感染が拡大する新型コロナ 夏休みシーズンに気を付けることは?医師に聞く【大分発】

AI要約

夏休みシーズンにおける新型コロナ感染への注意点。学校生活の密な状況解消と屋外・屋内での感染リスク、夏休み期間における他人との接触について

感染力や病原性は変わらず、コロナ対策は依然厳重に必要。飲食などでの密接は感染拡大のリスクを高める

夏休みを通じての人との交流や会食による感染リスク。自己判断を大切にし、感染拡大を抑えるための注意と配慮が不可欠

感染が拡大する新型コロナ 夏休みシーズンに気を付けることは?医師に聞く【大分発】

8月に入り本格的な夏休みシーズンを迎えた。一方で、新型コロナウィルスの感染が広がっている。人の往来も増える夏休み、改めてどんなことに気を付ければよいか、大分県感染症対策課の医師、池辺淑子課長に話を聞いた。

ーー新型コロナの感染者が急増しています。これからどんなことに気をつければいいでしょうか

学校の生活の「密」の状態は解消されるので学校現場で感染が広がることは少なくなります。

ただ、部活やスポーツの大会があって、屋外でも屋内でも、感染者との距離が近いと感染は拡大していきます。

塾の補習とか学校と同じ環境もありますよね。密な環境は注意してもらいたいです。

そして、夏休みは普段会わないような人とも会いますよね。

同じ生活をしていれば特定の集団で感染が広がっても、そこから広がることはあまりないのですが、普段会わない人と会うと感染がないところに広がりやすくなります。

地域全体で見ると、感染者がほかの地域に広がり、感染者が増えるという状況に陥りやすいので、夏休みは私達が注意している時期なんです。

5類になってから制限がなくなりましたが、ウイルスの感染力とか病原性が変わったわけではないです。

コロナ対策を厳密に言っていたときと変わらず、距離が近いところでマスクをせずに会話をしたり、食事をともにしたりという環境は、広がりやすい場面であることは変わらないですよね。

夏休みは、普段会わない人と会食をしたり、親戚が帰ってきたり、日ごろ合わない人との交流を持ちやすい時期ですよね。

そういう場面は、ストレス解消にはいいのですが、一方で感染拡大しやすい状況であることは、理解してもらいたいです。

たとえば、少し調子悪いと思えば久しぶりに会いたいという気持ちを我慢して今日はやめておこうと。

自分が発症してしまったときに、その直前で飲食をしてる人には感染させてしまう可能性があることをもう一度思い出してもらいたいです。

「人にうつさない、人からもらわない」ということを、みんなが少しずつ対策すれば、感染拡大を抑えることができるのではないかと思います。