最多種目は競泳の8人、陸上競技は5人 パリオリンピックに挑む大学生アスリート42選手一覧

AI要約

パリオリンピックに向けた日本の大学生アスリートの活躍が紹介されている。水泳や陸上競技を中心に、様々な競技で注目すべき選手たちが選考会を勝ち抜き、代表に選ばれた。

東洋大学の竹原秀一や日本大学の寺門弦輝など、新たな才能が次々と台頭し、日本の競技界に新風を巻き起こしている。

陸上競技の代表選手たちもパリオリンピックに向けて準備を進めており、新記録や入賞を目指して鍛錬を重ねている。

最多種目は競泳の8人、陸上競技は5人 パリオリンピックに挑む大学生アスリート42選手一覧

7月26日~8月11日にパリオリンピックが開催される。32競技329種目が実施され、400人を超える日本選手団のうち、大学に在籍するアスリートは42人だった。水泳競技が最も多い13選手で、中でも競泳種目が8選手を占めた。陸上競技の現役大学生は5選手となった。

3月に開催された水泳の国際大会代表選手選考会は、多くの学生アスリートがパリオリンピック代表内定をつかみ取り、世代交代を印象づける大会となった。男子200m背泳ぎでは東洋大学の竹原秀一(2年、東福岡)が、長年この種目で日本競泳界を引っ張ってきた入江陵介に勝ち、派遣標準記録を突破して優勝。自身初のオリンピック代表に選ばれた。

北島康介や萩野公介、大橋悠依など、多くの金メダリストの指導に携わってきた平井伯昌氏が監督を務める東洋大学からは、松下知之(1年、宇都宮南)も男子400m個人メドレーでパリオリンピックに挑む。国際大会代表選手選考会では第一人者の瀬戸大也に勝ち、優勝を果たした。

日本大学の寺門弦輝(4年、昭和学院)は男子200mバタフライで、自身初のオリンピックに挑戦する。日大の1学年先輩にあたり、この種目で東京オリンピック銀メダルを獲得した本多灯とともに出場。3月の代表選手選考会では本多に先着し、派遣標準記録を突破して優勝した。パリの舞台でも2人そろって表彰台に上ることができるか。日大からは柳本幸之介(3年、日大豊山)も4×200mリレーのメンバーに選ばれた。

女子では法政大学の三井愛梨(2年、桐蔭学園)が200mバタフライ、早稲田大学の松本信歩(4年、東京学芸大付)が200m個人メドレー、近畿大学の谷川亜華葉(あげは、3年、四條畷学園)が400m個人メドレー、中央大学の池本凪沙(4年、近大付)が4×200mリレーに出場。三井と松本は初、谷川と池本は東京大会に続くオリンピックとなる。

陸上競技からは5選手が選ばれた。このうち、すでにパリオリンピックの参加標準記録を突破しており、6月末の日本選手権を制して内定をつかんだのが男子400mハードルの慶應義塾大学・豊田兼(4年、桐朋)。決勝では自己ベストとなる47秒99をマーク。大会記録を更新するとともに、日本選手として3人目となる47秒台に足を踏み入れた。2位に入った東洋大の小川大輝(3年、豊橋南)も48秒70を出して参加標準記録を突破。昨年9月の日本インカレ男子400mハードルでは同タイム優勝となった2人が、パリに向かう。

日本選手権の男子200mを20秒43(追い風0.2m)で制した筑波大学の鵜澤飛羽(4年、築館)は世界陸連の出場人数枠(ターゲットナンバー)に入り、自身初のオリンピックに内定。6月の日本学生個人選手権、男子100m準決勝で追い風3.5mの参考記録ながら、9秒97をマークした東洋大の柳田大輝(3年、東農大二)は4×100リレーのメンバーに選出された。女子では、ホクレン・ディスタンスチャレンジ2024北見大会の女子10000m競歩で自らが持つ日本学生記録を更新し、勢いに乗る立命館大学の柳井綾音(3年、北九州市立)が、女子20km競歩と男女混合競歩リレーの2種目で挑戦する。