「結局、“ジャニーズ問題”ってどうなったの?」“批判噴出の会見”から1年ーー「旧ジャニーズ」“地獄のような1年”を経てたどり着いた現在地

AI要約

8月29日で再発防止特別チームの記者会見から1年を迎える。

9月7日には旧ジャニーズ事務所の記者会見から1年を迎える。

BBCのドキュメンタリー放映や被害者の記者会見後、多くのメディアが報道を続けてきた。

最近は報道も沈静化してきたが、新たな動きも見られる。

再発防止特別チームの記者会見から1年を振り返りつつ、旧ジャニーズ事務所の処遇や新組織形態を整理。

重要なターニングポイントは3つあり、危機回避や芸能活動継続に至った。

「結局、“ジャニーズ問題”ってどうなったの?」“批判噴出の会見”から1年ーー「旧ジャニーズ」“地獄のような1年”を経てたどり着いた現在地

 故ジャニー喜多川氏の性加害問題に関して、8月29日で再発防止特別チームの記者会見から1年を迎える。なお、9月7日には旧ジャニーズ事務所の記者会見から1年を迎える。

 BBCのドキュメンタリー放映、被害者のカウアン・オカモト氏が行った記者会見の後から、筆者は東洋経済オンラインをはじめ、さまざまなメディアで情報発信を行ってきた。特に、再発防止特別チームの記者会見以降、多くのメディアが本件について報道してきた。

 最近はだいぶ報道も沈静化してきていたが、SMILE-UP.(旧ジャニーズ事務所)が同社のファンクラブ事業を分離することを発表したり、昨年の同社の記者会見の「NGリスト」に関する社内調査の結果が公表されたりと、新しい動きも出てきている。

■再発防止特別チームの記者会見から1年を迎えて

 改めて本問題に関して、この1年間の流れを振り返りつつ、いまなお残されている課題について整理しておきたい。

 最初に簡単にまとめると、問題が顕在化していた初期段階では旧ジャニーズ事務所の対応は迷走していた感があるし、現時点でも課題は残されてはいるが、最終的にはあるべき方向へと進んでいると言えるだろう。

 旧ジャニーズ事務所は“SMILE-UP.”と名称を変え、被害者への補償業務に特化、補償完了後に廃業予定となっている。一方、芸能マネジメント会社STARTO ENTERTAINMENTが新たに設立され、旧ジャニーズ事務所の所属タレントはこちらに移籍している。

 やや複雑で理解しにくい組織形態になっているが、不祥事への責任を取り、かつ所属タレントを離散させることなく、芸能活動を継続させるためには、これが唯一の方法であったと言える。

 紆余曲折はあったものの、重要な局面で危機回避ができていたからこそ、現在があるとも言える。

■旧ジャニーズ「3つのターニングポイント」

 旧ジャニーズ事務所が現在に至る重要なターニングポイントとなった出来事は大きく3つある。

1. 再発防止特別チームの調査と報告(2023年8月29日)

2. 2回目のジャニーズ事務所の記者会見(2023年10月2日)

3. STARTO ENTERTAINMENT社の立ち上げ(2023年12月8日)