学校激変インタビュー「社会で必要なことを学ぶ環境をICTで提供」奥平博一・角川ドワンゴ学園N高等学校校長

AI要約

ICT(情報通信技術)の進歩によって通信制高校の可能性が広がり、N高校では全国どこでも高品質の授業を提供している。

通信教育の概念を変える取り組みを始めた奥平校長は、従来の通信制高校のイメージを打破し新たな教育スタイルを提案している。

N高校の授業内容は、オンライン学習と対面式学習を組み合わせるユニークな形式で、生徒にとって柔軟な学びの機会を提供している。

学校激変インタビュー「社会で必要なことを学ぶ環境をICTで提供」奥平博一・角川ドワンゴ学園N高等学校校長

 ICT(情報通信技術)の進歩によって従来からあった通信制高校の可能性が飛躍的に広がっている。生徒の居住地域に関わらず高いレベルの授業を提供できることがネット高校の強みだと奥平校長は強調する。(聞き手:浜田健太郎・編集部)

── N高等学校は2016年4月開校。20年のコロナ禍発生によって、学校教育はリモートでも提供可能なことが広く認識されたが、奥平先生はコロナ以前からその可能性を感じていたのか。

■私自身が別の通信制高校に勤務していて、通信教育の可能性については当時から感じていた。従来、通信制は全日制高校からドロップアウトした生徒が行く印象を持たれていたが、そうしたイメージ自体を変えていく必要があると考えていた。

(KADOKAWA傘下のIT企業)ドワンゴが運営する「ニコニコ動画」には多くの若者が集まっているのが印象的だった。単に動画を配信するだけでなく、視聴者がリアルタイムで書き込みができる双方向性を目の当たりにして、そうした現象に学校が近づいたら面白いだろうとの思いがあり、知人のつてを通じてKADOKAWAにネット高校の構想を提案したら受け入れてもらった。

── N高校の授業内容はどうなっているのか。

■必修科目は、当然ながら高校卒業資格(3年間の高校在籍、74単位以上の取得)を取るためにネットコースは全員必修だ。①ビデオ映像を見て学習して、レポートを提出、②リアルの校舎で行われる対面式学習、③期末テスト──で構成する。ネットでの授業なので生徒はいつどこにいても学ぶことができる。

 教育課程以外の課外授業は単位制にしていない。「ああこれは自分には違う」と感じれば別のテーマに変えることだって可能だ。教育課程外の授業として現在200以上の講座を設定している。

── 課外授業として、大学受験、プログラミング、ウェブデザイン、動画クリエーター、クリエーティブ・エンターテインメントなどがある。それぞれの分野の専門家たちが生徒に教えるのか。