台風被害で滞留者発生を想定、関西国際空港第2ターミナルで初訓練

AI要約

関西国際空港での台風被害を想定した訓練が関空第2ターミナルで行われ、滞留者支援の流れが詳細に模擬された。

利用者役が滞留者カードに情報を記入し、支援物資が順次配布される様子が確認された。

関空の過去の浸水被害から得られた教訓を活かし、関係者の意識向上が図られた。

台風被害で滞留者発生を想定、関西国際空港第2ターミナルで初訓練

台風被害で関西国際空港のアクセスが寸断されたことを想定した訓練が12日、関空第2ターミナル(T2)で行われた。T2での訓練は初めてで、7機関約40人が参加した。

移動できなくなった利用者役が「滞留者カード」に氏名や国籍、支援の必要性などの情報を記入して訓練を開始。カードは、スマートフォンでQRコードを読み取って表示されるフォームからも入力できる。

滞留者情報がまとまった段階で、飲料水など支援物資を配布。スマホ画面やカードを示してもらい、順番に物資を渡していた。

関空では平成30年9月、台風21号で高波による浸水被害が発生。タンカーの衝突で連絡橋が使えなくなり、約8千人がターミナルに取り残された。関西エアポートの大本貴久関西空港運用部長は「訓練を通じ、関係者に意識づけができたことは大きい」と話した。