【整体プロが指南】痩せられない人は「水毒」かも? 健康的にスリムになる「4つの方法」

AI要約

自力整体は、整体プロの技法を自分におこなう人気メソッドで、水毒症状を改善して健康的にスリムになる方法を紹介しています。

東洋医学の視点から、体に水分がこもりやすい真夏直前の時期にどのようにダイエットを進めるかを解説しています。

具体的な水毒改善方法として、水の摂取量の調整や運動、自力整体の取り入れ方などが紹介されています。

【整体プロが指南】痩せられない人は「水毒」かも? 健康的にスリムになる「4つの方法」

 「自力整体」とは、整体プロの技法を自分におこなう人気メソッドです。現在1万5000人が実践中。「久しぶりにぐっすり眠れた!」「10年間苦しんできた慢性痛から解放された!」「健康的にダイエットできた!」と絶賛の声が続々。「3分以内でできる悩み解決ワーク」を集めた著書『すぐできる自力整体』も好評。著者の矢上真理恵さんは、「不調のほとんどは自力整体で解消できる」と語ります。今回はダイエットに役立つ自力整体をお届けします。

監修:矢上 裕 矢上予防医学研究所所長、自力整体考案者、鍼灸師・整体治療家

(写真/榊智朗 構成/依田則子)

● 「水」をため込みすぎている人は痩せられない?

 ――真夏直前、ダイエット中の方も多いと思います。東洋医学の視点から、効率的なダイエットについてアドバイスをお願いします。

 矢上真理恵(以下、矢上):真夏直前の湿気の多い7月中旬は、体に水分がこもりやすい時期です。

 水が体にたまりすぎて悪さをすることを、東洋医学では「水毒」と呼んでいます。

この水毒が怖いのは、「冷え」を呼ぶということ。放置しておくと血行不良やリンパの流れが悪くなり、代謝力や排泄力が低下。

いくらダイエットに励んでも、痩せにくいというわけです。

 ですから、日ごろから「水はけのいい体」に整えておくと、ダイエット効果は出やすいと思います。

 また水毒症の方は、体にも様々な不調が現れているはずです。

わかりやすいのは、眼球のむくみによる視力低下、耳に湿気がたまることでおこるめまい・ふらつき、ほかにも鼻炎、口内炎、歯茎の炎症、気管支喘息、腰痛、坐骨神経痛、ひざの痛み、足の裏が痛くなる足底筋膜炎など。

● 「水毒」を解消して健康的にスリムになる「4つの方法」

 矢上:「水毒」を解消して健康的にスリムになる4つの方法を紹介しましょう。

冷え・むくみを改善し、代謝力・排泄力アップに役立ちます。

 1 水を必要以上にとりすぎない

「一日に2リットル水を飲みなさい」といったダイエット法があります。これは東洋医学の視点で見ると「水毒づくり」です。体内の塩分濃度も薄くなり、体に負担をかけ代謝も落ちます。水毒症状の自覚症状のある方は、過剰な水分摂取は控えめに。

 2 フルーツ・精白した炭水化物(白米・白パン・白砂糖)は食べすぎない

朝からたっぷりフルーツを食べるダイエット法もありますが、体を冷やしやすく水毒体質になりやすいので控えめに。精白した炭水化物(白米・白パン・白砂糖)も水をつくりやすいので、なるべく玄米や全粒粉のパン・黒砂糖など精白していないものを選びましょう。

 3 一日一回、下半身の筋肉をつかう運動を取り入れる

下半身の筋肉をよく動かしましょう。筋肉へ瞬間的にぐっ! と力を入れるワークがオススメです。急激な筋肉刺激により、停滞していた水が、せきを切ったように流れはじめます。運動以外でも、床ふき、窓ふきなど、ふくらはぎを使う屈伸運動をおこなうそうじもおすすめです。

 4 湯船につかりたっぷり汗を流し、寝る前に「自力整体」をおこなう

「水毒」をしっかり改善するには、できればシャワーではなく湯船につかり、たっぷり汗を流すと代謝はよくなります。可能なら少しの塩を入れてもよいでしょう。発汗を促します。しっかり水分補給も忘れずに。そして寝る前、「自力整体」で足先をほぐしましょう(※ワークは後半で紹介)。熟睡できて、翌朝の排泄も良くなります。

 ――矢上さんの書籍『すぐできる自力整体』から、水毒の改善に役立つワークをご紹介ください。

 矢上:「足先ほぐし」のワークを紹介しましょう。6本の経絡(「気」が流れる川のようなもの)が通る足先を刺激して、水分の滞りをいっきに解消します。