# 保育・介護

保育園に再生紙おむつ提供 ユニ・チャーム、廃棄削減へ
2024.08.15

保育園に再生紙おむつ提供 ユニ・チャーム、廃棄削減へ

 ユニ・チャームが使用済み紙おむつを独自の殺菌・消臭技術でリサイクルした子ども用紙おむつの提供を、8月中旬から鹿児島県内の保育園で順次始めることが15日、分かった。大人用は既に九州の高齢者施設や病院で扱っているが、子ども用の法人向け提供は初めて。資源の循環で廃棄を減らし、リサイクルへの意識を高

「恵」事業所を別会社譲渡 名古屋、月末指定取り消し
2024.08.15

「恵」事業所を別会社譲渡 名古屋、月末指定取り消し

 食材費を過大徴収するなどした障害者向けグループホーム運営会社「恵」(東京)が、8月末に事業所指定の取り消し処分が適用される名古屋市の事業所を、介護サービスなどを手がける「ケアサポート」(同市)に譲渡する方針を固めたことが15日、分かった。関係者が明らかにした。恵が運営する事業所の受け皿が決ま

プール遊びする「子どもの裸体」、幼稚園がネット販売…保護者「許せません!」 児童ポルノ法違反の可能性も
2024.08.15

プール遊びする「子どもの裸体」、幼稚園がネット販売…保護者「許せません!」 児童ポルノ法違反の可能性も

幼稚園や保育所での子どもたちの様子を伝えるため、保護者に写真をネット販売する施設も増えてきたが、時にはトラブルの元になってしまうことがあるようだ。ある保護者が「幼稚園でプール遊びをしていた娘の裸が販売サイトを通じて多くの保護者に閲覧されてしまった」と訴えている。同じような投稿はS

特養入居女性やけどで死亡、職員を業過致死容疑で書類送検
2024.08.15

特養入居女性やけどで死亡、職員を業過致死容疑で書類送検

 札幌市内の特別養護老人ホームで3月、温度確認を怠り、入浴した80代の女性入居者にやけどを負わせ死亡させたとして、北海道警が業務上過失致死の疑いで40代の男性職員を書類送検していたことが15日、捜査関係者への取材で分かった。

「撮影のときだけスタッフをかき集めている」“手厚い介護”も“豪華な食事”もすべてウソ…人手不足をごまかす「兵庫県の高級老人ホーム」の悪質実態
2024.08.15

「撮影のときだけスタッフをかき集めている」“手厚い介護”も“豪華な食事”もすべてウソ…人手不足をごまかす「兵庫県の高級老人ホーム」の悪質実態

 関西の富裕層をターゲットとした、テレビでも施設の“高級感”を押し出して度々取り上げられている老人ホーム「真理の丘」(仮名)。著名な料理人が監修しているレストランや、多彩なアクティビティを“売り”にしているが、関係者に話を聞くとその裏では「多くの嘘や不正」が横行していた…。「監査前にシフト表を

「排泄の介助の不安は消えた」EXIT りんたろー。8年の介護経験と「芸人として終わった」当時に転機となった認知症おじいちゃんの「言葉」
2024.08.15

「排泄の介助の不安は消えた」EXIT りんたろー。8年の介護経験と「芸人として終わった」当時に転機となった認知症おじいちゃんの「言葉」

EXITのりんたろー。さんは、若手芸人の頃に8年間、介護のアルバイト経験があります。最もイメージが変わったのは「排泄の介助」だと語るりんたろー。さんに話を伺いました。(全3回中の1回)■上司から「お笑いと真摯に向き合っていない」── 若手芸人の頃、芸人の仕事と並行し

事業所の指定取消処分受ける…障害者グループホーム運営『恵』名古屋市緑区の施設を別の法人に譲渡の方針
2024.08.14

事業所の指定取消処分受ける…障害者グループホーム運営『恵』名古屋市緑区の施設を別の法人に譲渡の方針

 事業所の指定取り消し処分を受けた障害者グループホームを運営する「恵」が、名古屋市緑区の施設について、市内の別の法人に譲渡する方針であることがわかりました。 食糧費の水増しや報酬の不正請求が発覚し、愛知県や名古屋市などから行政処分を受けた「恵」は、今後順次、全国の施設で運営ができ

