# 神経

50代からの脳の健康維持に!自律神経が整うちょこっと習慣【医師監修】
2024.06.26

50代からの脳の健康維持に!自律神経が整うちょこっと習慣【医師監修】

健やかな脳と体を保つためには、脳の“視床下部”でコントロールされている“自律神経”を整えることが大切。一日の生活習慣を見直すだけでも自律神経は整いやすくなります。医師の溝口徹さんに、自律神経を整えるための生活習慣について教えてもらいました。医療法人回生曾みぞぐちクリニック院長。福

難病SPSを公表したセリーヌ・ディオン...「這ってでも舞台を目指す」と決めて、病気を語る勇気
2024.06.26

難病SPSを公表したセリーヌ・ディオン...「這ってでも舞台を目指す」と決めて、病気を語る勇気

歌手のセリーヌ・ディオンがスティッフパーソン症候群(SPS)という難病を抱えていると公表したのは、2022年のこと。病と闘いながらステージへの復帰を目指すディオンを描いたドキュメンタリー『アイ・アム セリーヌ・ディオン~病との戦いの中で~』が、6月25日からアマゾンプライム・ビデ

〝翼〟広げた美しい姿、トビウオの赤ちゃん限定展示 6月30日まで、大阪・吹田「ニフレル」
2024.06.26

〝翼〟広げた美しい姿、トビウオの赤ちゃん限定展示 6月30日まで、大阪・吹田「ニフレル」

大阪府吹田市の生き物展示施設「NIFREL(ニフレル)」が30日まで、トビウオの赤ちゃんを公開している。カラフルな胸びれを飛行機の〝翼〟や蝶の〝羽根〟のように広げた美しい姿を見ることができる。体長は全長約2~3センチで、約10匹を展示。高知・室戸岬の漁師らの協力で実現した。

尿酸値が高い人は認知症になりにくい⁉…「高尿酸血症」の人への知られざる「恩恵」
2024.06.26

尿酸値が高い人は認知症になりにくい⁉…「高尿酸血症」の人への知られざる「恩恵」

 毎年1回は受けることが義務付けられている職場健診。健診結果の異常を示す「*」がついた数値には、実は気にしなくて良いものもあれば、今すぐに再検査を受けなければならないものもある。果たしてあなたは診断結果の本当の意味を理解しているだろうか。 BMI・血圧・尿糖・眼底など項目別にその

松本サリン事件から30年「みんな敵に見えた」「オウムも警察もメディアも同罪」疑惑を持たれた河野義行氏の苦悩とメディアの責任
2024.06.25

松本サリン事件から30年「みんな敵に見えた」「オウムも警察もメディアも同罪」疑惑を持たれた河野義行氏の苦悩とメディアの責任

1994年、長野県松本市で発生した松本サリン事件から6月27日で30年となる。猛毒の神経ガス、サリンにより住民8人が死亡、600人以上が重軽傷を負った。事件発生から1年を経て、オウム真理教による犯行と断定されたが、事件発生直後から現場近くに住む事件の第一通報者だった

睡眠中に脳が情報処理、井ノ口富山大教授ら仕組み解明 深い眠りで整理、浅い眠りで推論
2024.06.25

睡眠中に脳が情報処理、井ノ口富山大教授ら仕組み解明 深い眠りで整理、浅い眠りで推論

 富山大の井ノ口馨卓越教授(神経科学)らは24日、睡眠中に脳が情報処理する仕組みを突き止めたと発表した。深い眠りの「ノンレム睡眠」で既存の記憶を整理し、浅い「レム睡眠」で学んでいないことを推論して答えを導くことを明らかにした。 研究ではA~Eの5部屋を用意。マウスに「A―B」「B

脳の専門家が教える「人生の変え方」脳神経の使い方で人生は変わる!
2024.06.24

脳の専門家が教える「人生の変え方」脳神経の使い方で人生は変わる!

