# NISA

新NISA開始から半年 個人投資家はJTなど高配当株に注目 人気トップは12%も下落
2024.06.30

新NISA開始から半年 個人投資家はJTなど高配当株に注目 人気トップは12%も下落

新しい少額投資非課税制度(NISA)が令和6年1月にスタートして、6月末で半年となる。インターネット証券最大手、SBI証券の協力を得て、個人投資家がどのような銘柄を買っていたかを分析したところ、トップ10には日本たばこ産業(JT)やKDDIなどの高配当株が並び、消費者向けにモノやサービスを販売

みんな【新NISA】で何を買っている?成長投資枠の人気銘柄も予測【月間ヒット記事】
2024.06.30

みんな【新NISA】で何を買っている?成長投資枠の人気銘柄も予測【月間ヒット記事】

2024年3月に日本証券業協会(日証協)から、NISA口座の開設及び利用状況が公表されました。日証協が大手証券10社(大手5社、ネット5社)を対象に2月末時点の状況を集計したものです。証券会社10社(大手5社・ネット5社)の2024年2月末時点のNISA口座数は約1400万口座となっています。

【新NISA高配当株投資】暴落や下落相場に負けない、配当生活を続けるための技術【月間ヒット記事】
2024.06.30

【新NISA高配当株投資】暴落や下落相場に負けない、配当生活を続けるための技術【月間ヒット記事】

新NISAで高配当株投資を行えば、税金が一切かからずに、「配当金」という形で不労所得が入ってくる仕組みをつくることができます。もちろん、値上がりして売却した場合の利益も非課税です。目下、日本株も米国株も好調をキープしていますが、ときに暴落が起こるのもまた相場です。過去には、ITバ

【新NISA】積立をとりあえず1万円でしてはいけない理由【月間ヒット記事】
2024.06.30

【新NISA】積立をとりあえず1万円でしてはいけない理由【月間ヒット記事】

老後の備えとしてiDeCoやNISAを活用されている方も少なくないと思いますが、「とりあえず1万円」などと安易な金額で積立を始めていませんか? 目標を定めずに積立をしていると充分な金額が準備できないままとなってしまいます。筆者はファイナンシャルプランナーとして、お客様の老後の資産

30代「年収500万円」の会社員。NISA口座に「毎月5万円」を積み立てていますが、そのせいで毎月“赤字家計”です。それでも投資は続けた方が良いですか?
2024.06.30

30代「年収500万円」の会社員。NISA口座に「毎月5万円」を積み立てていますが、そのせいで毎月“赤字家計”です。それでも投資は続けた方が良いですか?

2024年から新NISA制度がスタートし、つみたてNISAでは年間の投資上限枠が40万円だったところが、つみたて投資枠となり上限額が120万円に増えました。投資枠の増額に伴い、毎月の積み立て投資を増額すると、支出が増えて家計が赤字になる場合も考えられます。本記事では30代年収50

確定拠出年金と新NISAは何が違う? 「年金」は原則60歳まで受け取れない 100歳時代の歩き方 イマサラQ&A
2024.06.30

確定拠出年金と新NISAは何が違う? 「年金」は原則60歳まで受け取れない 100歳時代の歩き方 イマサラQ&A

Q 確定拠出年金は資産を自分で運用する制度ですよね。新NISAと似ているような気がしますA どちらも資産を形成する制度ですからね。ただ、いくつか違いがあります。まず、受け取れる時期が違います。確定拠出年金は「年金」ですから原則60歳までは受け取れません。新NISAはいつでも好きな

【新NISA】50歳から積立投資で毎月「3万円・5万円・7万円」なら65歳で資産はいくらになる?
2024.06.30

【新NISA】50歳から積立投資で毎月「3万円・5万円・7万円」なら65歳で資産はいくらになる?