介護の
2024.08.14

介護の"燃え尽き症候群"は、深刻化する前にチェック...!「すぐイライラする」「孤独を感じる」など具体的な症状を米専門家が指南

介護とは、自分自身のためだけでなく、愛する人にとっても非常に重要なこと。それは分かっていても、いざ自分が介護に携わるようになると、ひとつひとつの行動や発言から、これらがどれほど"難しい仕事"であるかを実感することだろう。介護の話題は日本のみならず、海外でも同様にクローズアップされ

「恵」 名古屋市緑区の事業所を介護事業会社に譲渡方針
2024.08.14

「恵」 名古屋市緑区の事業所を介護事業会社に譲渡方針

 障害者グループホーム(GH)運営会社「恵」が、名古屋市緑区の事業所を介護事業会社「ケアサポート」(同市中村区)に譲渡する方針を示していることが14日、関係者への取材で判明した。市にも同日、恵側から譲渡先に関する連絡があったといい、今後調査の上、問題がなければ運営が継続される。 

友人は65歳で介護保険料が「2倍」に上がったそうです。私も65歳になると高くなるのでしょうか?
2024.08.14

友人は65歳で介護保険料が「2倍」に上がったそうです。私も65歳になると高くなるのでしょうか?

65歳になると、給料から介護保険料が引かれなくなり、自分で支払うことになります。今まで給料から天引きされる形だった分、自分で支払うようになると高くなったと感じる方もいるでしょう。介護保険料は市区町村によって異なるため、65歳になった際は確認が必要です。今回は、介護保険料が65歳に

義母の介護を3年間していたけれど、遺産「3200万円」は一切もらえない!? 夫の母の遺産でも受け取れる「特別寄与料」とは? 対象者や受け取れる金額を解説
2024.08.14

義母の介護を3年間していたけれど、遺産「3200万円」は一切もらえない!? 夫の母の遺産でも受け取れる「特別寄与料」とは? 対象者や受け取れる金額を解説

かつては義理の親の介護などにいくら貢献しても、義理の娘・息子では相続人となることはできませんでした。しかし民法の改正により、要件を満たすことで相続人に対して「特別寄与料」の請求が認められるようになりました。本記事では、義理の親の遺産でも請求できる「特別寄与料」について、対象となる

保育3団体が予算要望 こども家庭庁、自民議連に
2024.08.14

保育3団体が予算要望 こども家庭庁、自民議連に

 保育三団体協議会は7月22日、2025年度予算の要望活動を行った。全国保育協議会(奥村尚三会長)、全国私立保育連盟(川下勝利会長)、日本保育協会(吉田学理事長)の代表らが、こども家庭庁の渡辺由美子長官や自民党全国保育関係議員連盟の田村憲久会長に要望書を手渡した。 能登半島地震を

子どもが3人いて「児童手当」をもらっていないというママ友。年収1000万円以上ということでしょうか?
2024.08.14

子どもが3人いて「児童手当」をもらっていないというママ友。年収1000万円以上ということでしょうか?

児童手当をもらっていないと聞くと、年収が高く裕福な家庭と想像する方もいるでしょう。児童手当の支給対象の基準として大きい部分は年収となりますが、そのほかの理由で児童手当を受け取っていない可能性があります。そこで今回は、児童手当を受け取るための年収基準や、年収以外の理由で児童手当をもらっていないと

介護長期化でメンタル不調 「ヤングケアラー」、リスク分析 「負担減らす支援を」都医学研など
2024.08.14

介護長期化でメンタル不調 「ヤングケアラー」、リスク分析 「負担減らす支援を」都医学研など

 日常的に家族の世話や介護を担う「ヤングケアラー」の状態が思春期に長期間続くと、メンタルヘルス不調を訴えるリスクが高まるとの調査結果を、東京都医学総合研究所や東京大の研究グループが14日までに発表した。 家族のケアを担っていない児童と比べ、抑うつ症状や自傷行為を経験した割合が高か

