7月の実質賃金、0.4%増 2カ月連続プラス、伸び率は縮小

AI要約

厚生労働省が7月の毎月勤労統計調査結果を発表。実質賃金は前年同月比0.4%増加し、賃上げ効果が2カ月連続で続いている。基本給などの名目賃金も平均で3.6%増加し、所定内給与が31年8カ月ぶりに増加率を記録。今春の賃上げが寄与した。ボーナスなど特別支給は6.2%増加。

伸び率は縮小したが、賃上げの波及が続いている。特に所定内給与の伸びが歴史的水準となり、労働者に好影響が出始めている。特別支給の減少も伸び率の原因の1つ。

勤労統計調査結果は労働市場における動向を示しており、賃金上昇の影響が続いていることが示唆される。今後も賃上げの波及が続くかが注目される。

 厚生労働省が5日発表した7月の毎月勤労統計調査(速報、従業員5人以上)によると、現金給与総額(名目賃金)に物価の変動を反映させた実質賃金は前年同月比0.4%増だった。

 賃上げ効果が浸透しつつあり、2カ月連続のプラスとなった。夏のボーナス支給で押し上げられた前月(1.1%増)に比べ、伸び率は縮小した。

 基本給と残業代などを合わせた名目賃金は、労働者1人当たり平均で3.6%増と、31カ月連続のプラス。このうち基本給が中心の「所定内給与」は2.7%増で、1992年11月以来、31年8カ月ぶりの伸び率だった。今春闘での歴史的な賃上げが寄与した。ボーナスなど「特別に支払われた給与」は6.2%増と、前月の7.8%増からは縮小した。