入社5年目で「手取り20万円」だけど、初任給引き上げで「新卒社員」と同じ給与に!? 中堅社員はどうすべき? 給与を上げる方法も解説

AI要約

新入社員の初任給の高騰が話題となっており、人材確保を目的に企業が給料を引き上げている。

給料引き上げにより、新入社員のほうが既存社員よりも高い給料を得る逆転現象が起こっており、モチベーション低下などの影響も出ている。

既存社員が給料を上げるためには実績やスキルアップが重要だが、新入社員の給料を上回る難しさもある。

入社5年目で「手取り20万円」だけど、初任給引き上げで「新卒社員」と同じ給与に!? 中堅社員はどうすべき? 給与を上げる方法も解説

近年ニュースなどで話題になっているのが、新入社員の初任給の高騰です。少子高齢化の影響などから人材不足を懸念する企業が、将来的にも安定した事業運営をするためにも、人材確保を大きな目的として初任給を引き上げているようです。

一方で初任給が引き上げられたため、既存の若手社員・中堅社員よりも、新入社員の給料のほうが高いという逆転現象が見られるようになりました。

本記事では、新入社員の給料が上がると起こり得る影響などを解説するので、気になる人は参考にしてみてください。

初任給を引き上げる企業は毎年増加しています。産労総合研究所の調査によると、2023年度には68.1%、2024年度には70.2%(2024年4月23日公表の中間集計)もの企業が初任給引き上げをおこないました。2024年度の中間集計では、大学卒が22万6341円、高校卒が18万9723円となっています。

初任給の引き上げの大きな目的は人材確保であり、少しでも給料の高い企業に就職したいと考える新卒者からすればとても良いことです。しかし、企業によっては既存社員の給料はそのままというケースも少なくありません。

そのため、すでにバリバリと働いている若手社員や中堅社員よりも、新入社員のほうが給料が高くなってしまい、既存社員のモチベーション低下などの問題が起きている企業もあるといいます。会社に貢献している自分のほうが安月給だと思えば、仕事に身が入らなくなるのも当然といえるでしょう。

既存社員が給料を上げるためには実績を残し、昇進・昇給をめざすのが基本です。他にも資格取得などに取り組んで自分自身のスキルアップを図ったり、社内で対応できる業務内容を広げたりすることが重要です。

しかし、このような取り組みをしても新入社員の給料を上回れないケースもあるといいます。まだ仕事も覚えていない新入社員には高い給料を支払っているのに、既存社員の給与制度は変わらない、そのような企業であれば納得のいく給料アップは期待できないかもしれません。