認知症の元凶「脳のゴミ」を掃除する…脳神経専門医が推奨する1日1杯の「特製スープレシピ」大公開

AI要約

脳トレの効果に疑問の声が上がっている。過度な脳トレだけでは脳の衰えを防ぐことはできない。

脳トレよりも脳に溜まったゴミをクリーニングすることが重要。アミロイドβという物質が蓄積されることで認知症が発症する。

脳のゴミを溜めないためには栄養を摂ることが重要。アミロイドβの排除を手助けする生活習慣が脳を守るアプローチとなる。

■欧米の学者が続々発表脳トレに効果なし⁉

 政府は昨年、脳科学の研究や治療薬の開発などに最大300億円を計上、認知症予防は今や国家プロジェクトとなりました。そうして研究が進むにつれ、認知症対策の常識も変化しています。例えば2006年、新語・流行語大賞のトップテンにも選ばれた「脳トレ」です。ボケ防止としてゲームやパズルを楽しんでいる人も多いでしょう。

 ところが近年、脳トレの効果に、疑問の声が上がるようになりました。スコットランド王立病院などの研究では、クロスワードや数独に認知機能の低下を防ぐ効果はないという研究データを発表しています。またスタンフォード大学などの研究により、「脳トレゲームの効果は科学的根拠が不十分」という声明も発表されています。

 例えば筋トレでも、ジムでがむしゃらに筋トレだけを続ければいいというわけではないでしょう。筋肉の成長のために栄養を補給しなければなりません。脳も同じです。ゲームや写経やパズルをすることは悪いことではありませんが、ひたすらそれだけ続けていれば脳の衰えが防げるかというと、そうはいかないのです。

 脳の場合はトレーニングよりも、脳に溜まったゴミをクリーニングすることが先決になります。そのゴミの名前は、アミロイドβ。認知症は一般的には、長年にわたってこの物質が蓄積されることで発症すると考えられています。脳内で作られるたんぱく質の一種で、そもそも誰の脳にも存在する物質ですが、普通は短期間で分解、排出されます。ところがこのアミロイドβが異化などすると脳に蓄積されて、健康な神経細胞にまとわりつくことがあるのです。

■栄養を摂ることで脳からゴミを排出する

 これが「脳のゴミ」と呼ばれるもので、その量が増えると脳細胞が破壊され、脳の機能が低下することも。また認知症の原因としてもっとも多いことで知られるアルツハイマー病は、15~20年ものあいだこうした脳のゴミが蓄積されることで引き起こされることがわかっています。

 脳のゴミはそもそも老若男女の誰もが持っていて、少しずつ脳に溜まっていきます。40歳を過ぎたころになると排出する能力が低下していき、脳神経にも影響が出るようになると考えられています。

 そこで世界中の科学者たちが、アミロイドβを取り除く方法について研究をすすめています。とはいえ今のところ、ウルトラCと言える方法は見つかっていません。でも、この物質が溜まる原因や排出されない原因などのいくつかは、明らかになってきました。

 こうした研究を踏まえて、この物質をできるだけ溜めることなくクリーニングするような生活を心がければ、脳を守ることも可能なはずです。

 では脳のゴミを溜めない生活のためには、何をすればいいでしょう。それは脳トレでもサプリメント摂取でもありません。まずは脳にアミロイドβが発生することを防ぎ、排除を手助けするような栄養素を毎日摂ることが一番と、私は考えています。

 ほかにも食生活や運動に関わる習慣や呼吸法、アンガーマネジメントの方法など、脳の老化と闘うための新常識がいくつも生まれています。下のチェックシートで自身の認知機能をチェックしたうえで、次ページから始まる10大習慣を実践してみましょう。ポイントは、興味を持てる、達成感を得られるなど、楽しいと思えることしかやらないこと。無理矢理の訓練は、ストレスでかえって脳を衰えさせます。