ライブハウス「ロフト」経営者が語る 絶景「介護付き高級老人ホーム」を2年で退去の真相

AI要約

平野悠さん(79才)が介護付き高級老人ホームでの経験を語る。

高級老人ホームの期待と現実のギャップ。

平野さんの元気な生活スタイルが合わなかった理由。

ライブハウス「ロフト」経営者が語る 絶景「介護付き高級老人ホーム」を2年で退去の真相

 ライブハウス「ロフト」の経営者・平野悠さん(79才)は、77才のときに介護付き高級老人ホームに入居したが2年後に退去した経験を持つ。絶景のロケーションに充実した設備、すべてがそろった環境だったが「自分には合わなかった」という。サブカルチャーシーンで活躍してきた平野さんが、その理由を赤裸々に語ってくれた。

平野悠さん/ライブハウス経営者

1944年東京都出身。1970年代、都内各地にライブハウス「ロフト」を次々とオープンさせた後、1995年、東京・新宿に世界初のトークライブハウス「ロフトプラスワン」を開店。

「温泉付きでジムも完備、カラオケもできる。トイレに立つ回数が少ないと、提携する病院から安否確認の電話がかかってくるほど健康管理も行き届き、高層階の自室からの眺望は抜群。人生の締めくくりに最高のホームでした」

 ライブハウス「ロフト」の創設者で文筆家の平野悠さん(79才)はかつての暮らしをそう回顧する。理想の「終の住処」だったはずの介護付き高級老人ホームで過ごしたのはわずか2年間だった。

「入居を決めたのは2021年、77才のとき。体が弱ってきていたし、妻との折り合いも悪くなり老後が心配になって……。ある程度まとまったお金もあったから、倉本聰さんのドラマ『やすらぎの郷』で描かれたような大人同士の心の交流ができるんじゃないかと思い、入居金6000万円を支払って新しい暮らしを始めました」(平野さん・以下同)

 だが実際の生活はドラマとはかけ離れたものだった。

「いちばんの問題は、ぼくがまだまだ元気だったことです。ホームの中は1階から4階がリハビリ病棟で、入居者の3分の2以上は介護が必要な人。外出して路上をバイクで走る体力があるのはぼくだけのうえ、静かな環境も売りのひとつだったので、周囲には映画館も書店もない。しかも入居者は起業家や富裕層ばかりでサブカルチャーの話ができる人はいない。