あなたも、「脳はプラスチック」だという考えを耳にしたことがあるかもしれない。脳はセメントのように硬く固定された器官ではなく、むしろ正しいスキルを用いれば、粘土のように形を変えたり改善したりできるのだ。この能力が実現されるプロセス、すなわち神経可塑性は、ニコール・ヴィニョラが著した新刊『Rewi

【寝ても取れない重だるさに】手足揺らして血流アップ&疲労回復エクササイズ
2024.06.24

【寝ても取れない重だるさに】手足揺らして血流アップ&疲労回復エクササイズ

春の疲れがなかなか抜けず、重だるさを引きずっているかた。梅雨の重だるさが重なる前に、今回ご紹介するエクササイズを取り入れて疲労を取り除き、身体も心もスッキリさせませんか?■梅雨にかけての重だるさ春から梅雨に入る頃までは朝晩の寒暖差が激しい季節。急な冷えなど気温の変化

レム睡眠時、記憶から推論 富山大、脳機能向上に成功
2024.06.24

レム睡眠時、記憶から推論 富山大、脳機能向上に成功

 深い眠りの「ノンレム睡眠」で既存の記憶を整理し、浅い「レム睡眠」で学んでいないことを推論して答えを導く―。睡眠中に脳が情報処理する仕組みをマウスの実験で明らかにしたと、富山大などのチームが24日、英科学誌「ネイチャーコミュニケーションズ」に発表した。睡眠中の脳を人為的に刺激し、機能を高める実

【更年期を迎える50代】避けて通れない「体の不調」どうしたらいい?
2024.06.23

【更年期を迎える50代】避けて通れない「体の不調」どうしたらいい?

更年期はすべての女性に訪れますが、更年期症状の種類や程度は人それぞれ。スーッと過ぎてしまう人もいれば、社会生活を送るのが困難になる人も。でも何事もなくて婦人科を受診する機会がないことがいいのかというと、それはNO。更年期以降はがんや骨粗しょう症のリスクも上がるので、40代になったらぜひ婦人科を

山本舞香さんのヘルシーボディの作り方。「前ほど腹筋バキバキじゃないけど今ぐらいのもちっと感がいい」
2024.06.23

山本舞香さんのヘルシーボディの作り方。「前ほど腹筋バキバキじゃないけど今ぐらいのもちっと感がいい」

美味しく食べてほどよく動き、心も体もヘルシーに。紆余曲折を経て、「これが私」と誇れる自分らしいスタイルを手に入れた美女たちが語るボディメイクストーリー。今回は、空手黒帯の山本舞香さんのインタビューをお届け。実は大のラーメン好きで、6年通う行きつけもある山本さん。「家系ラーメンが好

50代からの「だる重疲れ」解消!【実践】メリハリウォーキング法&効果が上がる4つのコツ
2024.06.22

50代からの「だる重疲れ」解消!【実践】メリハリウォーキング法&効果が上がる4つのコツ

歩き方のひと工夫で、筋力を保つだけでなく、衰えた自律神経も回復させ、強くすることができます。京都大学名誉教授の森谷敏夫さんがすすめる簡単ストレッチを組み込んだプログラムと、効果がアップするポイントをご紹介します。1950(昭和25)年生まれ。京都大学名誉教授。おせっかい倶楽部代表

死は怖くないですか? 意識をコンピュータにアップロードできれば、そこにはデジタル不老不死の世界が!
2024.06.22

死は怖くないですか? 意識をコンピュータにアップロードできれば、そこにはデジタル不老不死の世界が!

