〔東京外為〕ドル、160円台後半=買い一巡後は伸び悩む(28日午後3時)

AI要約

東京外国為替市場のドルの対円相場は、午後になって1ドル=160円台後半で伸び悩んでいる。午前中には37年半ぶりの高値を更新したが、介入警戒感から伸び悩んだ。

ドル円は実需筋の買いで161円20銭台まで上昇したが、戻り売りも出て160円90銭台で伸び悩んだ。午後は再度買い直されたが、161円10銭台から再び160円90銭台に下落した。

米国時間は一時160円20銭台に反落したが、四半期末要因やユーロ円の上昇で終盤は160円80銭台まで持ち直した。

 28日午後の東京外国為替市場のドルの対円相場(気配値)は、午前中からの買いが一巡した後は1ドル=160円台後半で伸び悩んでいる。午前中には実需筋の買いで161円20銭台と、1986年12月以来、約37年半ぶりの高値を更新したが、介入警戒感などから午後は伸び悩んだ。午後3時現在、160円95~95銭と前日(午後5時、160円54~55銭)比41銭のドル高・円安。

 ドル円は早朝、前日の海外市場でやや買われた流れを受け、160円70銭台で取引された。午前9時以降、実需筋の買いが強まり、仲値にかけて一時161円20銭台まで上昇。ただ、同水準では戻り売りも出て、正午前後は160円90銭台に伸び悩んだ。午後は改めて買い直され、161円10銭台に上昇する場面もあったが、改めて戻り売りに押され、再び160円90銭台に水準を切り下げている。

 前日の米国時間は、1~3月期米GDP確定値の個人消費が下方修正されたことで160円20銭台に反落。しかし、中盤以降は、四半期末要因とみられる買いが入ったほか、ユーロ円の上昇にも支援され、終盤は160円80銭台に持ち直した。

 東京時間は、実需筋の買いで161円台前半へと上値を切り上げたが、「上昇ピッチの速さから介入警戒感も浮上し、買い一巡後は戻り売りに押された」(為替ブローカー)という。午後も買いが強まったものの、日本時間の今夜には5月の米PCE物価指数の発表も予定され、「いったんは様子見ムードが広がりつつある」(同)との声が聞かれる。

 ユーロは午後に入って対円、対ドルで小動き。午後3時現在、1ユーロ=172円05~06銭(前日午後5時、171円61~62銭)、対ドルでは1.0690~0690ドル(同1.0689~0690ドル)。