# 紛争・戦争

「靖国参拝」の問題はA級戦犯合祀ではない… テロリストも顕彰する“薩長に寄りすぎ”の史実
2024.08.15

「靖国参拝」の問題はA級戦犯合祀ではない… テロリストも顕彰する“薩長に寄りすぎ”の史実

 毎年、終戦の日の8月15日には、閣僚が靖国神社に参拝することの是非について議論が起きる。昨年は閣僚では、高市早苗経済安全保障担当大臣が参拝。岸田文雄総理大臣は参拝せず、自民党総裁として私費で玉串料を納めた。この日の参拝は、昭和60年(1985)に当時の中曽根康弘総理が公式参拝し、「内閣総理大

【速報】靖国神社に木原防衛相・新藤経済再生相が参拝
2024.08.15

【速報】靖国神社に木原防衛相・新藤経済再生相が参拝

終戦の日の15日、東京・九段北の靖国神社に、木原稔防衛相、新藤義孝経済再生担当相が参拝した。木原氏は参拝後、記者団に対し、「尊い命を犠牲にされた皆様方に哀悼の誠を捧げ、尊崇の念を表してきた」と述べた。玉串料は私費で支払った。また、新藤氏は参拝後、「かつて国のために精

命が消えた瞬間「ツ-」 特攻隊員モールス信号 “最期の叫び”伝え
2024.08.15

命が消えた瞬間「ツ-」 特攻隊員モールス信号 “最期の叫び”伝え

 セタセタセタツー……(我、戦艦に突入す)。「ツー」は戦艦に突っ込む直前の音。海軍航空隊串良基地(現・鹿児島県鹿屋市)から飛び立った特攻隊員の“最期の叫び”だ。 このモールス信号を受信していたのが基地近くの地下壕(ごう)の第一電信室。深さ約7メートル、全長約51メートルの地下壕に

農家の視点で戦争を語り継ぐ 佐賀市の船津丸さん 父は中国で戦死、声押し殺し涙した母
2024.08.15

農家の視点で戦争を語り継ぐ 佐賀市の船津丸さん 父は中国で戦死、声押し殺し涙した母

 佐賀市で米や麦、大豆など1・6ヘクタールを栽培する船津丸守さん(85)は、農家の視点で戦争の語り部をする。戦死した父の手紙や日記を全て書き起こした。戦争と農業に関する短歌や俳句を詠み、戦争を知らない世代への継承を続ける。 終戦時は東与賀国民学校の1年生だった。終戦時のラジオ、空

「不殺生戒」を説く仏教が、殺戮兵器を次々と献納…日本仏教界が戦時中に「最大のタブー」を犯したワケ
2024.08.15

「不殺生戒」を説く仏教が、殺戮兵器を次々と献納…日本仏教界が戦時中に「最大のタブー」を犯したワケ

戦時中、宗教はどんな役割を果たしたのか。福厳寺住職でYouTuberの大愚元勝さんは「日本仏教界は、零戦を始めとする軍用機、軍艦といった兵器を競うようにして日本軍に献上した。これは日本仏教のタブーであり、私自身つい最近まで知らなかった事実だ。日本人にも世界の人にも知っていただき、『戦争』を俯瞰

長崎の式典を巡る混乱、晴気誠少佐が嘆いていないか
2024.08.15

長崎の式典を巡る混乱、晴気誠少佐が嘆いていないか

今年も「終戦の日」がやってきた。来年は戦後80年だが、今から80年前の1944年(昭和19年)8月15日、日本はすでに重苦しい空気に包まれていた。この年の7月、絶対国防圏としたサイパンが陥落した。東条英機内閣は倒れ、後を継いだ小磯国昭内閣も継戦の意志は示したが、「一撃講和論」しか描けず、もはや

戦没者の遺書に見入る 富山・護国神社「遺芳館」 15日終戦の日
2024.08.15

戦没者の遺書に見入る 富山・護国神社「遺芳館」 15日終戦の日

 15日の終戦の日を控えた14日、富山市の富山県護国神社では、太平洋戦争や日中戦争に出征し命を落とした県出身者の遺書や手紙を展示する「遺芳館(いほうかん)」に参拝者が多く訪れた。 遺芳館では戦争で31柱の遺書と4柱の遺品をはじめ、富山大空襲で焼け焦げた古銭などを保管する。家族へ宛