 意識を宿す脳は、すこしばかり手のこんだ電気回路にすぎない。であれば、脳の電気回路としての振る舞いを機械に再現することで、そこにも意識が宿るに違いない。多くの神経科学者はそう考えている。 問題は、ヒトの意識のコンピュータへの移植、いわゆる「意識のアップロード」である。仮にそれがか

「最強の酷暑」がやってくる…じつは熱中症になったら「絶対に飲んではいけない3つの身近な飲み物」
2024.06.22

「最強の酷暑」がやってくる…じつは熱中症になったら「絶対に飲んではいけない3つの身近な飲み物」

 夏が来た。気象庁の3カ月予報では、今夏6~8月の平均気温は、全国的に平年より高い予想となり、月ごとで見ても、全国すべての月で平年より高くなるようだ。35度以上の猛暑日も多くなるとの予想に、熱中症が心配される。どのように対策すればいいのか、「熱中症からいのちを守る」・「いのちを守る水分補給」(

いま患者数が数倍に「片頭痛」の対処法は?頭痛慢性化も…薬の飲み過ぎ「MOH」に注意 西山茉希も悩み
2024.06.20

いま患者数が数倍に「片頭痛」の対処法は?頭痛慢性化も…薬の飲み過ぎ「MOH」に注意 西山茉希も悩み

患者:朝起きた時に目の奥が痛くてこのまま消えるかなと思ったんですけど、どんどん痛くなってお昼過ぎにはダメでしたね。2024年6月19日、都内のクリニックには、片頭痛の症状を訴える患者が多く訪れていました。せたがや内科・神経内科クリニック 久手堅司院長:

【DeNA】2年目右腕の橋本達弥が右肩の神経剥離術「勝利のために躍動する姿を」リハビリ励む
2024.06.20

【DeNA】2年目右腕の橋本達弥が右肩の神経剥離術「勝利のために躍動する姿を」リハビリ励む

 DeNAは20日、橋本達弥投手(23)がこの日に都内の病院で右肩の神経剥離術を行い、無事終了したと発表した。今後はリハビリ班に合流する。 橋本は「このたび手術をするという決断をしました。入団からなかなか戦力としてチームに貢献できていない中で、手術をするという選択肢をいただけたこ

認知症になった人は睡眠時の
2024.06.19

認知症になった人は睡眠時の"目の動き"が違う…60歳超健常者の12年後の追跡調査で判明「脳と睡眠の血流関係」

■「どうせ眠れない……」諦めるのはまだ早い なかなか寝つけない、眠っても夜中に目が覚めてしまう……睡眠にまつわる不満を抱える人も多いだろう。何とかならないものかと考えて、さまざまな睡眠改善メソッドを試してみても、満足できる効果が得られない。そんな場合は、「眠れない原因」と「対処法

「泣くこと」自体にストレス解消効果があるって知ってましたか?【医学専門家が解説】|STORY
2024.06.19

「泣くこと」自体にストレス解消効果があるって知ってましたか?【医学専門家が解説】|STORY

最近、いつ泣きましたか?実は、私たちが心身ともに健康的に生活するには「泣く」ことがとっても大事。眠りが浅い。落ち込むことが多い。疲れている。そんな人こそ、感情を動かすことが大事。賢者たちがオススメする、泣ける韓国ドラマで涙活しましょう。実は、情動の涙を流すのは生物では人間だけです

梅雨時期「天気痛」のシーズン到来 頭痛など女性に多い傾向、マッサージや市販薬で緩和も
2024.06.18

梅雨時期「天気痛」のシーズン到来 頭痛など女性に多い傾向、マッサージや市販薬で緩和も

梅雨時期を迎え、「天気痛」を感じている人も多いだろう。気圧の変化による体調不良だが、そもそもどんな症状があり、どんな対処法があるのか。天気痛は、天候が原因で体調不良になる「気象病」の中でも、特に気圧の変化が原因となって引き起こされる。主な症状は頭痛で、肩や首のこり、関節痛、腰痛な

【自律神経の乱れ?】医師に聞く!だる重疲れな「心と体」に意識を向ける方法
2024.06.17

【自律神経の乱れ?】医師に聞く!だる重疲れな「心と体」に意識を向ける方法

コロナ禍を経て、日常が戻り明るい空気感に変わってきました。そんな中でも、情報過多、寒暖差や人間関係のストレスで心身が張りつめている方も多いようです。軽やかに暮らしていくために、自律神経を整え、心と体をゆるめる方法を精神科医に聞きました。1967(昭和42)年生まれ。92年、山口大