誰でも着られる服からダイバーシティ実現を

AI要約

「SOLIT!」は、多様性社会を意識した服飾ブランドで、身体の特性に合わせてデザインをカスタマイズできる服を提供している。

ブランドを立ち上げた田中美咲さんは、友人の車いす生活をきっかけに、服飾業界に参入し、すべての人が自分らしくファッションを楽しめる社会を目指している。

「SOLIT!」の服は手頃な価格で入手可能で、1600通りの組み合わせができるように設計されている。

誰でも着られる服からダイバーシティ実現を

出かける前、みなさんはどうやって服を選びますか。公園に行くなら動きやすいデニム、記念日のレストランでの食事はおしゃれなドレス。その日の予定や天候、気分などが服選びの重要なポイントになっているのではないでしょうか。

誰もが何気なくしていることですが、「何かしっくりこない」と思うこともあると思います。これに体型や障害など身体上の理由が加わると、「着用しにくい」「着る服がない」ということに直面してしまいます。

こうした不自由をなくし、世界のすべての人が誰でも気軽に着られることを目指している服飾ブランドがあります。2020年9月に設立された「SOLIT!」(ソリット)です。多様性社会の広がりとともに世界から注目を集めるこのブランドのモノ作りの現場を取材しました。

(テレビ朝日報道局デジタル取材部・伊藤明日香)

「SOLIT!」 が展開する服は、デザインを選んでから胴体や袖など身体の部位ごとに丈の長さを調整できます。基本の型をもとに、右袖は40cm長くし、左袖は10cm短くするなど、左右で違う長さのオーダーにも対応可能し、組み合わせは1600通りにのぼります。

パターン化したセミオーダーにすることで、オーダー商品より納期が早いうえ、工程を少なくできるため費用を抑えることができました。ポリエステルと綿の混紡素材のシャツは1枚1万3597円(税込み)からと手に届きやすい値段設定になっています。

「SOLIT!」を立ち上げた田中美咲さん(35)は大学を卒業後、IT企業で働いた後、東日本大震災の復興支援事業に携わりました。2018年には山積する社会課題の解決に特化したPR会社、morning after cutting my hairを設立し、多様性社会の実現のため活動してきました。こうした取り組みから、ファッションを通じてすべての人々が参加できる社会を目指す「SOLIT!」が生まれました。

田中さんがファッション業界に参入した背景には、病気のため車いす生活を余儀なくされた友人の存在がありました。車いすだと、ロング丈の裾が広がったフレアスカートやワイドパンツは車輪などに引っ掛かってしまい、着用は敬遠されがちだといいます。このため車いすの人向けの服はデザインが限られてしまい、田中さんの友人は「自分が着たいと思うようなデザインがない」と悩みをこぼしていました。

「世の中には服があふれているのに、友人は着たい服がない」

現実を目の当たりにした田中さんは、好きな服を着て明るい気持ちで過ごすという、ごく当たり前な生活を、友人のような車いすの人たちにも味わってもらいたいと、ブランドの立ち上げを決意しました。