【MM Another Story:ランボルギーニ レヴエルトの二面性を愉しむ】サーキットで披露した「猛牛の新境地」。一般公道で明かされた「猛牛のシン境地」

AI要約

富士スピードウェイのピットロードに並べられたランボルギーニ初の、プラグインハイブ。V12自然吸気に3基のモーターを搭載したHPEV、レヴエルトがついに始動。

リッドスーパースポーツカー「レヴエルト」は、外観から内装までランボルギーニらしさを際立たせ、多彩なモードで走行体験が可能。

ドライブモードやエレクトリックモードを使い分けながら、サーキットや一般道での走行でレヴエルトの魅力を存分に堪能。

【MM Another Story:ランボルギーニ レヴエルトの二面性を愉しむ】サーキットで披露した「猛牛の新境地」。一般公道で明かされた「猛牛のシン境地」

富士スピードウェイのピットロードに並べられたランボルギーニ初の、プラグインハイブ

V12自然吸気に3基のモーターを搭載したHPEV(ハイパフォーマンスEV)、レヴエルトがついに始動。まずは富士スピードウェイの本コースでウェットだけど全開走行!続いては待望の一般道で乗ってみたら、新境地もシン境地もすべてが見えてきた。(MotorMagazine 2024年9月号と10月号を再構成)

リッドスーパースポーツカー「レヴエルト」。その姿態を眺めれば、いかにもランボルギーニらしいプロポーションのなかに、獰猛さや力強さ、さらには端正で洗練された表情までもが浮かび上がってきて、チーフデザイナーであるミティア・ボルケルト氏の力量を改めて思い知らされることになる。

続いてドライバーズシートに腰を掛け、正面のハンドルに目をやると、そこに4本のダイヤルが並んでいることに気づく。左上の赤いダイヤルから時計回りに説明すれば、「ドライブモード」「エレクトリックモード」「エアロダイナミクス」「フロントリフトアップ」をコントロールする機能が与えられている。

このうち、ドライブには「チッタ」「ストラーダ」「スポルト」「コルサ」「エゴ」の5モードが、エレクリックには「HV」「パフォーマンス」「リチャージ」の3モードが設定されており、ふたつのモードを組み合わせることでさまざまなシチュエーションにマッチした走行が可能となる。

ここで、先導車のウラカンSTOを操るインストラクターから、まずは「チッタ」+「HV」でピットレーンを走るよう、無線で指示が飛んできた。その言葉どおりに設定するとレヴエルトはEVモードとなり、自慢のV12エンジンを始動させることなく、静寂を保ったままスルスルと動き出した。これなら、深夜ないし早朝の住宅街でも遠慮せずに走れるだろう。

本コースに合流したあたりで再び指示があり、今度はドライブモードを「ストラーダ」、エレクトリックモードは「パフォーマンス」に切り替える。その瞬間、V12エンジンが目覚め、重低音中心の迫力あるエキゾーストサウンドでキャビンは満たされた。

静かなEVモードも決して悪くはないが、スーパースポーツカーでサーキットを攻めるなら、エンジンが生み出すビートをしっかりと感じ取りたい。しかも、V12ユニットが躍動し始めるやいなや、それまで冷静さを装っていたコクピット周辺が、俄然、生気を取り戻したかの如く、熱を帯び始めたように思われた。

やはり「猛牛」にはこの強烈な心臓の鼓動が、不可欠なのだ。