長崎放送、福島で「低線量被ばくが横たわる」と報道。記事の一部を削除も、ミスリードの恐れ。取材への回答は

AI要約

長崎県の地元局NBCが配信した記事には、福島原発事故と被爆体験者の救済が混在する内容が掲載され、ミスリードを招く記述が一部削除された。

記事では福島と長崎を結びつける論点が取り上げられ、低線量被ばくに関する専門家の発言や被爆体験者の訴えが紹介されていた。

さらに、福島原発事故と低線量被ばくの評価に関する議論や総理との面会についての不透明な状況が報告されていた。

長崎放送、福島で「低線量被ばくが横たわる」と報道。記事の一部を削除も、ミスリードの恐れ。取材への回答は

長崎県の地元局「長崎放送(NBC)」(長崎市)が配信した記事「福島原発事故とも絡む被爆体験者の救済 波紋呼ぶ“低線量被ばく”の評価」(見出しは当時)にSNS上で疑問の声が集まっている。

記事には当初、「低線量被ばくが横たわる福島」や「低線量被ばくの健康影響がないと言ったら原発に恩恵を受けている人たちに攻撃される」などと、ミスリードに繋がる記述が多々あった。ハフポスト日本版の指摘後、見出しや小見出し、専門家のコメントなど、記事中の複数箇所が削除された。福島県では、放射線被ばくによる健康被害は認められておらず、国連組織「原子放射線の影響に関する国連科学委員会(UNSCEAR)」も、がんなどの健康影響は今後増加することは予想されないとする報告書を公表している。なぜ福島と長崎の話を結びつけたのか。そして、「低線量被ばくが横たわる福島」とは何を根拠に記述したのか。ハフポストはNBCに問い合わせた。

NBCの記事は6月23日、Yahoo!ニュースにも配信された。

記事では、長崎県・長崎市が調査を要望していた被爆体験記について、国が「信用できない」と切り捨てたとする議員や、被爆者認定を求める裁判を16年続けている被爆体験者の声がつづられている。

その後、広島では被爆地域以外の「黒い雨」被害者を救済する新基準が作られ、2年間で約6000人が新たに被爆者として認められた事例を紹介。

一方、長崎では「被爆地域以外で広島のような雨が降った証拠がない」や「降ったとしても線量は低く影響はない」とされたとした上で、「この低線量被ばくの影響に関して今月、10年半にわたる議論の末まとめられた報告書が(長崎)市に提出された」と記載した。

福島を関連づけるような話が出てくるのはここからだ。

まず、長崎市原子爆弾放射線影響研究会会長の「実際ここら辺(20ミリシーベルト近傍の地域)から白血病が出たとかがんが出たとか、地元の開業医の方のカルテはかなりあります。(中略)微妙なこの低い線量というのは福島でも起こってるわけですよ」という発言を取り上げた。

科学的には、年100ミリシーベルト以上の線量を浴びると人への健康影響があるとされているが、会長は「1~2年で(100を下回る)低線量域の人体影響が非常に議論されると思う」と話していたという。

次に、サブタイトル「福島原発事故とも絡む“低線量被ばく”の評価」のもと、長崎大学・高辻俊宏名誉教授の話として下記のように記述した。

「権威ある先生達が『低線量の放射線は別に健康影響ないよ』と言われたら、そうかなと。逆に『健康影響があるよ』ということを言うと、原子力発電所に恩恵を受けている人達に攻撃される。損害を被るから『影響ないんだね』と言う方に加わっておいた方が暮らしやすい」

そして、記事は「《低線量被ばく》が横たわる福島とも絡み合う被爆体験者問題。8月9日に実現する見込みの総理との面会は救済につながるのか?見通せない状況が続いています」と締め括った。