50歳で十分な老後資産がないことに気付き、焦る人も多いです。なかには、50歳から新NISAで資産運用を始めようと思っている人もいるかもしれません。では、50歳からの新NISAは遅いのでしょうか。本記事では、50歳から毎月「3万円・5万円・7万円」の積立投資をして65

【新NISA】毎月「1~10万円」の積立投資「10年間」で資産をどれくらい増やせるかシミュレーション!
2024.06.29

【新NISA】毎月「1~10万円」の積立投資「10年間」で資産をどれくらい増やせるかシミュレーション!

2024年6月26日、東京外国為替市場で1ドル=160円をつけました。37年半ぶりの「円安ドル高」です。円安と聞くと、さらなる物価高騰を連想する人もいるでしょう。たしかに物価への影響は大きいですが、こうした変動は資産運用においてプラスの材料になることもあります。円安

【新NISA・国の裏側】越智隆雄衆議院議員「制度改悪あるか」「日本株限定NISAは」「高齢者無視か」
2024.06.29

【新NISA・国の裏側】越智隆雄衆議院議員「制度改悪あるか」「日本株限定NISAは」「高齢者無視か」

NISA制度のキーパーソンの一人、越智隆雄衆議院議員にインタビュー。ちまたで囁かれる制度改悪や日本株限定NISAの可能性についても質問すると、よどみない返答が返ってきた。アエラ増刊「AERA Money 2024春夏号」から抜粋して紹介する。 国会の定員は衆参両院で合計713人。

【新NISA】アクティブ運用、ETF…それぞれの特徴は? インデックス投資信託の選び方3選
2024.06.28

【新NISA】アクティブ運用、ETF…それぞれの特徴は? インデックス投資信託の選び方3選

新NISA制度がスタートして、早6カ月。筆者が日々お客様から資産運用の相談を受ける中で「新NISAブーム」に対する相談内容も少し変わってきたように感じます。昨年までは「来年からの新NISAを始めたいが、どうすれば良いか分からない」などのふんわりとした相談が多く寄せられていました。

高校生の子どもに将来の資金づくりとして新NISAがいいのではと思っています。子どもの名義で親が掛金を払うことはできるのでしょうか?
2024.06.28

高校生の子どもに将来の資金づくりとして新NISAがいいのではと思っています。子どもの名義で親が掛金を払うことはできるのでしょうか?

子どものための資金をしっかり貯めたいと考える親御さんのなかには、新NISAの制度に魅力を感じている人も多いのではないでしょうか。新NISAは、長期的に運用して資金を効率的に増やすのに向いた制度です。本記事では、子ども名義の新NISA口座を親が代わりに運用できるのかどうかや、新NI

新NISAで家計の「外貨」保有比率が過去最高。四半世紀で「5倍増」の意味は…
2024.06.28

新NISAで家計の「外貨」保有比率が過去最高。四半世紀で「5倍増」の意味は…

日銀は6月27日、2024年3月末時点の資金循環統計を公表した。その中身を見て、日本の家計部門の投資行動が「いよいよ動き出した」印象を抱いた。政府・与党が推進する「資産運用立国」実現に向けた動きの中で注目の集まる家計の金融資産残高は前年同期比7.1%増の2199兆円、5四半期連続

【新NISA】高配当株の選び方…配当利回り・増配・配当性向の選別基準は?「会社四季報」読み方解説付き
2024.06.28

【新NISA】高配当株の選び方…配当利回り・増配・配当性向の選別基準は?「会社四季報」読み方解説付き

 新NISAで投資信託や株式の値上がり益を期待するだけではなく、安定した配当金も得たいと考えている個人投資家も少なくないでしょう。長期で資産形成を目指す場合、配当金は再投資していくのが王道ですが、お金は人生を豊かにするために使うもの。「使いつつ増やしたい」というニーズを満たすには、「高配当株」

