兵庫県知事文書問題 第三者委員会設置 委員などに弁護士6人

AI要約

兵庫県の斎藤元彦知事の疑惑を巡る第三者調査委員会が初会合を開催した。委員長は責務の重大さを強調し、真相解明に努める姿勢を示した。

公益通報の対象とされなかった文書の取り扱いも含めた7項目の疑惑の真偽を明らかにするため、調査委員会が2023年3月までに報告書をまとめる予定。

調査委員会は速やかに関係者へのヒアリングや情報提供のためのホットラインの設置を検討しており、公益通報も調査の対象となる可能性がある。

兵庫県知事文書問題 第三者委員会設置 委員などに弁護士6人

兵庫県の斎藤元彦知事の疑惑などが文書で告発された問題で、文書に記された7項目の疑惑の真偽を解明するための第三者調査委員会の初会合が18日、開かれた。県弁護士会の弁護士6人を委員などとし、報告書は来年3月をめどに取りまとめる。委員長に選任された藤本久俊氏は会合終了後、報道陣の取材に「責務の重大さは身の引き締まる思い。調査を尽くしてまいりたい」と述べた。

告発文書を作成、配布した元県西播磨県民局長の男性(60)の懲戒処分を決めた人事当局の内部調査の中立性を県議会が疑問視し、斎藤氏に第三者機関の設置を要請。斎藤氏が5月に設置を決定し、代表監査委員に準備を委任していた。

準備会では、委員や調査を補助する調査員として県弁護士会に推薦された弁護士6人を候補に決定。7項目の疑惑に加え、文書を公益通報の対象としなかった県の取り扱いについても対象とするよう、第三者機関へ要望するとしていた。監査委員事務局は今月12日付で6人と委託契約を締結した。

この日の初会合では、委員長に藤本氏を選任。今後の調査の流れや県へ請求する資料の確認などを行った。速やかに職員など関係者のヒアリングの実施や、ホットラインを立ち上げて情報提供を募る予定とした。公益通報も調査の対象とする可能性もあるとした。

藤本委員長は「調査が(県が)適切な組織づくりができる一助となれば。職員には非公開なので臆せずに情報提供していただきたい」と述べた。