別の『遺体を解剖』どちらも心筋梗塞で死亡の70代男性 遺族承諾で『別の遺体』の解剖 最後まで実施 

AI要約

国立循環器病研究センターは、病理解剖で遺体の取り違えがあったことを明らかにした。

遺体の取り違えは安置されていた別の遺体を解剖する際に起き、70代男性の心筋梗塞患者が関係していた。

取り違えの原因や対応についてセンターは遺族に謝罪し、解剖は最後まで行われたが懸念が残る。

別の『遺体を解剖』どちらも心筋梗塞で死亡の70代男性 遺族承諾で『別の遺体』の解剖 最後まで実施 

大阪府吹田市の国立循環器病研究センターは、病理解剖で遺体の取り違えがあったと明らかにしました。

国立循環器病研究センターによると、先月下旬、入院後に死亡した患者の遺体を遺族の同意の上で解剖する予定でしたが、実際には遺体の引き取りまで安置されていた別の遺体を間違えて解剖したということです。

解剖予定だった患者も取り違えた患者も、70代男性で心筋梗塞で亡くなっていました。

解剖を始めた後、実際にあるはずの生前の手術痕がないことに気づき、取り違えに気づいたということです。

遺体を保管している安置庫から解剖室へ遺体を移動させる時、病理医、臨床医、検査技師による患者の確認が行われず、さらに安置庫に解剖対象でない遺体も一時保管されることを関係者が認識していなかったことなどが原因としています。

センターは解剖予定でなかった患者の遺族に謝罪をし、その後、解剖の承諾を得られたことから解剖は最後まで行われたということです。

センターは「遺体を傷つけ、ご遺族にご心労をおかけしたことをお詫び申し上げます」とコメントしています。