【新NISA】「とりあえずインデックス投資信託買っておけばいいですか?」投資初心者が後悔しないために注目したいポイントとは
2024.06.28

【新NISA】「とりあえずインデックス投資信託買っておけばいいですか?」投資初心者が後悔しないために注目したいポイントとは

6月のボーナス支給と定額減税により、普段よりも収入が多い方もいるのではないでしょうか。昨今の急激な物価上昇や円安の影響から、余剰資金で資産運用にチャレンジしたい人が増えています。本記事では、新NISAで「後悔しない」ファンド選びのポイントを紹介していきます。

株式投資のプロが全世界株式「オルカン」を“解約”した納得の理由 未来を見据えた「積み立て投資」の最適解とは
2024.06.28

株式投資のプロが全世界株式「オルカン」を“解約”した納得の理由 未来を見据えた「積み立て投資」の最適解とは

 今年から大幅な制度拡充が行われた「新NISA」。手続きによって、一定の金額まで株式や投資信託で得られた利益が非課税になるという制度で、政府が国民の投資による資産形成を後押しするために整備したものだ。資産形成の手段として、これまで投資をしてこなかった人たちからも注目を集めているが、今も熱心に議

新NISAで「億単位で儲かる人」と「万単位しか儲からない人」の決定的な違い
2024.06.28

新NISAで「億単位で儲かる人」と「万単位しか儲からない人」の決定的な違い

 新NISAが始まって半年以上が過ぎた。インデックスファンドの積み立てのみを勧める識者が多い中、「つみたて投資枠だけでなく、成長投資枠で日本の個別株にも積極的に投資したほうが豊かで自由な人生を手に入れることができます」と“二刀流”の投資を提案するのは投資家、実業家で『日本株で新NISA完全勝利

「NISA」と「iDeCo」って何が違うの? 初めてやるならどっちがおすすめ?
2024.06.27

「NISA」と「iDeCo」って何が違うの? 初めてやるならどっちがおすすめ?

「NISA」と「iDeCo」の2つは日本の投資制度の中でも特に注目されていますが、違いやどちらが初めての投資に適しているのかについて疑問を持つ方も多いでしょう。この記事では「NISA」と「iDeCo」の基本的な特徴、それぞれのメリット・デメリット、そして初めて投資を行う方にどちら

【新NISAと人生設計】62歳FPは積み立て投資のみ S&P500ではなくNYダウを選んだ理由 深野康彦
2024.06.27

【新NISAと人生設計】62歳FPは積み立て投資のみ S&P500ではなくNYダウを選んだ理由 深野康彦

 非課税の枠が増えた新NISA制度が始まってはや半年。金融のプロは実際にどのように活用しているのだろうか。独立ファイナンシャルプランナー(FP)で業界歴35年以上の深野康彦氏に実際、新NISAをどのように活用しているかを聞いた。  新NISAにはつみたて投資枠で年120万円、成長

「株で失敗する人の特徴」ワースト9 総資産6億円の個人投資家が4分の1を「現金」で保有の理由
2024.06.27

「株で失敗する人の特徴」ワースト9 総資産6億円の個人投資家が4分の1を「現金」で保有の理由

 新NISAを始めるにあたって、注意すべきことがある。投資で大きくつまづく人には、決してやってはいけないことをやってしまっているケースがままあるという。投資歴25年の個人投資家・上岡正明氏の著書『日本株で新NISA完全勝利』(アスコム)から、失敗する人に共通した特徴の数々を紹介する。<

渋澤健さんが「毎月コツコツ積立投資」を強力に勧める理由
2024.06.27

渋澤健さんが「毎月コツコツ積立投資」を強力に勧める理由

2024年1月の新NISAを契機に株式投資を始める人が着実に増えている。ただ4月の下落局面、5月以降の”NTTショック”など株価の大きな変動を前に慌ててしまった読者も多いことだろう。そこでコモンズ投信の渋澤健会長に初心者向けのアドバイスを伺った。■下がるとたくさん買える喜び