# 塩分

『ガンダム』WB最大の危機「塩がない」…何ソレ? 大人になって分かった第16話の濃さ
2024.09.07

『ガンダム』WB最大の危機「塩がない」…何ソレ? 大人になって分かった第16話の濃さ

 かつてテレビアニメは「大人が作り、子供が観るもの」でした。今なお傑作として愛され続けている作品は、スタッフがありったけの知恵や知識を注ぎ込み、視聴者が子供だからと容赦していません。そのため、何回も繰り返しての鑑賞に耐え、大人になってから観ても数々の発見があるのでしょう。 その代

小惑星りゅうぐうの水に「塩分」 鉱物保存寄与か、海洋機構
2024.09.05

小惑星りゅうぐうの水に「塩分」 鉱物保存寄与か、海洋機構

 探査機はやぶさ2が小惑星りゅうぐうで採取した砂から、かつて存在した水に含まれていた成分を調べたところ、ナトリウムやマグネシウムなどの「塩分」が多かったことが分かったと、海洋研究開発機構(海洋機構)や九州大などの研究チームが5日、英科学誌「ネイチャーコミュニケーションズ」に発表した。これらの塩

減塩しょうゆと普通のしょうゆ。味の区別ついてる?味くらべをした結果……
2024.09.01

減塩しょうゆと普通のしょうゆ。味の区別ついてる?味くらべをした結果……

“糖質の摂りすぎ”と並んで多くの人が気にしているのが、“塩分の摂りすぎ”だ。ご存じのように、塩分を摂りすぎると高血圧症になりやすく、血圧が高くなれば動脈硬化が進み、脳卒中や心臓病を引き起こす確率が高まる。また「日本健診財団」の発表によると、高血圧になると血管性認知症

実は「スモークサーモン3切れ」より塩分が多い…医学博士が教える「塩分を多く含むスイーツ」の名前
2024.08.30

実は「スモークサーモン3切れ」より塩分が多い…医学博士が教える「塩分を多く含むスイーツ」の名前

減塩を心がけていても、「塩分の摂りすぎ」と言われた場合はどうすればいいのか。医学博士の柳澤綾子さんは「加工食品の中にはイメージより塩分量の多いものがある。成分表示をちゃんとチェックすべき」という――。 ※本稿は、柳澤綾子『身体を壊す健康法 年間500本以上読破の論文オタクの東大医

「カレーに福神漬け」美味しいだけじゃない?意外な栄養効果は|管理栄養士が解説
2024.08.26

「カレーに福神漬け」美味しいだけじゃない?意外な栄養効果は|管理栄養士が解説

カレーライスには福神漬けが欠かせないと思っている人もいるのではないでしょうか?福神漬けには意外な栄養効果があります。本記事は福神漬けの栄養について、管理栄養士が解説します。■福神漬けとは福神漬けとは、農林水産省より以下のように定義づけられています。農産

海へのドライブは帰宅後すぐ洗車……もだけど「帰宅前」に洗う場所があった! 海に行くなら「洗車道具」を積んでおくべき理由を洗車マスターが解説!!
2024.08.24

海へのドライブは帰宅後すぐ洗車……もだけど「帰宅前」に洗う場所があった! 海に行くなら「洗車道具」を積んでおくべき理由を洗車マスターが解説!!

 クルマで海水浴に行ったり、海辺をドライブしたりとこの夏を楽しんだ人も多いはず。そこで注意したいのが、暑さとともに湿気の多い日本の海辺では、ベトついた塩分を含んだ砂がクルマのボディ、下まわりにべっとりと貼り付く。塩分が錆の原因になることは誰でも知っているはずで(冬の凍結防止剤も塩分だ)、だから

済州島近海に中国・長江からマイクロプラスチックを含む低塩分海水が大量流入の恐れ【独自】
2024.08.24

済州島近海に中国・長江からマイクロプラスチックを含む低塩分海水が大量流入の恐れ【独自】

 今年の中国の梅雨(メイユー)期間中に大雨が降った長江では、昨年に比べ最大で50%以上も放流量が増え、済州島近海の海洋生態系に悪影響が懸念されている。塩分が希釈された海水が済州島側に流れてきて魚が逃げ出すだけでなく、マイクロプラスチックも大量に流入する可能性があるためだ。 韓国国

