災害

災害危険度 急速に高まる 今後も警戒を【広島県 土砂災害警戒情報・大雨洪水警報】気象予報士が解説
2024.07.01

災害危険度 急速に高まる 今後も警戒を【広島県 土砂災害警戒情報・大雨洪水警報】気象予報士が解説

このあとの大雨の状況についてRCCウェザーセンターの 岩永哲 気象予報士に解説してもらいます。RCCウェザーセンター 岩永哲 気象予報士未明から非常に激しい雨が降って、警報やレベル4の情報の音で目が覚めたという方も多いんじゃないかなと思います。現在(9

1日夜から2日昼前にかけ再び大雨の恐れ 広島県が災害対策本部員会議 土砂災害警戒を訴え
2024.07.01

1日夜から2日昼前にかけ再び大雨の恐れ 広島県が災害対策本部員会議 土砂災害警戒を訴え

 広島県は1日午前8時、県庁で県災害対策本部員会議を開いた。県や県警、県教委などの幹部たちがオンラインを含めて参加。広島地方気象台の職員が1日夜から2日昼前にかけて再び雨が強まる見通しを報告した。これまでの雨で土壌が緩んでいるとして、土砂災害に警戒するよう注意を促した。 県危機管

【土砂災害警戒情報】1日午前4時10分現在、広島県の土砂災害警戒情報
2024.07.01

【土砂災害警戒情報】1日午前4時10分現在、広島県の土砂災害警戒情報

1日午前4時10分現在、広島県の土砂災害警戒情報。警戒対象地域広島市中区、広島市東区、広島市南区、広島市西区、広島市安佐南区、広島市安佐北区、広島市安芸区、広島市佐伯区、大竹市、廿日市市、府中町。気象庁の発表内容は以下のとおり。<概況><

【土砂災害警戒情報】7月1日午前3時40分現在、広島県の土砂災害警戒情報(警戒レベル4相当)
2024.07.01

【土砂災害警戒情報】7月1日午前3時40分現在、広島県の土砂災害警戒情報(警戒レベル4相当)

7月1日午前3時40分現在、広島県の土砂災害警戒情報。警戒対象地域広島市中区、広島市東区、広島市南区、広島市西区、広島市安佐南区、広島市安芸区、広島市佐伯区、大竹市、廿日市市、府中町。気象庁の発表内容は以下のとおり。<概況>

【警戒レベル4相当】広島市などで土砂災害の危険度が急速に高まる 土砂キキクルでレベル4相当の紫色のエリア広がる 土砂災害警戒区域などリスクの高いエリアでは厳重に警戒を 昼頃にかけて断続的に活発な雨雲流入
2024.07.01

【警戒レベル4相当】広島市などで土砂災害の危険度が急速に高まる 土砂キキクルでレベル4相当の紫色のエリア広がる 土砂災害警戒区域などリスクの高いエリアでは厳重に警戒を 昼頃にかけて断続的に活発な雨雲流入

この時間、県内には梅雨前線に伴う発達した帯状の雨雲が東西にかかっています。これに伴って広島市郊外や芸北地域では土砂災害の危険度が急速に高まっています。広島市やその周辺では大雨警戒レベル4相当の危険を表す紫色のエリアが広がっています。レベル4相当は自治体が避難指示を出す目安です。土砂災害警戒区域

【大雨警報】広島県に大雨警報(土砂災害)発表 広島市など危険度が高まる 1日夕方にかけて土砂災害に警戒 昼頃にかけて断続的に活発な雨雲かかりさらに危険度高まるおそれ【この先30分ごとの降水シミュレーション】
2024.07.01

【大雨警報】広島県に大雨警報(土砂災害)発表 広島市など危険度が高まる 1日夕方にかけて土砂災害に警戒 昼頃にかけて断続的に活発な雨雲かかりさらに危険度高まるおそれ【この先30分ごとの降水シミュレーション】

