窃盗団の仕業かも!? バイクに買い取りのチラシが貼られていた際に注意すべきポイントとは

AI要約

バイクを買い取るチラシが勝手に貼られることがあるが、その背後には窃盗団が潜んでいる可能性もある。

買い取りチラシには悪質なものも存在し、架空の店舗情報や低額買取価格を示すことがある。

バイクユーザーがチラシ貼りを受けた場合は、注意が必要である。

窃盗団の仕業かも!? バイクに買い取りのチラシが貼られていた際に注意すべきポイントとは

 ある日突然、自分のバイクに「バイクを買い取ります」といった文言が書かれたチラシを貼られた経験はありませんか?

 大切にしている愛車に勝手に張り紙をされるのは、誰でもいい気持ちはしないものです。

 チラシには、バイクの買い取り広告案内として業者名と電話番号、住所などと一緒に査定額が記載されているケースがほとんどです。

 これらは、実際のバイク買い取り業者である場合が多いのですが、なかには窃盗団が買い取りチラシを貼り付けているケースがあるようです。

 窃盗団が買い取りチラシを貼り付けていく理由としては、盗むバイクの下見。チラシを目印にして、チェックしている可能性が挙げられます。

 つまり、手あたり次第にバイクにチラシを貼り付けていき、しばらく期間をあけて再びバイクを確認してチラシが剥がされているかをチェックしているという事。チラシが貼られたままのバイクは「持ち主がバイクを気にしていない」や、「バイクの管理がずさんになっている」という目安になるため盗みやすいと判断され、窃盗団に狙われやすくなるという訳。

 こうした買い取りチラシには、架空の店舗情報が記載されている事がほとんどですが、実在する買い取り業者の社名を載せている場合もあるので非常に悪質です。

 あたかも本物の業者のようにみせかけ、バイクのユーザーを安心させようという手口なので、注意しなければなりません。

 もちろん、バイクの買い取りを目的として、チラシの貼り付けをおこなう本物の買い取り業者であるケースが大半です。

 ただし、バイクは基本的に私有地に停めて保管するものなので、他人の敷地に無断で侵入し、勝手にバイクにチラシを貼り付けていくような業者が、まともな会社であるはずがありません。

 実際に連絡をして買い取りを依頼すると、かなり安い買い取り価格を提示されたり、廃車手続きを依頼して引き渡してから連絡が途絶えて困ったという被害も発生しているようです。

 ちなみに、中古二輪自動車流通協会では、バイクにチラシを貼る行為を禁止しています。

 大手の買い取り業者は中古二輪自動車流通協会に加盟しており、チラシを勝手に貼り付ける行為はバイクユーザーの迷惑になるという問題意識があるため、絶対におこないません。

 許可なく私有地へ入り込んでチラシを貼り付けるという行為は、不法侵入とみなされ住居侵入罪となって大きな問題に発展する可能性大。

 また、バイクに貼り紙をするだけでは罪に問われませんが、チラシを貼り付ける際にバイクにキズが付いたりすれば、器物損壊罪が成立する可能性も否めません。

 買い取りチラシを勝手に人のバイクに貼り付けていく業者は、このような違法性を知りながら迷惑行為をしているため、バイクにチラシが貼られていた場合は、窃盗団もしくは悪質な買い取り業者の仕業が高いと考えるのが無難です。