# 育児・子育て

共働き最大の壁!?…親が忙しくても、子どもが「充実した夏休み」を過ごせるアイデア
2024.07.30

共働き最大の壁!?…親が忙しくても、子どもが「充実した夏休み」を過ごせるアイデア

独自の視点で子どもの教育に取り組み、イラストと文章で発信するえみさん。えみさんの「教育」は、いわゆるお受験対策のような「お勉強」ではなく、生きていくために必要な、「考える力」を育むこと。これからの時代を「たくましく生き抜く」子どもの育て方とは?具体的なエピソードを交えて紹介していただきます!<

「忘れ物をしない子ども」に育つ家の特徴。一級建築士ママがやっている収納術とは
2024.07.30

「忘れ物をしない子ども」に育つ家の特徴。一級建築士ママがやっている収納術とは

こんにちは。一級建築士として住宅に関するお仕事をしながら、7歳娘と4歳息子を子育て中のともです。わが家の長女は今年の4月から小学校に入学し、このたび初めての夏休みがスタートしました!夏休みに入り早速やったことは、学用品の見直しと整理整頓です。というのも、入学してから

英会話は何歳から始めるとよい?子どもが英語を習うメリットも解説
2024.07.30

英会話は何歳から始めるとよい?子どもが英語を習うメリットも解説

6歳・8歳の息子を持つママライター、永野栄里子です。習い事ランキング上位の常連でもある英会話ですが、「英語を何歳から始めるとよいのか」で悩む保護者も多いのではないでしょうか。スタートの時期を見極めると、さまざまなメリットが期待できます。今回は、英会話を何歳から習うと

実は教育熱心なハワイ 現地在住ママが分析する日系人エリアがランキング1位のワケ
2024.07.30

実は教育熱心なハワイ 現地在住ママが分析する日系人エリアがランキング1位のワケ

 アメリカ・ハワイへ10年前に移住し、ロコ(地元民)と結婚することになった45歳の主婦ライターのi-know(いのう)さん。高齢出産の末、誕生した子どもたちは現在、小学2年生の7歳男児(通称・ロコ男)と、飛び級でキンダーガーデンに進級予定の4歳女児(通称・ロコ美)の2人です。普段は現地の学校に

小5の母「息子がすぐに物に当たるので困っています」…中学受験でイライラする子のメンタル安定法【臨床心理士が解説】
2024.07.30

小5の母「息子がすぐに物に当たるので困っています」…中学受験でイライラする子のメンタル安定法【臨床心理士が解説】

日本経済への不安から、わが子に“生き抜く力”をつけるべく中学受験を選ぶ家庭が増えています。中学受験を乗り越え、合格を勝ち取るためには、受験生そして保護者の「メンタルの安定」が欠かせません。本稿では、臨床心理士・真田涼氏の著書『中学受験 合格メンタルの作り方』(日本能率協会マネジメントセンター)

義母が「孫が泣くから」という理由で保育園に送って行かず…娘の登園渋りが始まった話
2024.07.30

義母が「孫が泣くから」という理由で保育園に送って行かず…娘の登園渋りが始まった話

現在2人の娘の母で、白目をむきながら子育てに奮闘するママの姿を描いたコミックエッセイ「子育てしたら白目になりました」の著者である漫画家・イラストレーターの白目みさえさん。臨床心理士・公認心理師として精神科に勤務しながら、InstagramやX(旧Twitter)で作品を随時更新しています。

夏休み「ゲームの誘惑に負けない子ども」に育てる、意外な方法…東大卒《プロ家庭教師》のやる気スイッチ
2024.07.30

夏休み「ゲームの誘惑に負けない子ども」に育てる、意外な方法…東大卒《プロ家庭教師》のやる気スイッチ

今年も首都圏をメインに過熱している中学受験戦線。進学塾も夏に向けたカリキュラムを打ち出し、受験勉強を家族で乗り切ろうとサポートする親にとっても、勝負の夏になりそうだ。小学生が中学受験に挑むうえで避けては通れないのが、家庭での生活習慣の見直しだ。『中学受験 奇跡を引き出す合格法則』

仕事から帰宅したパパに、2歳の息子が炊飯器パンパンにお米を炊いてくれていた!「優しさが詰まった味がしそう」と5.6万人が感動!
2024.07.30

仕事から帰宅したパパに、2歳の息子が炊飯器パンパンにお米を炊いてくれていた!「優しさが詰まった味がしそう」と5.6万人が感動!

