【教育資金】子ども2人分の進学費用どうしてる?投資の活用や国の制度を使用して計画的準備。

AI要約

子どもの進学費用を準備する方法として、投資を考える家庭も多い。

教育費のシミュレーションによると、子ども1人分の教育費は幼稚園から大学までで最低1600万円以上必要。

NISAを活用した投資で教育資金を増やす場合、効率よく資産を増やせるが、リスク管理が重要。

【教育資金】子ども2人分の進学費用どうしてる?投資の活用や国の制度を使用して計画的準備。

子どもの進学費用をどうやって準備するのかは、どの家庭でも頭を痛める悩みではないでしょうか。「貯蓄だけでは無理なら投資で稼ぐのはどうだろうか」と考える人も多いでしょう。

そこで本記事では、投資で教育資金を稼ぐときのポイントやどのくらい稼げるのかのシミュレーションに加えて、教育資金の準備に活用できる制度も紹介します。

日本政策金融公庫が公開している必要な教育費のシミュレーションサイトによると、子ども1人分の教育費の総額は、幼稚園から高校まで公立で、国立の4年制大学に進学した場合で約800万円、幼稚園から大学まで一貫して私立だと、約2200万(私大文系)~約4200万円(私大医歯系)が目安です。

子どもが2人いれば教育費も2人分必要となるため、最も金額が低い一貫して公立の進学ルートでも1600万円以上を見積もっておかなければなりません。家計にそれほど余裕がない場合、日々の貯蓄だけでは進学資金の準備が間に合わない可能性があります。

収入の範囲で、教育資金に回せるお金を増やす方法のひとつが投資です。投資で教育資金を貯める場合は、運用益が非課税になるNISAを活用するとよいでしょう。

運用益に税金がかからないため、利益を丸ごと再投資でき、大きな複利効果を望めます。そのため、貯蓄や学資保険などと比べて効率よく資産を増やしやすいのです。

例えば、大学進学時の費用として、NISAで毎月5万円を小学校入学から高校卒業までの12年間積み立てたとしましょう。年率3%の利回りで運用できた場合の収益は145万円、元本と合わせると865万円の資金を準備できる計算になります(※金融庁「つみたてシミュレーター」による試算)。

注意しなければならないのは、相場は水物であり、必ず利益が出るものではない点です。NISAは比較的リスクをおさえて運用できる制度設計になっていますが、損失を出す危険は当然あります。投資で必要最低限の資金まで失うことのないよう、預貯金や学資保険などリスクの低い手段と併用するなどの対策が必須です。