マッサージやサプリは気休め程度!?“夏のむくみ”のメカニズムと解消のための「塩分」「カリウム」の取り方
2024.08.24

マッサージやサプリは気休め程度!?“夏のむくみ”のメカニズムと解消のための「塩分」「カリウム」の取り方

朝起きたらまぶたが腫れぼったい…。夕方になると靴がきつくなる…。運動をした後に手足がパンパンになる…。冷えやだるさ、食欲不振など、いろいろある夏の不調のなかでも、地味に嫌なのが、「むくみ」ではないだろうか。むくんでいると、体に違和感があって不快なだけで

なぜダイエットに失敗する人が多いのか「シンプルな間違い」
2024.08.22

なぜダイエットに失敗する人が多いのか「シンプルな間違い」

わたしたちはいつまで金銭や時間など限りある「価値」を奪い合うのか。ベストセラー『世界は経営でできている』では、気鋭の経営学者が人生にころがる「経営の失敗」をユーモラスに語ります。※本記事は岩尾俊兵『世界は経営でできている』から抜粋・編集したものです。醬油に刺身や漬物

人気料理家が繰り返しつくる「サラダのレシピ」2つ。定番食材ですぐできる
2024.08.20

人気料理家が繰り返しつくる「サラダのレシピ」2つ。定番食材ですぐできる

いつまでも元気で楽しく過ごすために、食事でとる塩分は気にしたいもの。料理家の藤井恵さんが考案した、減塩でもおいしいサラダのレシピを2つ紹介します。サブおかずとして、つまみにも最適です。冷蔵庫やパントリーに常にある食材を使ったレシピを紹介します。料理のレパートリーが増えて便利!

豚骨ラーメン好きが悲鳴 心筋梗塞で倒れ生活一変…仕事再開も2度目の手術 医師も「危なかった」
2024.08.10

豚骨ラーメン好きが悲鳴 心筋梗塞で倒れ生活一変…仕事再開も2度目の手術 医師も「危なかった」

 8月10日は「健康ハートの日」。冬場だけでなく、夏に怖いのが心筋梗塞だ。昨年7月27日、千葉・松戸市の和田裕之さんは体の異変を訴え、自宅で失神。救急搬送先の病院で急性心筋梗塞と診断され、手術を受けた。現在体調は回復しているものの、この1年の間に、2回目の手術あり、出張先での体調不良ありと、さ

ラーメン店の多い都道府県は脳卒中死亡率が高い…管理栄養士「塩分・糖質・脂質の塊」をヘルシーに食べる方法
2024.08.09

ラーメン店の多い都道府県は脳卒中死亡率が高い…管理栄養士「塩分・糖質・脂質の塊」をヘルシーに食べる方法

■「牛乳入りラーメン」を研究家が勧めるワケ 7月11日は日本ラーメン協会が制定したラーメンの日だった。あなたはラーメンが好きだろうか。 ラーメンに関連した研究では2019年、英国の栄養学専門誌「Nutrition Journal」に発表された「ラーメン店が多い都道府

「ラーメンはスープまで飲み干さないと満腹にならない」と言う夫。塩分過多で”高血圧”になるのではないでしょうか?
2024.08.08

「ラーメンはスープまで飲み干さないと満腹にならない」と言う夫。塩分過多で”高血圧”になるのではないでしょうか?

