# 唾液

宇宙空間はストレスを感じる マウス実験で唾液に変化、東京歯科大
2024.09.05

宇宙空間はストレスを感じる マウス実験で唾液に変化、東京歯科大

 宇宙空間に滞在したマウスの唾液を作る器官を解析すると、地上のマウスに比べ、ストレスを感じていることを東京歯科大学の研究グループが明らかにした。これまでマウスの体への影響に関する研究は数多く行われてきたが、口腔環境に着目した研究は初。研究グループは「宇宙飛行士をはじめとして人が宇宙で長期に滞在

猛暑では「口の中」の健康も危ない…飛び込みで来院する患者が急増
2024.08.16

猛暑では「口の中」の健康も危ない…飛び込みで来院する患者が急増

 相変わらず連日の猛暑が続いている。熱中症や夏バテなどを回避するため、暑い夏は体調に気を付けている人も多いだろうが、“口の中”も注意が必要だという。斉藤歯科医院の根岸亮三氏に詳しく聞いた。「猛暑の時季になると、定期的に通院されている患者さんではなく、飛び込みで来院される患者さんが

サンスター「Ora²」vsライオン「NONIO」 マウススプレーの内容量や成分は?【独自目線でジャッジ】
2024.08.16

サンスター「Ora²」vsライオン「NONIO」 マウススプレーの内容量や成分は?【独自目線でジャッジ】

【買うならどっち? 独自目線でジャッジ】 マウススプレー編  ◇  ◇  ◇ 夏になると汗臭いだけでなく、口臭もきつくなるってことご存じでしょうか。 寝ている間、子どもはよくヨダレをたらしているのですが、大人になるとだんだん唾液が減ります

自分から“コーヒー口臭”がする!?意識すべき習慣と「唾液分泌体操」で口内細菌が増えるのを予防しよう
2024.07.28

自分から“コーヒー口臭”がする!?意識すべき習慣と「唾液分泌体操」で口内細菌が増えるのを予防しよう

人と話していると、口のにおいで「コーヒーを飲んだのだろう」と気づくことは少なくない。ただいわゆる“コーヒーの香り”ではなく「なんか臭い…」と感じることもある。この腐ったような“もわっとした臭い”を、口臭治療を専門とする中城基雄氏(中城歯科医院院長)は「コーヒー口臭」と呼んでいる。

口の中で何が起きている?コーヒー好きが気になる“口臭問題”…実は「ブラック」に変えるだけでもにおいを軽減
2024.07.27

口の中で何が起きている?コーヒー好きが気になる“口臭問題”…実は「ブラック」に変えるだけでもにおいを軽減

ほっとしたい時や集中したい時、あるいは食事の後の飲み物に「コーヒー」を選ぶ人は少なくない。ただ、飲んだ後、口に残るにおいが気になったことはないだろうか。自分が話したタイミングで周囲が顔をしかめたりすると「もしかして、臭い?」と心配になってしまうものだ。コーヒーそのも

日常の中で簡単にできる!お口のプロが教える【正しい口臭ケア】
2024.07.17

日常の中で簡単にできる!お口のプロが教える【正しい口臭ケア】

ニオイを招く原因である細菌や揮発性硫化物を増やさないためには、「唾液をきちんと出すこと」、「口の中を乾燥させないこと」、そして「舌の動きを止めないこと」が重要。日常の中で簡単にできる対策を今すぐチェック!TOKYO BREATH CLINIC日本口臭学会認定医。20

【寝起きの口臭対策】「起きてすぐのキス」は幻想!?朝は口が臭くて当然です!
2024.07.15

【寝起きの口臭対策】「起きてすぐのキス」は幻想!?朝は口が臭くて当然です!

ロマンチックな寝起きのキスに憧れるけれど、自分も相手も口臭が気になって躊躇してしまう……。それもそのはず、朝は一日の中でもっとも危険なタイミング。その原因を、専門家がレクチャーします!教えてくれたのは……上田恵子院長TOKYO BREATH CLINIC

“口臭”はなぜ発生する?【口臭の基本知識】正しく知れば、最適なケアが可能に!
2024.07.14

“口臭”はなぜ発生する?【口臭の基本知識】正しく知れば、最適なケアが可能に!

