リスク抱え追悼「集会」 在日中国人たちがどうしても伝えたかった気持ち 中国・深セン日本人学校男児殺害事件

AI要約

深センでの日本人学校での男児殺害事件を受け、新宿で追悼集会が開催された。有志の中国人が集まり、50人以上が献花や黙とうを捧げる中、プレッシャーやリスクを抱えながらも、胸の内を語り合った。

母子で参加した北京出身の女性は、日本での暮らしに感謝しながら事件に対する悲しみを語り、息子も同様に事件に涙した。

事件を通じて日本での安全な環境や寛容な社会に感謝する声が集まっている。

リスク抱え追悼「集会」 在日中国人たちがどうしても伝えたかった気持ち 中国・深セン日本人学校男児殺害事件

中国・深センで日本人学校に通う男児が殺害された事件を受けて、東京・新宿で9月19日夜、在日中国人の有志が追悼集会を開いた。小さなマンションの一室には、日本で暮らす中国人50人あまりがひっそりと集い、献花台に花を手向け、被犠牲となった児童と遺族に思いをはせた。

追悼集会と聞いて、筆者の頭にまっさきに頭に浮かんだのは「この状況で中国人が集まるのは危険なのではないか」ということだった。 

2022年末、中国のゼロコロナ政策に対して無言で白紙を掲げて抗議の意を示した「白紙革命」。発生からずっと追いかけていた筆者は、参加者が、その後公安当局に次々と拘束されていることや、日本にいるからといって懸念がなくなるわけではなく、「中国人が集まる」ことそのものに、中国人たちが敏感になっているのを知っていた。 

懸念を裏付けるかのように追悼会が開かれたのは集会を行うとは思えないような小さな雑居ビルで、道案内アプリがなければたどり着くことが難しい場所だった。窓のカーテンはしっかり引かれ、廊下で声を出すことは止められた。

 主催者の一人は「ここに集まった中国人はみな、プレッシャーとリスクを抱え、国の家族や自分が帰国したときに拘束されるかもしれないという懸念も感じながら参加しています」と言った。それでも、小さな一室には50人以上が集まり、献花台に花を手向け、1分間の黙とうを捧げた。その後は、「近隣に聞こえるような声は出さないで」と注意を受けながら、思い思いにこの場に集まった胸の内を語った。 

小学生の息子と花を手向けにきた女性。事件発生時からSNSで経緯を追っていたという。「とても苦しかった。私も子どもを持つ母親です。犯人は母親の目の前で子どもを刺殺したという報道を目にして、胸がはちきれそうでした。何の力にもなってあげられないかもしれないけど、坊やとご遺族に少しでも哀悼の意を伝えたくて来ました。本当に本当に悲しい」と涙を浮かべながら話した。 

北京市出身で、昨年日本に来たばかり。まもなく12歳になる息子は都内の公立小学校に通っている。母子ともに日本語はまだ話せないが、「日本に来て以来、一度も不便や不快な思いをしたことがない。日本の社会や息子の学校の皆さんはとても寛容で、本当に居心地がよくて、息子も私も日本での生活が大好きです」 

息子は、学校で先生から事件について聞かされたといい、家で泣いたという。「つらい事件です。ママと一緒に、僕もどうしてもお花とメッセージをあげたかった」と話した。