広島地方気象台は、先ほど1日午前2時すぎ、広島県の一部に「大雨警報(土砂災害)」を発表しました。発表した市町は以下の通りです。大雨警報(土砂災害)広島市安佐南区、広島市安佐北区、広島市佐伯区、廿日市市、安芸高田市、安芸太田町、北広島町この時間、県内には

【速報】置戸町と北見市にまたがる幌加山の山頂付近で火災 道が自衛隊の災害派遣を要請
2時間前

【速報】置戸町と北見市にまたがる幌加山の山頂付近で火災 道が自衛隊の災害派遣を要請

オホーツクの置戸町と北見市をまたがる幌加山の山頂付近で3日から山林火災が発生し、道は4日午前5時半ごろ自衛隊に災害派遣を要請しました。道によると3日、防災消防ヘリコプターなどによる消火活動を行いましたが消火できず、4日午前5時ごろ確認したところ延焼が続いていたということです。

4日 関東以西は危険な暑さ 38℃と体温超えも 北陸・東北は午前まで大雨災害警戒
4時間前

4日 関東以西は危険な暑さ 38℃と体温超えも 北陸・東北は午前まで大雨災害警戒

今日4日は、関東から九州は梅雨の晴れ間となり、危険な暑さです。宮崎市や名古屋市、熊谷市は猛暑日(最高気温35℃以上)になるでしょう。静岡市は38℃予想で、体温超えの暑さに。熱中症に警戒が必要です。北陸や東北は、これまでの雨により地盤の緩んでいる所があります。昼前まで土砂災害や低い土地の浸水、河

暑さ厳しく 関東から西で猛暑日予想も 熱中症に警戒 北陸や東北 雨弱まっても土砂災害などに注意・警戒
4時間前

暑さ厳しく 関東から西で猛暑日予想も 熱中症に警戒 北陸や東北 雨弱まっても土砂災害などに注意・警戒

 きょう(木)は、北陸や東北の雨も日中は弱まる見込み。ただ、これまでの雨で地盤の緩んでいる所もあるため、土砂災害に警戒が必要だ。日本海側は日中も一部でにわか雨の所があるが、前線の活動は弱まる見込み。全国的には晴れ間の出る所が多く、厳しい暑さとなりそうだ。西日本や東日本の内陸を中心に猛暑日となる

災害時の移動手段で、「自転車」が注目される実にもっともな理由
4時間前

災害時の移動手段で、「自転車」が注目される実にもっともな理由

 自然災害が発生すると、国内だけでなく国外からもたくさんの寄付金や支援物資が寄せられ、国や人とのつながりの大切さをあらためて感じる。 特に東日本大震災では、日本ファンドレイジング協会によると、2011(平成23)年の個人寄付総額は「1兆186億円」で、

北陸や東北 雨弱まっても土砂災害などに警戒
4時間前

北陸や東北 雨弱まっても土砂災害などに警戒

 北陸や東北では、4日(木)昼前にかけて、土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水に注意・警戒が必要だ。 梅雨前線が華中から東日本を通って日本の東にのびている。4日は前線に向かって暖かく湿った空気が流れ込むため、大気の状態が不安定となる所があるが、前線の活動は次第に弱まる見込み。

富山市など3市2町に大雨警報 土砂災害に警戒を
10時間前

富山市など3市2町に大雨警報 土砂災害に警戒を

県内は、4日朝にかけて1時間に50ミリの非常に激しい雨が降る見込みです。気象台は富山市などに大雨警報を出し警戒を呼びかけています。梅雨前線が南下する影響で、県内は4日午前6時ごろにかけて、1時間に50ミリの非常に激しい雨が降る見込みです。4日夕方までの

災害関連死、新たに男女18人…能登半島地震の死者は計299人
11時間前

災害関連死、新たに男女18人…能登半島地震の死者は計299人

 石川県能登町と穴水町、珠洲市は3日、男女計18人を能登半島地震の災害関連死と新たに認定したと発表した。死者は計299人、関連死は70人となった。 内訳は能登町で9人、穴水町で6人、珠洲市で3人。非公表の人を除く年代は70歳代~90歳代以上。避難生活に伴う心身の負荷や、施設の損傷

