BMWの新技術「オートシフト」搭載!! 新型モデル「R1300GS」アドベンチャー登場

AI要約

BMW Motorradが新型アドベンチャー車『R1300GS Adventure』を発表。燃料タンクを大型化し、航続距離や積載性を向上させた派生モデル。

外観の特徴や装備の変更点を詳細に解説。燃料タンクの拡大やサスペンションの延長、アクセサリーバッグマウントなど新機能搭載。

R1300GS Adventureは最新の電子制御デバイスを搭載し、走行性能の最適化を図ったマルチなスーパーバイクだ。

BMWの新技術「オートシフト」搭載!! 新型モデル「R1300GS」アドベンチャー登場

容量30Lのビッグタンク搭載で航続距離は600kmっ!

BMW Motorrad(ビーエムダブリュー・モトラッド)は、空水冷水平対向エンジンを搭載するアドベンチャーツアラー『R 1300 GS』をベースに、燃料タンクの増加や積載性向上などでツーリング特性をさらに高めた『R 1300 GS Adventure(アドベンチャー)』を世界初公開した。2024年7月時点で、日本での発売時期や価格は未定だ。

R1300GSは、BMWが40年以上にもわたって熟成させてきたアドベンチャーツアラーの最新版だ。145psを発生する1300cc空水冷水平対向2気筒エンジンを、スチール製プレスフレームに搭載し、6軸IMUを軸とするABSやトラクションコントロールは当然として、電子制御サスペンションやアダプティブクルーズコントロールなど、最新の電子制御デバイスをフル装備している。高速道路から未舗装路を安全かつ快適に走破可能なスポーツバイクであり、さらにラグジュアリー性も備えるアドベンチャーツアラーで、誤解を恐れずいえば走る道を選ばないマルチなスーパーバイクともいえる。

さて、このたびBMWが発表した『R1300GS Adventure』は、そんなR1300GSの特性をそのままに、航続距離の増大と積載性の向上、それらに伴う走行性能の最適化を図った派生モデルだ。ベースモデルとなったR 1300 GSの主要諸元や装備群についてここでは省くが、大きな相違点は、

1.燃料タンクの大型化(約19L→30L)

2.サスペンションストロークの延長(190/170mm→210/220mm)

  ※ただしスタンダードGSでもスポーツサス装備車は210/220mm

3.アクセサリーバッグマウントの装備

4.ASAの新採用

5.追突警告装置(RECW)と車線変更警告の新採用

6.専用サブライトの装備

7.専用パニアケースの採用

8.エンジンガード標準装備

9.ウィンドプロテクション強化

となっており、従来のアドベンチャーがそうであったように、「燃料タンクの大型化」と「重量増に対するサスペンションストローク量増加」をメインとして、電子制御デバイスの最新化も図っている。

ひとつずつ見ていこう。まず燃料タンクだが、スタンダードと同じく素材はアルミで、容量は30Lに増大している。これにより最大航続距離は600km(主要諸元による燃費は約20km/L)で、ガソリンスタンドのない区間も不安なく走り続けられる。タンクの大型化による外観の変化もR1300GS アドベンチャーの特徴で、車両側面部の直線的な面構成はスタンダードGSのデザインとは一線を画すものとなっており、GSアドベンチャーのタフさを強調するアイコンとなっている。また、燃料タンク上面に小さな収納部を備えるのは従来モデル同様で、スマートフォンなどのデバイスを充電可能なUSB-C(5V、2.4A)ソケットも備える。

──見るからにタフな造りで、車高も標準モデルに比べて上がっている。

サスペンションストロークは、スタンダードよりも前後共に20mm延長している。これは主に車両重量増加に伴う仕様変更で、従来より継承されているGSアドベンチャーの特徴だ。ちなみに、R1300GSアドベンチャーの装備重量は269kgで、従来モデルであるR1250GSアドベンチャーより1kg増えた。また、R1300GSと比較すると、32kg増加となる。

アクセサリーバッグマウントは、従来のGSアドベンチャーにはなかった装備で、このたび初採用となるものだ。トップケースとパニアケースのマウントは従来モデルにも採用されてきたが、新たに採用となったのは、純正アクセサリーに用意されるタンクバッグ(容量12L)と燃料タンクの両側に装着するラジエターカウルバッグ(同4L)とフレームバッグ(同2L)用マウントだ。タンク両側に装着するバッグ類は、レインウエアなど柔らかな物を収納しておけば転倒時のクッションも兼ねる。また、純正アクセサリーにはタンク上面側部に装着する荷物固定用ベルトホルダーも揃う。

──歴代GSのスタイリングの進化。