「コロナ大流行」注意呼び掛け 八重山病院、連休前に対策を

AI要約

八重山病院が新型コロナウイルスの大流行について住民に注意を呼びかけた。高齢者との接触時にはマスク着用を励行し、感染予防対策を徹底するように求めている。

現在、同病院では14人の患者が入院しており、医療が逼迫する可能性があるため、感染拡大を防ぐための対策が求められている。

八重山地域では感染者が急増しており、医療機関への受診患者も増加している。適切な感染対策を行い、医療体制への負担を軽減する必要がある。

「コロナ大流行」注意呼び掛け 八重山病院、連休前に対策を

 県立八重山病院(和気亨院長)は11日「八重山で新型コロナウイルスが大流行している」と住民に注意を呼び掛けた。13日からの3連休や豊年祭シーズン突入を前に、高齢者と会う際はマスク着用を励行するなど、従来の感染予防対策に立ち返るよう求めた。同病院では11日現在、新型コロナで14人が入院。一般病棟は165床あり、現時点で医療が逼迫(ひっぱく)することはないが、現在のペースで感染が拡大すると、医療体制に影響が出る恐れがある。

 同病院によると、10日に救急を受診した52人中14人が発熱しており、うち半数が新型コロナだった。入院者14人中、2人は酸素吸入が必要な中等症で、他は高齢で介護者がいなかったり、持病で重症化の恐れがある患者だという。

 同病院が他の民間病院・診療所に連絡を取ったところ「発熱外来受診者の5~6割がコロナ」「連日、発熱患者20人前後が受診し、半数がコロナ」「前日検査した患者の9割がコロナ」といった情報が寄せられたという。

 和気院長は「肌感覚としては新型コロナが大流行している」と指摘。「13日から3連休が始まる。豊年祭もある。人の交流が盛んになり、流行がさらに広がる恐れがあり、住民には以前やっていた感染対策を思い出してほしい」と訴えた。

 具体的な対策としては外出後の手洗い、ソーシャル・ディスタンス(社会的距離)確保、施設訪問などで高齢者と会う際のマスク着用、体調不良の際の外出自粛ーを挙げた。「流行のピークはあと1カ月くらいではないか。それまでは頑張って感染対策をしてほしい」と要望した。

 病床の逼迫を避けるため、基本的に発熱外来は、かかりつけ医や民間の医療機関を利用することも勧めた。

 現在、沖縄の感染状況は全国最悪。厚労省によると6月24~30日の感染者数は1機関当たり29・91人と、インフルエンザの場合に警報レベルの基準となる30人に迫っている。

 離島でも県立宮古病院が入院や手術の一部延期に踏み切っており、医療体制に影響が出始めた。八重山病院は「現状のままだと宮古のようになる」と危機感を強める。