「保育士や園児がどんなに喜んだか…」 津波警報で上り坂を歩く0~5歳児94人 カートを押したり抱いたりして避難を手助けした中学生に「小さな親切実行章」
2024.08.14

「保育士や園児がどんなに喜んだか…」 津波警報で上り坂を歩く0~5歳児94人 カートを押したり抱いたりして避難を手助けした中学生に「小さな親切実行章」

 公益財団法人「小さな親切」運動本部会員の仲村正樹さん(73)は7月25日、沖縄市立美東中学校(宮城守校長)を訪れ、ことし4月の津波警報発令時に保育園児の避難を助けた生徒に「小さな親切」実行章を伝達した。仲村さんは「生徒たちの行動は模範になる。保育士や園児らがどんなに喜んだか想像がつく。互いに

認知症の「軽症リハ」で、昼夜逆転の生活リズムを戻すこと重要なのはなぜか【正解のリハビリ、最善の介護】
2024.08.14

認知症の「軽症リハ」で、昼夜逆転の生活リズムを戻すこと重要なのはなぜか【正解のリハビリ、最善の介護】

【正解のリハビリ、最善の介護】#41 認知症を発症後、軽症の段階で介入して、できる限り進行を遅らせ、“できる能力”を向上させる認知機能向上リハビリが「軽症リハ」です。 私が院長を務める、ねりま健育会病院に設置している「介護老人保健施設(老健)」では、入所された軽症の

強震で実感、避難は「訓練大切」 保育園や病院など災害弱者施設
2024.08.14

強震で実感、避難は「訓練大切」 保育園や病院など災害弱者施設

 日向灘を震源とする8日の地震で強い揺れに見舞われた九州南部の沿岸部では、南海トラフ地震に備え普段から避難訓練をしていた。幼児や入院患者ら「災害弱者」が利用する施設では避難方法を改善するなどしており、備えの大切さを実感したとの声が出ている。 震度5強の揺れを観測した鹿児島県大崎町

「お義母さんは、もうお家に帰れません」施設で泣きじゃくる姑をドン底に突き落とした「姨捨ての実態」
2024.08.14

「お義母さんは、もうお家に帰れません」施設で泣きじゃくる姑をドン底に突き落とした「姨捨ての実態」

お盆の真っ只中、いろんな家族の形があることを実感している方も多いだろう。老人ホームに入っている親族がいる方も少なくないだろう。北海道函館市の特別養護老人ホームで、一部の職員が入所者の体を家族の同意なく拘束していたこニュースは記憶に新しい。施設はやむにやまれずやったと事実を認めて謝

金持ちの高齢者がなかなか幸せになれない理由…和田秀樹「幸せに死んでいく人」が共通して持っているもの
2024.08.13

金持ちの高齢者がなかなか幸せになれない理由…和田秀樹「幸せに死んでいく人」が共通して持っているもの

幸せに人生を終えるにはどうすればいいか。医師の和田秀樹さんは「お金は持っていることより使うことのほうに価値がある。死ぬまで金を貯め続けるなんてバカげたことはない。ベッドの上で過ごす日が多くなる人生の最終段階で、心の支えとなってくれるのは、『あのときは楽しかったな』という思い出である」という――

「ダブルケア×ケアマネ」調査 会員10万人の情報サイトが結果公表
2024.08.13

「ダブルケア×ケアマネ」調査 会員10万人の情報サイトが結果公表

 ケアマネジャー向けの情報サイト「ケアマネジメント・オンライン」(会員約10万人)は13日、子育てと介護が重なる「ダブルケア」の実態を探った全国調査の結果を公表した。内容はホームページ(https://www.caremanagement.jp/news/detail/26954)で閲覧するこ