【特集】ラーメン1杯「1,000円の壁」 “適正価格”に悩む店主 煮干しの高騰で「もう限界」《新潟》

AI要約

新潟市秋葉区の「ヌードルいたば」は1,000円の壁を超えるラーメンを提供する人気店。板場優児さんは、家族の伝統を守りながら、最高の食材を使い価格を設定している。

価格設定に苦慮する板場さんは、周囲からの反応を気にしつつも、適正な価格で提供することに決めた。客の意見は分かれており、庶民的な価格を望む声もある。

他の麺類に比べて、ラーメン1,000円の価格設定は高いと感じる人もいれば、素材によっては妥当とする意見もある。

【特集】ラーメン1杯「1,000円の壁」 “適正価格”に悩む店主 煮干しの高騰で「もう限界」《新潟》

国の家計調査によると、全国トップクラスでラーメンを食べる「新潟」。しかし、物価高を背景にラーメン業界で言われている1杯の価格が「1,000円の壁」を越えるのか、超えないのか、店主は頭を悩ませています。庶民の味でもあるラーメンの適正価格とは。1杯のどんぶりの中に今、変化が起きています。

その1杯に、作り手の思いが込められています。

新潟市秋葉区の「ヌードルいたば」。

今年5月のオープン以来、昼時には満席になる人気店です。

この店のオーナー、板場優児さん。

父も兄もラーメン店を営むラーメン一家の板場さん。店で使う麺は父が製麺したものです。

板場優児さん

「父親が製麺しているんですけど、特注で作ってもらった杵打ち製法による全粒粉麺です」

父が作った麺に負けないようスープにもこだわっています。

板場優児さん

「軸となるのが新潟地鶏で、あとはアゴの煮干しですとか、本枯れの厚削りなども入っていますね」

チャーシューには十日町のブランド豚肉「妻有ポーク」を使用。

タレに使う醤油も選び抜き、価格は1杯1,000円に設定しました。

ラーメン店で1杯が1,000円を超えると客に敬遠されると言われる「1,000円の壁」。

ラーメン業界でずっと言われ続けてきた“常識”だといいます。

板場さん、価格設定について、長年ラーメン店を営む父にも相談したといいます。

板場優児さん

「父親はいいと思うと。ただ周りからは、『あ、1,000円超えるんだ』ということは言われていました。いい食材を使えば値段も上がりますから、その食材で値段が上がったところをどこかで無理するのではなくて、適正な価格でご提供するというのは、僕もですけど、今後必要かなと思っていたので」

「ラーメン1杯1,000円の壁」について街で聞いてみると。

男性

「ラーメンって庶民の食べ物でしょう。やっぱり500~600円から、まあ1,000円以下でしょうね」

男性

「1,000円を超えていても美味しかったら」

親子連れ

「美味しかったら食べるけど、迷いますね」

Q パスタが1,000円でしたら?

「(高く感じるのは)ラーメンほどではないかも」

Q そば1,000円は?

「そば1,000円は、いいそばならあるかな」

Q うどん1,000円は?

「高い。申し訳ないけれど高いです」