出生証明書を受け取りに行った間、イスラエルの爆弾が双子の上に…ガザ地区のある父親、血の涙
2024.08.15

出生証明書を受け取りに行った間、イスラエルの爆弾が双子の上に…ガザ地区のある父親、血の涙

イスラエルの攻撃が続いているパレスチナ・ガザ地区で、生後3日しか経たない双子のきょうだいが爆撃で亡くなる悲劇的な出来事が起きた。米国CNN放送は13日(現地時間)、ガザ地区で生後3日の双子のきょうだいアイサルちゃんとアセルくんがイスラエルの空襲で亡くなったと報じた。

イスラエル軍の攻撃で生後4日の双子の赤ちゃん死亡 ガザ地区
2024.08.15

イスラエル軍の攻撃で生後4日の双子の赤ちゃん死亡 ガザ地区

 パレスチナ・ガザ地区で、生後4日の双子の赤ちゃんがイスラエル軍の攻撃で死亡しました。 ムハンマド・アブルクムサンさん(31)は家族で避難していたガザ中部が13日、イスラエル軍に攻撃され、妻と義母、双子の赤ちゃんを亡くしました。出生届を出しに役所に行っている最中に知ったということ

ウクライナ、ロシア西部へ最大規模の空襲 飛行場などが標的
2024.08.15

ウクライナ、ロシア西部へ最大規模の空襲 飛行場などが標的

 ロシア西部クルスク州に越境攻撃を展開しているウクライナ軍は13日夜、同州やその周辺の飛行場などを狙い、無人機などによる攻撃を実施した。ウクライナ側からロシア領内への空襲としては、ロシアによるウクライナ侵攻以来、最大規模だという。 ロイター通信によると、ロシア国防省は14日、露西

忘れられた267人目の死者 地蔵像が語る敗戦2日後の惨劇 熊谷空襲
2024.08.15

忘れられた267人目の死者 地蔵像が語る敗戦2日後の惨劇 熊谷空襲

 埼玉県熊谷市東部、佐谷田地区の古刹(こさつ)の墓地に一体の地蔵像がまつられている。熊谷空襲から4日後、不発弾の爆発事故で亡くなった男児の死を悼み、遺族の手で建立された。終戦を翌日に控えた1945年8月14日深夜から翌未明にかけての最後の無差別爆撃。死者数は266人とされるが、この男児は含まれ

「THE TIME,」安住紳一郎アナ、79年目「終戦記念日」で視聴者に伝えた言葉「私たちが普段、知ろうとしないこと…知らないことがすべての元凶なのかも」
2024.08.15

「THE TIME,」安住紳一郎アナ、79年目「終戦記念日」で視聴者に伝えた言葉「私たちが普段、知ろうとしないこと…知らないことがすべての元凶なのかも」

 TBSの安住紳一郎アナウンサーが15日、総合司会を務める同局系「THE TIME,」(月~金曜・午前5時20分)に生出演した。 79年目の終戦記念日。安住アナは「私たちが普段、見聞きする天気予報ですが、その天気予報が一時期禁止されていました。いつでしょうか?」と視聴者に問いかけ

トルコ大統領、パレスチナ支持改めて表明 アッバス議長と会談
2024.08.15

トルコ大統領、パレスチナ支持改めて表明 アッバス議長と会談

[アンカラ 14日 ロイター] - トルコのエルドアン大統領は14日、来訪中のパレスチナ自治政府のアッバス議長と会談し、パレスチナへの支持を改めて表明した上で、イスラム組織ハマスと戦っているイスラエルに対する圧力を強めるよう国際社会に働きかけていくと述べた。トルコ大統領府

沖縄陥落で延期、玉音放送で予定変更…まさかの展開で「特攻命令」を免れた元学徒兵たちの証言「ハァーって溜息が出るような気持ち」
2024.08.15

沖縄陥落で延期、玉音放送で予定変更…まさかの展開で「特攻命令」を免れた元学徒兵たちの証言「ハァーって溜息が出るような気持ち」

第1回【ゼロ戦で墜落死したはずが棺桶の中で蘇生、仲間が「生きているぞ」と大騒ぎして…太平洋戦争「出陣学徒」たちの壮絶体験】からの続き 持ち慣れぬ小銃を手に、約3万人の学生が外苑で雨中を行進した「出陣学徒壮行会」は、昭和18年(1943年)10月21日に行われた。徴兵された学徒は1