口臭ってとてもデリケートな問題。色々と対策する前に、正しい知識を身につけるべく、専門医が詳しく解説してくれました!TOKYO BREATH CLINIC日本口臭学会認定医。2002年に開業した「新浦安デンタルクリニック」では、口臭症治療の分野で2011年より5年連続

“口臭”は自分自身では気付かない…どうしたら分かる?チェック法とにおいが発生する原因を医師が解説
2024.07.13

“口臭”は自分自身では気付かない…どうしたら分かる?チェック法とにおいが発生する原因を医師が解説

人と向き合って話していて相手の口臭に気づいた時、「自分は大丈夫?」と不安になることも。コロナ禍で一日中マスクをしていた頃は自動的にセルフチェックをしていたようなものだったが、コロナ禍が明け、相手に不快な思いをさせていないか気になる人もいるだろう。「口臭はあらゆる人に起こることで、

「舌筋トレ」で口腔ケアを!舌は口を閉じた時、どの位置にあるのが正解?よく噛んで唾液の分泌を促そう
2024.06.25

「舌筋トレ」で口腔ケアを!舌は口を閉じた時、どの位置にあるのが正解?よく噛んで唾液の分泌を促そう

6月4~10日は「歯と口の健康週間」でした。年を重ねてもしっかり食べていきいきとした毎日を送るためには、歯と口の健康維持が不可欠です。ところが、日頃のお手入れは歯磨きだけ、という人がまだ多いよう。歯垢対策やマッサージなど、習慣にしたいケアを紹介します(イラスト/小林マキ 取材・文・構成/岩田正

【ナゼ?】同僚女性のペットボトルに尿・唾液の混入は『微罪』!?被害者に強いトラウマも…専門家警鐘「厳罰化には法改正が必要」
2024.06.22

【ナゼ?】同僚女性のペットボトルに尿・唾液の混入は『微罪』!?被害者に強いトラウマも…専門家警鐘「厳罰化には法改正が必要」

 バイト先の学習塾で同僚のペットボトルなどに自身の尿や唾液を繰り返し混入させたとして、奈良市に住む大学生の男(21)が逮捕された。被害者は同僚の複数の女性で、事件を知り強いショックを受けている人もいるという。逮捕された容疑は「器物損壊」と「暴行」だが、いずれも法定刑は性犯罪の刑罰よりも軽く、専

口臭対策が簡単に!意外と知らなかった「正しい口のゆすぎ方」のコツ|美ST
2024.06.10

口臭対策が簡単に!意外と知らなかった「正しい口のゆすぎ方」のコツ|美ST

頭皮、脇、首、口…個人差はあるにせよ、年齢を重ねて徐々に気になる「オバ臭」。周囲にまでニオイを放っていないかと、気になっている美ST読者も多いはず。特に梅雨や夏にかけて臭気濃度はMAXに!専門家のみなさんに、パーツ別ケアを伺ったので、先手のケアで「オバ臭」レスを目指しましょう!1

今年は6月から活発化&大量発生! 覚えておきたい最新「蚊」学
2024.06.08

今年は6月から活発化&大量発生! 覚えておきたい最新「蚊」学

今年は「蚊」が大量発生するらしい。しかも、例年よりも活動が早いというのだ。どうすれば蚊に刺されなくなるのか。刺されたときはどうすればいいのか。最新の蚊への対処法を専門家に聞いた!* * *■除菌シート、扇風機で蚊から身を守れ!今年は5月から、最高気温が

30秒間つけておくだけで発がん物質の毒性が消失する…がん抑制効果がある「サラサラ唾液」を増やす方法
2024.05.12

30秒間つけておくだけで発がん物質の毒性が消失する…がん抑制効果がある「サラサラ唾液」を増やす方法

胃ろう建造者の嚥下訓練〈高齢者のリハビリ 90回〉
2024.05.10

胃ろう建造者の嚥下訓練〈高齢者のリハビリ 90回〉