北朝鮮のミサイル十数発に林官房長官「断じて容認できない」、日米韓の外交当局は連携確認

AI要約

防衛省は北朝鮮が短距離の弾道ミサイルを異例の数で発射したことを発表した。

ミサイルは日本の排他的経済水域外に着弾し、被害は確認されていない。

日米韓が連携して北朝鮮の挑発行為に対応する方針を確認した。

 防衛省は30日、北朝鮮が同日午前6時13分頃、複数の弾道ミサイルを内陸部から北東方向に向けて発射したと発表した。韓国軍合同参謀本部によると、ミサイルは短距離でほぼ一斉に十数発発射されたという。北朝鮮が同時にこれだけ多くのミサイルを発射するのは異例だ。

 防衛省によると、少なくとも1発は最高高度が約100キロ・メートルで、350キロ・メートル以上飛行した。いずれも朝鮮半島東部沿岸部の日本の排他的経済水域(EEZ)外に落下したと推定している。韓国軍合同参謀本部は、北朝鮮の首都平壌(ピョンヤン)北部の順安(スナン)付近から発射されたと発表した。航空機や船舶への被害は確認されていないという。

 林官房長官は同日の記者会見で、「北朝鮮による核・ミサイル開発は我が国と国際社会の平和と安全を脅かすものであり、断じて容認できない」と非難し、北京の大使館ルートを通じて抗議したことを明らかにした。日米韓の外交当局は30日に電話で協議し、国連安全保障理事会決議に違反するとの認識を確認し、引き続き、3か国で連携することを確認した。

 北朝鮮の朝鮮中央通信は28日、軍事偵察衛星を27日に打ち上げたが、失敗したと伝えていた。日韓両国は北朝鮮が新たな挑発に出る可能性があるとみて警戒していた。

 北朝鮮による弾道ミサイルの発射は、27日の「衛星」打ち上げを含めて今年6回目。韓国軍のみが発表したものも含めると7回目となる。