ゼロ戦で墜落死したはずが棺桶の中で蘇生、仲間が「生きているぞ」と大騒ぎして…太平洋戦争「出陣学徒」たちの壮絶体験
2024.08.15

ゼロ戦で墜落死したはずが棺桶の中で蘇生、仲間が「生きているぞ」と大騒ぎして…太平洋戦争「出陣学徒」たちの壮絶体験

 持ち慣れぬ小銃を手に雨の中、約3万人の学生が外苑で行進した「出陣学徒壮行会」は昭和18年(1943年)10月21日のことだった。この時すでに太平洋戦争の戦況は日一日と悪化の一途を辿っていたが、徴集された学徒は10万人以上。その多くがわずかな訓練の後、前線へと赴き、あるいは特攻機で基地を飛びた

94歳元少年隊員、慰霊の訪中 「悲惨な思いさせた」 731部隊跡地で黙とう
2024.08.15

94歳元少年隊員、慰霊の訪中 「悲惨な思いさせた」 731部隊跡地で黙とう

 【ハルビン=中国黒竜江省=時事】中国で細菌兵器の実験などに関わったという日本の関東軍防疫給水部(731部隊)の元少年隊員、清水英男さん(94)=長野県宮田村=が14日までに、戦後初めて黒竜江省ハルビン市郊外の部隊跡地を慰霊訪問した。 「本当に悲惨な思いをさせて、忘れられない」。

アメリカへの「忖度」も…陸海軍の元将校が「硫黄島の悲惨な状況」を報告書で伝えなかった理由
2024.08.15

アメリカへの「忖度」も…陸海軍の元将校が「硫黄島の悲惨な状況」を報告書で伝えなかった理由

なぜ日本兵1万人が消えたままなのか、硫黄島で何が起きていたのか。民間人の上陸が原則禁止された硫黄島に4度上陸し、日米の機密文書も徹底調査したノンフィクション『硫黄島上陸 友軍ハ地下ニ在リ』が11刷決定と話題だ。ふだん本を読まない人にも届き、「イッキ読みした」「熱意に

人生変わった学徒出陣 100歳・岩波正夫さん 戦後79年(千葉県)
2024.08.15

人生変わった学徒出陣 100歳・岩波正夫さん 戦後79年(千葉県)

太平洋戦争終盤、兵力不足を補うため、文系学生を在学途中で徴兵した「学徒出陣」。明治神宮外苑(がいえん)競技場での学徒兵入隊を前に開かれた出陣学徒壮行会で、大臣らが見守る中で行進した男性が、南房総市にいる。今年満100歳。入隊後は土浦航空隊、館山砲術学校などで訓練を受けた。終戦は、海軍少尉として

戦争体験集15年間刊行の86歳 「多くの人は戦争を知らない」
2024.08.15

戦争体験集15年間刊行の86歳 「多くの人は戦争を知らない」

 岩手県宮古市の前川慧一(けいいち)さん(86)は、15年前から県沿岸部で太平洋戦争の体験記録集を手掛けてきた。戦後、朝鮮半島から引き揚げた前川さんが代表を務める市民団体は、終戦から79年のこの夏も刊行に向けて原稿を募集している。 前川さんが戦争体験記録集に取り組み始めたのは、釜

「愚かな指導者たちが生き残るのに、自分は死ぬ」…残される親や女性を思いながらも、諦めを抱いて突入した特攻隊員
2024.08.15

「愚かな指導者たちが生き残るのに、自分は死ぬ」…残される親や女性を思いながらも、諦めを抱いて突入した特攻隊員

生還の見込みのない体当たり兵器に乗り込んだ若者たち。戦局挽回、国民の士気高揚を目的に「一億総特攻」を打ち出す軍上層部、メディア。国民は特攻、そして特攻隊員をどう見ていたのか。『特攻隊員の現実』では、前線、銃後の人びとの生の声をもとに、特攻を再現する。本