「23歳以下」は“妥協の産物” 五輪のなぜ…IOCとFIFAの思惑が衝突したサッカーの規定

AI要約

サッカー競技がパリ五輪で開会式よりも早くスタートする理由と、若年層限定の制度が始まるまでの経緯について解説。1900年のパリ大会で登場したサッカーは、FIFAとIOCの関係やアマチュア主義による変遷を経て現在に至る。

1992年のバルセロナ大会から、五輪サッカーにおいて「23歳以下」という年齢制限が設けられた背景を探る。多くの競技で年齢制限がある中、サッカーだけが上限を設定している理由について検証する。

FIFAとIOCの歴史に根ざした関係が、五輪サッカーに独自の特異性をもたらしている。アマチュア主義の時代から現代に至るまでの組織間の対立や合意を踏まえ、五輪サッカーの位置付けを紐解いていく。

「23歳以下」は“妥協の産物” 五輪のなぜ…IOCとFIFAの思惑が衝突したサッカーの規定

 パリ五輪のサッカー競技が開会式よりも早く、7月24日にスタートする。1900年の第2回パリ大会で正式競技に採用されたサッカーは、参加選手資格を変えながらも「特異な存在」として続いてきた。「世界最高峰の大会」の中での「世界最高峰ではない競技」。国際サッカー連盟(FIFA)と国際オリンピック委員会(IOC)の関係から五輪サッカーを考える連載を5回にわたってお届けする。第2回はなぜ23歳以下なのか、だ。(文=荻島弘一)

   ◇   ◇   ◇   

 五輪サッカーに「23歳以下」という年齢制限が設けられたのは、1992年のバルセロナ大会からだ。体操は男子18歳以上、女子16歳以上、水泳の飛び込みは15歳以上など下限を決めている競技は多いものの、上限があるのは19~40歳という制限のあるボクシングを除けばサッカーだけだ。

 IOCは五輪参加選手に年齢制限は設けていない。制限しているのは、各競技の国際競技団体(IF)。多くは選手の安全面を考慮してIFが決め、IOCが承認して年齢制限が決まる。「23歳以下」もFIFAが決めて、IOCが承認したもの。選手の安全面とは関係のない中途半端な年齢制限が生まれた背景には、FIFAとIOCの100年以上にも及ぶ長い歴史がある。

 五輪にサッカー競技が登場したのは第2回の1900年パリ大会から。五輪は当初から「アマチュア主義」で、出場資格はアマチュアであること。当時、すでに欧州で誕生していたプロ選手は参加できなかった。

 1904年にパリで創立されたFIFAは当初、アマチュア選手のみの五輪を「世界一決定戦」としていたが、プロ選手の台頭を受けて30年にプロも参加できるワールドカップ(W杯)をスタート。開催国には、24年パリ大会と28年アムステルダム大会で五輪連覇したウルグアイが選ばれた。

 IOCのアマチュア主義と決別し、五輪から去った競技もある。1896年の第1回大会から行われていたテニスは、参加資格を巡って国際テニス連盟とIOCが対立。1924年パリ大会を最後に五輪実施競技から外れた(88年に復活)。しかし、サッカーはFIFAとIOCが参加資格や選手の休業補償問題などで対立しながらも、五輪とW杯で別の道を歩むことを選択した。