金子雅也_ジュエリーエンターテイメントさんの投稿が話題になっています。投稿したのは、当時2歳の息子くんが、パパのために炊いてくれたお米の写真。Xでは、「優しさが詰まった味がしそう」と5.6万人が感動しました。金子雅也_ジュエリーエンターテイメントさんが投稿したのは、仕事から帰宅し

「正社員でいきなり時短は難しい」「子どもの預け先ない」子育て中、難しい再就職の現実
2024.07.30

「正社員でいきなり時短は難しい」「子どもの預け先ない」子育て中、難しい再就職の現実

 信濃毎日新聞社は、子育て包括支援事業などを手がける「コネヒト」(東京)と共同で、全国の母親2838人に子育てしながら働くことに関するアンケートを実施し、結果をまとめた。出産をきっかけに働き方を変更するのは女性に偏っていることが明らかになった一方で、子育て中の母親が新たに仕事を見つける難しさも

人気100円ショップの節約グッズに相武紗季&藤本美貴も大興奮 街行く人に聞いた節約術50連発も『家事ヤロウ!!!2時間SP』
2024.07.30

人気100円ショップの節約グッズに相武紗季&藤本美貴も大興奮 街行く人に聞いた節約術50連発も『家事ヤロウ!!!2時間SP』

 7月30日(火)放送の『家事ヤロウ!!!』(テレビ朝日系 午後7時~9時※一部地域を除く)は、相武紗季、藤本美貴をゲストに迎えて2時間スペシャルで送る。 家事ド素人のバカリズム、中丸雄一(KAT-TUN)、カズレーザー(メイプル超合金)が、家事をゼロから学ぶ『家事ヤロウ!!!』

つながることで孤立せず育児楽しく コロナ禍に発足し1200人集うまでに輪が広がったオンラインコミュニティー「ママ集まれ!」
2024.07.30

つながることで孤立せず育児楽しく コロナ禍に発足し1200人集うまでに輪が広がったオンラインコミュニティー「ママ集まれ!」

 コロナ禍では対面の交流が制限され、子育て中の親たちも孤立感を募らせた。「気軽におしゃべりできる場を作ろう」。そんな思いで大分市の女性が4年前に立ち上げたオンラインコミュニティー「ママ集まれ!」。今では大分県を中心に九州各地に広がり、20代~60代の女性約1200人が集う。母親らがメンバーのコ

「酸素飽和測定機を見つめ毎日祈った」肺高血圧症の娘を育てたアスリート女性と「酸素ボンベをつけて毎日登校」した娘のたくましい言葉
2024.07.30

「酸素飽和測定機を見つめ毎日祈った」肺高血圧症の娘を育てたアスリート女性と「酸素ボンベをつけて毎日登校」した娘のたくましい言葉

「病名がわかったのは生まれてから1週間たったころでした」。そう話すのは、スキー選手として活躍をした森幸さん。しかし、命の危機と隣り合わせの病気を患う娘は、スクスクと強く育っていったそうです。(全3回中の2回目)■酸素飽和度測定機を見つめ祈った日々── 森さんはご自身

乳成分不使用のピザも…「アレルギー対応食品」広がる 情報交換も活発
2024.07.30

乳成分不使用のピザも…「アレルギー対応食品」広がる 情報交換も活発

今週は日テレ「こどもウイーク」。子どもを取り巻くさまざまなテーマをとりあげます。今、食物アレルギーがある子どもでも食事が楽しめるようにする取り組みが広がっています。   ◇ハムチーズトーストをほおばる4歳の男の子。乳成分へのアレルギーがあり、通常、ハムやチーズは食べ

