「老後2000万円」では足りないというのは本当ですか。 老後資金はどのように準備したらよいですか。

AI要約

老後に必要なお金について、2000万円問題の背景や計算方法について紹介。

倹約生活か豊かな生活かによって必要な老後資金が大きく異なることを解説。

自分の生活スタイルに合わせて必要な老後資金を計画する重要性を強調。

「老後2000万円」では足りないというのは本当ですか。 老後資金はどのように準備したらよいですか。

少し前に、「老後2000万円問題」が話題となりました。特に最近では、円安や物価高の影響を受けて、「老後に必要なお金はいくらくらいなのか」と不安に感じている方もいるかもしれません。今回は、自分に必要な老後資金の計算方法や、物価上昇と老後資金の関係について、詳しく紹介します。

2019年に金融庁が発表した資料に「老後資金として2000万円の貯蓄が必要」という内容が掲載されました。これが、「老後2000万円問題」です。しかし、実際に老後に必要となるお金は、人によって大きく異なります。

例えば、老後は現役時代よりも倹約し、無駄なお金を使わないように生活すれば、2000万円貯蓄がなくてもよいケースもあります。一方で、「老後は旅行に出掛けたい」「趣味を楽しみたい」などお金を使う予定がある方や、「食事や住居など日ごろの生活水準を落としたくない」と考えている方は、2000万円では足りなくなる可能性があります。

ここでは、具体的に必要となる老後資金の計算方法を確認していきましょう。計算に必要となる数字は、「老後の毎月の支出額」と「もらえる毎月の年金額」です。

<老後に倹約生活を送る場合>

毎月の支出額:22万円

もらえる年金額:20万円

→必要な貯蓄額:720万円

この場合、老後は毎月2万円の赤字となります。月2万円を切り崩す場合、30年間で720万円(2万円×12ヶ月×30年)の貯蓄が必要です。

<老後に趣味や旅行を楽しみたい場合>

毎月の支出額 :40万円

もらえる年金額:20万円

→必要な貯蓄額:7200万円

この場合、老後は毎月20万円の赤字となるため、貯蓄を大きく切り崩す必要があります。月20万円を切り崩す場合、30年間で7200万円(20万円×12ヶ月×30年)の貯蓄が必要です。

倹約生活を送る場合と、経済的に豊かな老後を送る場合とで比較すると、必要なお金が大きく違うことが分かります。

老後に2000万円の貯蓄をするというのは、ひとつの参考金額です。必要となるお金は人によって大きく異なるので、自分たちが老後にどのような生活を送りたいのか、また、必要となるお金はいくらなのか、事前に確認しておくことが大切です。