「空想旅行案内人 ジャン=ミッシェル・フォロン」(東京ステーションギャラリー)レポート。フォロンが案内する空想旅行を通じて、おもいおもいのストーリーを体験する展覧会

AI要約

東京ステーションギャラリーで開催されているジャン=ミッシェル・フォロンの個展についての記事。フォロンの作品や展示構成について紹介されており、彼の社会性の強いアートについて触れられている。

日本で30年ぶりの開催となる本個展は、フォロンの作品のポップでやわらかい筆致、繊細な色彩感覚が特徴で、現代の観客にも共感を呼び起こすと述べられている。

展覧会構成を担当したあべのハルカス美術館の学芸員のコメントも含まれ、フォロンの作品の奥深さや背後にあるストーリーについて触れられている。

「空想旅行案内人 ジャン=ミッシェル・フォロン」(東京ステーションギャラリー)レポート。フォロンが案内する空想旅行を通じて、おもいおもいのストーリーを体験する展覧会

東京ステーションギャラリーでは7月13日から、20世紀後半のベルギーを代表するアーティスト、ジャン=ミッシェル・フォロン(1934~2005)の個展「空想旅行案内人 ジャン=ミッシェル・フォロン」が開催されている。同館での会期は9月23日まで。その後は、名古屋市美術館(2025年1月11日~3月23日)、あべのハルカス美術館(2025年4月5日~6月22日)へと巡回を行う。

フォロンというと、わたしを含めた若い世代にとってはあまり聞き馴染みのない名前という印象を受けるかもしれない。それもそのはず、じつは今回の個展は日本で約30年ぶり(なんと前回は1970年の大阪万博と同年の開催)なのだ。しかし、厳しい現実世界や、社会に潜む不正義を、鋭く・エモーショナルに表現するフォロンは、いまの時代を生きるわたしたちにこそ強い共感をもたらすアーティストだと言えるかもしれない。社会性の強い題材を描きながら、ポップでやわらかい筆致と、エモーショナルで繊細な色彩感覚が特徴的な彼の作品は、久しぶりに再会する人にとっても、初めて見る人にとってもどこか惹かれる部分があるはずだ。

今回の展示構成を担当したあべのハルカス美術館の学芸員・浅川真紀は今回の展覧会の構成について次のように語る。

「展覧会タイトルにある『空想旅行案内人』とは、フォロンが実際に使っていた肩書き『空想旅行エージェンシー』からとったものです。彼は見る者を自らの作品の中に招き入れ、その中をまるで旅行をするかのように自由に放浪してもらうことを目指して制作を行なっていました。本展は、あえてジャンルや年代ごとでの構成を行わないことで、背後にある『ストーリー』を感じてもらえるようになっています。あえて決まった解釈が用意されていないフォロンの作品には、ちょっとしたズレや違和感、問いかけが隠されており、それらに自分なりの想像力を働かせることで現れる『ストーリー』が、フォロン作品の奥深さを感じるうえで非常に有効なのです」。