TSMC、地下水保全へ稲作支援 地元産のコメ、社食用に買い取り

AI要約

半導体受託製造の世界最大手、TSMCが熊本県菊陽町に工場を建設し、地元で生産されたコメを社食で使用することで地下水の確保と稲作の推進を図る協定を結んだ。

TSMCは地元の地下水を利用し、水稲作を奨励して地下水保全と農業の振興を目指す。

JASMは年間約60トン以上の地元産コメを買い取り、流通価格より上乗せして買い支える予定。

TSMC、地下水保全へ稲作支援 地元産のコメ、社食用に買い取り

 半導体受託製造の世界最大手、台湾積体電路製造(TSMC)が熊本県菊陽町に建設している工場の運営を担う子会社JASMは6日、地元で生産されたコメを社食で使うことなどを通じ、地下水の確保にとって重要な稲作の推進を図る協定を同町などと結んだ。

 半導体生産には大量の水が必要で、TSMCは地元の地下水を利用する予定。水田には地下水を蓄える効果があり、JASMの堀田祐一社長は「減少傾向にある水稲作を奨励し、地下水保全と農業の振興を図る」と協定の意義を強調した。

 JASMは菊陽町など白川中流域で栽培された年間約60トン以上のコメを社食用に買い取る。流通価格より上乗せして買い支える予定だ。