西日本豪雨から6年 岡山・真備に防災公園が開園 災害避難にも活用
12時間前

西日本豪雨から6年 岡山・真備に防災公園が開園 災害避難にも活用

 2018年7月の西日本豪雨で大きな被害が出た岡山県倉敷市真備町に3日、市の防災公園「まびふれあい公園」が開園した。災害時には一時避難や救援活動の拠点となり、防災教育や地域の交流にも活用される。 岡山県に大雨特別警報が出たのは6年前の7月6日。豪雨で高梁川が増水し、真備町では支流

災害の備えに「スマホ用バッテリー」持つ人ほど「防災リテラシー」高い 通話できなくても、命が助かるから
14時間前

災害の備えに「スマホ用バッテリー」持つ人ほど「防災リテラシー」高い 通話できなくても、命が助かるから

 災害大国ニッポンでは、いつ、どこで地震や風水害を起こっても不思議ではない。災害時に頼りになるのは情報を得るスマホだが、電源がないと困る。 そこで、スマホ用バッテリーを持っている人は防災リテラシーも高いことがNTTドコモの研究機関、モバイル社会研究所(東京都千代田区)の調査「災害

能登半島地震、死者299人に 18人の災害関連死を正式認定
15時間前

能登半島地震、死者299人に 18人の災害関連死を正式認定

 石川県は3日、1月の能登半島地震の死者が18人増え、299人になったと発表した。災害関連死として答申されていた珠洲(すず)市と穴水町、能登町の計18人がこの日、正式に認定された。 3市町によると、18人のうち年齢などの公表に同意したのは12人で、全員70代以上の高齢者だった。避

「市長は自分のわがままと指導力を取り違えている」被災者が復旧計画の遅れを痛烈に批判 熱海土石流災害から3年
15時間前

「市長は自分のわがままと指導力を取り違えている」被災者が復旧計画の遅れを痛烈に批判 熱海土石流災害から3年

静岡県熱海市を襲い、28人が犠牲になった土石流。発災から3年が経過しても復旧工事はまだ用地買収すら完了していない。被災者のひとりは「市長は自分のわがままと指導力を取り違えている」と批判し、道路の整備計画に被災者の意見を反映するよう求めている。28人の命と多くの住宅、そして大勢の人

震災や豪雨災害の記録を共有 仙台市がアーカイブ開設
18時間前

震災や豪雨災害の記録を共有 仙台市がアーカイブ開設

 仙台市は6月、東日本大震災をはじめとする災害の写真や映像を登録し、広く共有できるウェブサイト「災害記録共有アーカイブSORA(ソラ)」を開設した。インターネット上での公開と二次利用を通じ、震災の風化防止や地域防災力の向上につなげるのが狙い。市は個人や団体、企業などが保有する災害関連資料の提供

津久見市保戸島で自主防犯パトロール隊立ち上げ 高齢者見守りや災害危険箇所点検も
23時間前

津久見市保戸島で自主防犯パトロール隊立ち上げ 高齢者見守りや災害危険箇所点検も

 大分県津久見市保戸島の住民らが自主防犯パトロール隊を立ち上げた。隊員は毎日交代で島内を巡回。島民や観光客らがトラブルに巻き込まれることから防ぐほか、高齢者の見守り活動や災害時に危険箇所がないかなどを点検する。 名称は「保戸島地区自主防犯パトロール隊」。市によると、現在、住民らに

7月3日で熱海土石流災害の発生から3年…土砂に街も心も呑み込まれ遺族・被災者の気持ちは晴れぬまま【静岡発】
23時間前

7月3日で熱海土石流災害の発生から3年…土砂に街も心も呑み込まれ遺族・被災者の気持ちは晴れぬまま【静岡発】

静岡県熱海市伊豆山を襲った土石流は、2024年7月3日で発生からちょうど3年となる。ただ、1000日あまりが経過しても被災者や遺族の心の傷が癒えることはない。それが、“人災”の側面が強いとなればなおさらだ。2021年7月3日。この日も含め、静岡県内では数日間にわたっ