79年前の現実 少年が遺した記録“戦火の日記”【バンキシャ!】

AI要約

兵庫県加古川市で暮らしていた13歳の少年が戦時中に書いた日記が貴重な資料として保管されていることが報じられた。

日記には食糧不足や空襲などの戦時下の日常がリアルに描かれており、少年の姿が浮かび上がる。

少年隆さんの日記は309日間にわたる克明な記録であり、戦火下で生きる彼の姿が赤裸々に描かれている。

79年前の現実 少年が遺した記録“戦火の日記”【バンキシャ!】

今年で終戦から79年。バンキシャ!が注目したのは、兵庫県で暮らしていた当時13歳の少年が戦時中に書いていた日記です。そこには、少年の日常に、戦争が当たり前のこととして存在していた現実がつづられていました。(真相報道バンキシャ!)

兵庫県加古川市の公民館に、“ある貴重な資料”が保管されている。

加古川市立尾上公民館・木村浩一館長

「これが日記ですね」

小さな字がびっしりと並んだ日記。太平洋戦争末期、当時13歳の少年が書いたものだ。

『7月17日(火曜)』

『昭美(弟)まめがおほく たべにくいものばかりで ごはんたび泣く

 お母さんも はがわるく たべにくい

 話しによれば ますます 米すくなくなる』

少年の名前は森本隆さん。母親と4人の幼いきょうだいと、現在の明石市で暮らしていた。食べ物が不足し、配給を受けても十分に食事がとれなかった時代。命の危険にさらされながら、13歳の隆さんは毎日日記を書き続けた。

『6月9日(土曜)』

『空襲明石へとうだん たいへんひびいた』

木村館長

「1日も欠かさず書いてある。それも13歳の子どもが書いている。これは貴重だなと」

309日間にわたる、克明な記録。そこには“戦火の日常”を生きる、少年の姿があった。

   ◇

1945年、日本各地がアメリカ軍の空襲にさらされていた。戦闘機の工場があった明石市も標的に…。6月9日には、600人以上が亡くなった。

その翌日、隆さんの日記。

『6月10日(日曜)』

『昨日の空襲で うをじゅうのむすめさん 明石公園で死んだ』

『川口の伯父さんもあぶなかった。 たつみやの明石の しんせきやられた』

空襲は続く。隆さんの家のすぐ近くにあった、大きな港。その沖合で「進徳丸」という商船学校の船がアメリカ軍の空襲を受け、6人が命を落とした。7月24日のことだった。

『7月24日(火曜)』

『今日は朝からけいほうでどうし 空襲二回。 家中でふとんかぶっていた』

『敵機がさってから またくるといけないと ふとんなんまいもかさねて たいひごうこしらへた』

『しょうせん学校の子 だいぶんしんで はらわたとびだしていたそうだ』