ゼロ歳児が水族館で見せた「生き物ソフトタッチ」からの「ノリノリウォーキング」にXユーザー悶絶 「ギャップが可愛い」
2024.07.30

ゼロ歳児が水族館で見せた「生き物ソフトタッチ」からの「ノリノリウォーキング」にXユーザー悶絶 「ギャップが可愛い」

「ルンルンで水族館を楽しむ赤ちゃん」写真が、X上で話題になっています。投稿したのは、子育てに励むXユーザーのアサミ(@343oishi_)さん。当ポストは2024年7月24日時点で1万件の表示回数を集めるなど注目を浴びています。記事後半では投稿者様への

次回支給分から「児童手当」手厚く。ただし生まれ月によって総額の差は11万円
2024.07.30

次回支給分から「児童手当」手厚く。ただし生まれ月によって総額の差は11万円

2024年10月分から児童手当が拡充される予定になっていることは、すでにご存知の方が多いのではないでしょうか。内容については、所得制限の撤廃、年齢上限の拡大などで支給対象が拡大する一方で、児童手当の対象となる区切りと、生まれ月による総額11万円の差が出る問題はそのままのようです。

片付けをしない4歳の娘に「ハサミが泣いているよ」と注意 あまりにも鋭い切り返しに笑ってしまう
2024.07.30

片付けをしない4歳の娘に「ハサミが泣いているよ」と注意 あまりにも鋭い切り返しに笑ってしまう

「片付けをしない娘と父のやり取り」がX上で話題になっています。投稿したのは、2児の父でXユーザーの「青かんぱち(@tasorito)」さん。当ポストは2024年7月23日時点で6万件を超えるいいねを集めるなど、たくさんの反響が寄せられています。4歳児と

ネットで話題の「子持ち様」問題、みんなはこの言葉をどう思っているのか聞いてみました
2024.07.29

ネットで話題の「子持ち様」問題、みんなはこの言葉をどう思っているのか聞いてみました

「子持ち様」という言葉、みなさんご存じでしょうか。子どもを持つ親が、子どもの体調不良や学校行事などを理由に仕事を休んだり、早退するなど、職場などで配慮を受けていることを皮肉交じりに揶揄するネットスラングのひとつです。最近では、子育て世帯への援助政策が打ち出された時や、子連れの人の行いを問題視す

発達障害児の夏休みのお悩みに答えます「動画やゲームばかりで困る」「起床時間を守らせるには?」【精神科医さわ先生がアドバイス】
2024.07.29

発達障害児の夏休みのお悩みに答えます「動画やゲームばかりで困る」「起床時間を守らせるには?」【精神科医さわ先生がアドバイス】

ルーティンが崩れたり、見通しが立たないことに対して不安を感じやすい発達障害児。夏休み期間中も、できるだけストレスを減らして、親子ともども楽しく過ごすためにはどうしたらよいのでしょう? そこで今回は、発達に特性のあるお子さんを持つ親御さんたちが抱える困り事に、児童精神科医のさわ先生

息子2人と3人暮らし。何でも背負い過ぎてた日々を乗り越え、今やっと肩の力が抜けました
2024.07.29

息子2人と3人暮らし。何でも背負い過ぎてた日々を乗り越え、今やっと肩の力が抜けました

結婚後いろんな事情でシングルに戻り、1人で2人の子どもを育てています。何もかも手探りで必死だった日々を乗り越えて、「今」どんな幸せを手に入れたのか。シンママ歴7年の暮らしぶりに密着しました。<教えてくれた人>『サンキュ!』読者 Izumiさん長男(中2

小学1年生たちの「はじめての自由研究」のテーマ&作品をアンケート調査! 子どもたちの「好き」や「なぜ」を追求したテーマがずらり
2024.07.29

小学1年生たちの「はじめての自由研究」のテーマ&作品をアンケート調査! 子どもたちの「好き」や「なぜ」を追求したテーマがずらり

小学校に入学してはじめて迎える夏休み。楽しみもたくさんある一方で、お子さんのはじめての宿題に不安を抱えているママパパもいるのではないでしょうか。特に、さまざまな宿題の中でも「面倒」なイメージを持たれがちな「自由研究」では、「何をしたらよいのかわからない」と途方に暮れがち。本記事で