川口ゆかりのふたり暮らしのおしゃれレシピ「島根県・隠岐で叶う、大人の島旅」

AI要約

隠岐は、約600万年前の火山活動によって形成された180余りの島から成る諸島で、世界ジオパークとして注目されている。

隠岐の自然や歴史文化には高貴な方々が配流される理由があり、静寂な滝や神社でその息吹を感じることができる。

壇鏡神社や玉若酢命神社など、隠岐の名所を訪れることで、神秘的な体験や神社に興味を持つきっかけとなる。

川口ゆかりのふたり暮らしのおしゃれレシピ「島根県・隠岐で叶う、大人の島旅」

今回、私が訪れたのは島根県の隠岐(おき)。 

すでにご存知の方も多いかと思いますが、約600万年前の火山活動によって形成された隠岐は大小180余りの島々から成り立つ諸島。世界ジオパークとして認定されてから10周年を迎える、いま注目のスポットです。かつて、天皇など高貴な方々が配流されたことでも有名ですが、それは身分が高い方々が配流されるにふさわしい豊かな自然や歴史文化を有していたからと言われています。そんな地球の息吹を感じる島旅。もうワクワクしないわけがない!

早朝、東京・羽田空港発の飛行機で大阪・伊丹空港に向かい、約1時間弱。そこから飛行機を乗り継ぎ、世界ジオパーク空港へ。乗り継ぎこそあるものの、フライト自体は2時間ほどと映画1本を観る暇もないくらい! 思っていたよりも隠岐が近いことに驚きました。ちなみに米子鬼太郎空港から境港もしくは、類港に移動して高速船やフェリーを利用することもできますよ。

隠岐には古くから人々の信仰を集めてきた神社が150あまりあるといわれていますが、ぜひ訪れて欲しいのは隠岐の島町西部、山奥にひっそりとある壇鏡(だんぎょう)神社とその背後を流れ落ちる壇鏡の滝です。昼間でも静まり返っていて、聞こえてくるのは滝から流れ落ちる水の音や鳥のさえずりだけ。この日は小雨が降っていたのですが、雨粒に葉をゆらす樹々はどれも緑濃く、山全体で大きく深呼吸をしているようにも見えました。マイナスイオンをたっぷりと浴びているうちに移動疲れもするすると抜け落ちていく。

社殿を中央に左に雌滝、右に雄滝と2本の滝が流れているのですが必見は雄滝。溶岩ドームになった滝の裏側にまわりこめる裏滝からの滝シャワーが神秘的すぎて……。小雨が降っていたかと思ったら急に晴れ間がのぞいて虹が出る。そんな不思議な体験にも遭遇しました。ここには確実にいい気が流れている。

隠岐の島町を代表する名所、玉若酢命神社(たまわかすみことじんじゃ)も外せないポイント。島後(どうご)に位置する隠岐の島町、その玄関にあたる西郷港から車でわずか5分の場所にあります。こちらは地域の神々を一堂に祀った総社の社格を有しており、国の重要文化財にも指定されているのだとか。正直、いままで神社に興味がわいたことがなかったのですが今回の島旅でその魅力にどっぷりとハマってしまいました。