ラーメン店に行くと、おいしくてついスープまで残さず飲み干してしまう方もいるでしょう。スープを飲むこと自体は悪くありませんが、頻繁にラーメン店に通う場合は毎回飲み干していると塩分量が過剰摂取になる可能性があります。もし塩分量などが原因で健康面に不安を覚えるなら、スープを飲み干す以外

熱中症対策に梅干し配る 救命講習で、うめ振興協議会、和歌山
2024.08.05

熱中症対策に梅干し配る 救命講習で、うめ振興協議会、和歌山

 和歌山県田辺市とJAでつくる「紀州田辺うめ振興協議会」(会長=真砂充敏市長)は、熱中症や夏ばての予防に地元特産の梅干しを活用してもらおうと、市消防本部が開く救命講習会で梅干しや梅料理のレシピなどを配っている。 熱中症は、高温多湿の環境下で、体内の水分や塩分のバランスが崩れて、体

韓国驪州で気温40度…週末まで窒息しそうな猛暑(2)
2024.08.05

韓国驪州で気温40度…週末まで窒息しそうな猛暑(2)

猛暑による被害も続出している。慶尚南道などによると、猛暑特報が発令された3日午後4時54分ごろ、昌原市馬山合浦区(チャンウォンシ・マサンハッポグ)の畑で50代の女性が倒れているのが発見された。消防当局が現場に到着した時には体温が41度に上り意識がなかったという。この女性は近くの病院で応急処置を

そうめんのカロリーと糖質量は高い?ダイエットに向いているかポイント解説
2024.08.01

そうめんのカロリーと糖質量は高い?ダイエットに向いているかポイント解説

暑い日こそ冷たい麺を…そうめんと聞くと、そんなイメージを思い浮かべる方もいらっしゃるでしょう。ところがこのそうめん、一般的にはカロリー&糖質がやや高めで、ダイエットや糖質制限の際は食べる量を気にする必要があります。そこで今回はそうめんのカロリーや糖質に

専門家が教える決定版【減塩対策】14選「おにぎりは塩水でにぎる、貝類の汁物はだし不要」
2024.07.29

専門家が教える決定版【減塩対策】14選「おにぎりは塩水でにぎる、貝類の汁物はだし不要」

 記録的な暑さが続き、水分&塩分補給が必須となっている。そのなかで、塩分過多になって体調不良やむくみに悩む人が増えているという。そこで、手軽にできる“減塩調理”のアイデアを紹介します。減塩に詳しい専門家が14種類を提案。「塩分を摂りすぎた」と思ったら、試してみてください。※レシピ

「麦茶」vs「水」夏の水分補給におすすめなのはどっち? それぞれのコスパも解説
2024.07.29

「麦茶」vs「水」夏の水分補給におすすめなのはどっち? それぞれのコスパも解説

暑い日が続くと熱中症対策として、水分補給は非常に大切になります。夏になると麦茶の広告をよく見かけるようになることから、いつもは水で水分補給している人も、夏は麦茶のほうがいいのだろうかと考える人もいるのではないでしょうか?本記事では、水と麦茶の栄養面、コスパについて比較解説します。

「水だけ」「塩飴だけ」はNG!専門医に聞く熱中症を予防する水の飲み方と栄養の摂り方
2024.07.28

「水だけ」「塩飴だけ」はNG!専門医に聞く熱中症を予防する水の飲み方と栄養の摂り方

いよいよ今年も猛暑が近づいてきた。特に外回りや外での作業が多いビジネスマンは熱中症対策の準備に意気込んでいることだろう。熱中症対策といえば、こまめな水分摂取やネッククーラーなどのアイテム使用の方法があるが、意外と間違った行動していることもあるかもしれない。そこで脱水

「ちょっと高めの血圧」がもたらす悪影響とは?糖尿病専門医「慢性腎臓病の発症リスクは1.28倍。腎臓や体もボロボロに…」
2024.07.25

「ちょっと高めの血圧」がもたらす悪影響とは?糖尿病専門医「慢性腎臓病の発症リスクは1.28倍。腎臓や体もボロボロに…」

「とくに病気はないのに体がだる重い」「午後になるとどっと疲れが」「睡眠時間を確保しているのに眠気がひどい」…。原因がよくわからないながら、こうした心身ともに冴えない症状を訴える人が増えていると糖尿病をはじめとする生活習慣病・肥満治療のためのクリニックを東京・銀座で開業する牧田善二先生は言います