商品力を強化し続けるハイトワゴンの先駆車「スズキ・ワゴンRスティングレー/ワゴンR」【最新軽自動車 車種別解説 SUZUKI WAGON R STINGRAY /WAGON R】

AI要約

ワゴンRはハイトワゴン軽自動車として30年以上にわたり進化し続け、累計販売台数は500万台を超えた人気モデルである。

ワゴンRの特徴は高い乗車位置と多彩なモデルバリエーション、さらに燃費の良さに加え、パワーユニットの差別化が挙げられる。

現行モデルのスティングレー、カスタムZ、標準車の3つのタイプが用意され、さらなる進化が期待される。

商品力を強化し続けるハイトワゴンの先駆車「スズキ・ワゴンRスティングレー/ワゴンR」【最新軽自動車 車種別解説 SUZUKI WAGON R STINGRAY /WAGON R】

ハイトワゴン軽自動車というスタイルを世に送り出してから30数年。「スズキ・ワゴンRスティングレー/ワゴンR」は弛まずに進歩を続け累計販売台数は500万台を越えた。現在では3パターンのモデルを用意し、多彩な用途に応える柔軟性は常に進化してきた。現モデルのデビューから8年近くが経ち、新モデルの登場も気になるところだが、だからこそ現モデルの秀逸さも確認したい。

REPORT:安藤 眞(本文)/小林秀雄(写真解説) PHOTO:平野 陽 MODEL:日南まみ

軽自動車なんだから、室内が狭いのは当たり前、という常識を覆した最初のクルマがワゴンR。乗員を高めの位置に座らせることで、前に伸びていた脚を下に向けさせ、限られた前後長を有効に使う"ハイトワゴン〞というスタイルを生み出した。

1993年9月にデビューした初代からヒット作となり、昨年11月には累計販売台数500万台を達成。アルトでさえ37年8ヵ月かかった記録を30年3ヵ月に塗り替えた。ライバル他車にはない特徴は、まずフロントマスクを3種類用意していること。他車は標準車とカスタム系の2フェイスだが、ワゴンRは標準車と"カスタムZ〞に加え、最上位機種でアメリカンテイストの"スティングレー〞を用意している。

パワーユニットも差別化されており、標準車は自然吸気エンジンのみの設定(「FX-S」は発電機をアシストモーターにも使用するマイルドハイブリッドシステム)。カスタムZには、自然吸気エンジンとターボの両方が用意され、いずれもマイルドハイブリッド仕様となる。スティングレーはターボエンジン+マイルドハイブリッドのみの設定として、特別感を強調している。特筆しておきたいのが、実用燃費の良さ。ユーザー参加型燃費比較サイトの"e燃費〞によれば、ワゴンRの実燃費は軽ハイトワゴン第2位の20.48km/l(2024年1月時点)。ちなみに第1位はワゴンRスマイルの20.74km/lだが、これはエンジンが最新のR06D型以降のモデル。ワゴンRも現行型の自然吸気エンジンは20年モデルからR06D型に換装されており、それだけに絞れば逆転する可能性もある。