なぜ「広島の島」の一軒家を「5万円」で購入できたのか?少ない元手の「島投資」で圧倒的なビジネスチャンスを生む

AI要約

永野彰一氏が島投資の始め方を紹介。首都圏からの移住やテレワーク拡大で島の物件に注目が集まる。

永野氏が広島・江田島で5万円で一軒家を購入した理由や物件活用方法を解説。

物件価格の算出方法や現地確認の重要性、良好な関係構築が物件取引に大きく影響する。

なぜ「広島の島」の一軒家を「5万円」で購入できたのか?少ない元手の「島投資」で圧倒的なビジネスチャンスを生む

「首都圏や都会から島への移住がブームになっている」「テレワークが拡大して、島がワーケーションの候補地に選ばれている」といった理由から、いま「島の物件」に注目が集まっている。

そんな「島」の持つポテンシャルにいち早く気がついたのが、『一生お金に困らない島投資の始め方』を出版したばかりの永野彰一氏。前編記事〈僕が「広島の島」の一軒家を「5万円」で購入したワケ…2か月で元が取れる「島投資」、あとは利益を生み続けるだけ〉では彼が「島投資」の第一歩として購入した広島・江田島の物件について、投資の理由を明らかにした。

つづく本稿では、そもそもこの物件をなぜ5万円で購入できたのか?購入した家をどう活用していくのか?など、包み隠さずお伝えする。

販売価格100万円の一軒家が、どんな理由で5万円まで値下げできたのか、不思議に思う人も多いのではないでしょうか。

僕が家投資のために一軒家などを買う際には、ごく普通にやっていることですが、初めて家を買う人にとっては、まったく想像できないことかもしれません。

最初に確認しておきたいのは、販売価格の100万円という値段には、明確なエビデンス(客観的な根拠)がない……ということです。

販売価格とは、立地や築年数、部屋数などから算出した金額ではなく、売り主が「このくらいで売れたらいいな」と考えて決めた希望小売価格であり、言い値にすぎません。

販売価格からわかることは、売り主の希望の金額だけで、その物件が100万円の価値があることを示しているわけではないのです。

売買交渉の際には、そうした考え方を前提にして臨むことが大切ですが、最も大事なポイントは、実際に現地に足を運んで、自分の目で物件を見て、疑問点や不安があれば、不動産会社や売り主にしっかりと確認しておくことです。

不動産会社や売り主は、交渉成立後のクレームや揉め事を極端に嫌います。

あれこれと難癖をつけられて、面倒な対応に追われたり、最悪の場合は訴訟を起こされることもありますから、できるだけトラブルは避けたいというのが本音です。

現地に行って、物件をきちんと確認している人であれば、クレームが発生する可能性が低いと受け取ってくれるため、ダメ元で5万円の指値をしても、相手の反感を買うようなことはありません。

その後、100万円で物件を買う人が現れなければ、「クレームもなさそうだから、5万円でもいいかな……」という結論に着地するのです。

こうした関係ができると、次の物件を引き寄せることにもつながります。

まずは現地に飛んで自分の目で物件を確かめ、相手の懐に飛び込んで、誠実に対応していくこと肝心です。