「もっと遅く生まれたかった」 初任給上昇で新人ばかり厚遇される“いびつな給与体系”にやる気をなくす中堅社員たちの嘆き

AI要約

売り手市場が続く中、企業が新入社員の初任給を引き上げている一方で、中堅社員の給与や昇給に不満が広がっている。

30代女性の社員は新人と給料が逆転し、上の世代が大事にされない状況に辛さを感じている。

氷河期入社の40代女性は、新入社員に羨望を感じつつも、上の世代が元気に働いて人材確保に繋がることを強調している。

「もっと遅く生まれたかった」 初任給上昇で新人ばかり厚遇される“いびつな給与体系”にやる気をなくす中堅社員たちの嘆き

 売り手市場が続く中、優秀な学生を獲得しようと多くの企業で初任給が上昇している。トヨタ自動車は、2024年度の新入社員の大卒初任給を22万8000円から2万6000円引き上げ25万4000円。くら寿司は全社員に一律3万円のベアを実施、2025年春入社の大卒初任給も3万円増の月額26万円にする見込みだ。

 一方、初任給が上がったからと言って、必ずしもそれが従業員の賃上げに結びつくとは限らない。なかには「中堅の給料は据え置き」という企業もあり、“いびつな給与体系”に嘆きが漏れているようだ。

 メーカー勤務の20代男性・Aさんは、入社5年目だが「入社する時期を間違えた」とぼやく。

「初任給が20万台半ばになったことで、新人と入社3年目~5年目の社員はほぼ同じ給料です。それでも、昇給のスピードは違うはずと思っていたのですが、そうではないようです。新入社員は私と同じ年齢になる頃には、数万円も多く給料をもらっているということです。もうちょっと遅く生まれたかったです……」

 こうした給与体系については、Aさんだけでなく、社内から複数不満の声が上がっているそうだ。

「会社の成長に貢献している中堅社員も大事にしてほしいです。働くモチベーションは下がる一方です。同僚と飲むときは『給料が上がらないのっておかしくない?』とよく愚痴をこぼしています。

 7年目の先輩は昇格したのに、新人と数万円くらいしか変わらない現実に、『やってられないよ』と言っています。ちなみに新人については『給料が高いんだったら、その分自費でどっかで学んでくればいいんじゃね?』と言っていて、あまり育てる気もないようです。そのうち先輩は転職する気がします」(Aさん)

 新入社員と給料が逆転した人もいる。IT企業勤務で入社10年目の30代女性・Bさんは、「毎日、辞めたい気持ちしかない」と憂鬱そうだ。

「新入社員の初任給が5万円ぐらい上がったようです。羨ましいけど、上の世代も大事にしてくれないのはなぜなのでしょうか。給料を上げないと辞めるというんだったら、別に上の世代だって辞めるのは同じなのに。

“新人のほうが辞めるやすい”という理屈なのであれば、上の世代の我慢に甘えているだけですよね?」

 そんなBさんの先輩で40代女性・Cさんは、氷河期入社。「羨ましい限り」と諦めの境地だ。

「就職先があるだけでありがたかった私たちからしたら、好きな会社を選べて給料もいいとか、本当に羨ましいです。しかも周囲はみんな『何かあったら辞めるかもしれない』とめちゃくちゃびくびくしていて、すごいチヤホヤ(笑)。

 何を言ってもどうせムダなので、もう私は貝になるだけですね。上の世代が明るく元気に働いている姿をみせることが、結局人材確保になると思うのですが、違いますかね?」

 Cさんは、「いま会社にいる40代はよほどじゃないと会社は辞めないかもしれませんが、30代はヤバいと思います」という。なぜか。

「私がそうだったのでよくわかるのですが、30代半ばぐらいまでって、ギリギリどこにでも転職できる気がしてしまうというか、30代になると『このままでいいのか』と焦るんですよね。ただでさえそういう世代なのに、下が仕事も覚えてないうちから高い給料となると、やってられないとばかりに脱出する人も出てくるのでは」