福司酒造、東京催しに初出展へ セカンドブランド「五色彩雲」

AI要約

福司酒造が新ブランド「五色彩雲」を立ち上げ、東京でのイベント出展を初めて行う。

「五色彩雲」は仕込みに100年先を想う地酒をコンセプトとし、北海道の酒蔵を全国に知らせる取り組みを行っている。

福司酒造は全国の若手蔵と共に東京で開催されるイベントに参加し、地域の魅力を伝える意向を持っている。

福司酒造、東京催しに初出展へ セカンドブランド「五色彩雲」

 北海道の釧路唯一の蔵元、福司酒造(梁瀬之弘社長)は、「福司」に続くセカンドブランド「五色彩雲(Goshiki no Kumo)」で、9月に東京で開催される全国規模のイベントに出展する。今年創業105年目を迎える同社にとって、東京でのイベント出展は初めて。

  「五色彩雲」は昨年7月に立ち上げた新ブランド。キャッチコピーを「仕込んでいるのは100年先を想(おも)う地酒」とし、新しいことへの挑戦や遊び心、技術や人を育て、地域に人を呼び込むことなどに力を注ぐとし、これまで4種の日本酒を販売している。「まだまだ認知度の低い北海道の酒蔵を全国に届け、人を呼び込みたい」と意気込み、初出展への準備を進めてきた。

  今回出展するイベントは、今後の成長が期待される若手蔵など全国から酒蔵64蔵が一堂に集結。一般参加型の若手醸造家の祭典「若手の夜明け2024」(9月11~15日)と、酒販店や飲食店を対象に開催する「さけくらべ鳥取・長崎・北海道in東京」(同月25日)で、ともに東京都千代田区で開かれる。

  出展する日本酒は、通年商品の「Nusamai」、季節限定商品の「Ashiri」と「Jiri」の3種。出展スタッフとして上京する梁瀬一真製造部長は「釧路の地酒メーカーとして全国に地域の風土やストーリーを伝え、地酒を通じて地域の魅力を発信したい」と話している。