# 地震・津波対策

朝ドラ「まれ」主演・土屋太鳳、日テレ「24時間テレビ47」で能登を訪問 番組視聴者から感謝の声
2024.09.03

朝ドラ「まれ」主演・土屋太鳳、日テレ「24時間テレビ47」で能登を訪問 番組視聴者から感謝の声

 女優・土屋太鳳が2日までに自身のインスタグラムを更新。能登を訪れた際の写真を公開した。 土屋は、日本テレビ系『24時間テレビ47』(8月31日、9月1日)の企画「朝ドラ『まれ』土屋太鳳 復興へ…能登で合唱『希空~まれぞら~』」に出演。「この景色を載せることはつらい記憶をかかえる

なぜ長引いた?「能登半島地震の自衛隊活動」でも史上最長の災害派遣じゃない!? “驚愕の4年半”を忘れるな!
2024.09.03

なぜ長引いた?「能登半島地震の自衛隊活動」でも史上最長の災害派遣じゃない!? “驚愕の4年半”を忘れるな!

 2024年元日に発生した能登半島地震によって、災害派遣活動を続けてきた自衛隊が8月31日、撤収しました。 今回の活動期間は約8か月、地震災害派遣としては最長の244日間にもなります。この日数は能登半島地震よりも広範囲かつ甚大な被害を出した東日本大震災の174日間を上回ります。な

石川県で最大震度1の地震 石川県・輪島市
2024.09.03

石川県で最大震度1の地震 石川県・輪島市

3日午前1時14分ごろ、石川県で最大震度1を観測する地震がありました。気象庁によりますと、震源地は石川県能登地方で、震源の深さはごく浅い、地震の規模を示すマグニチュードは2.8と推定されます。この地震による津波の心配はありません。最大震度1を観測したの

能登半島地震 自衛隊の災害派遣終了、住民らが見送り
2024.09.02

能登半島地震 自衛隊の災害派遣終了、住民らが見送り

1月の能登半島地震の発生以来、人命救助をはじめ、被災地で様々な支援にあたった自衛隊が、住民の見送りを受け能登から撤収しました。珠洲市・泉谷満寿裕市長「実に8か月間の長期にわたり、多大なるご尽力を賜りました」自衛隊は能登半島地震の発生後、石川県からの災害派遣要請を受け

富山市が公費解体申請期限延長9/30⇒来年3/31…対象50件予想に申請受理はこれまでに14件
2024.09.02

富山市が公費解体申請期限延長9/30⇒来年3/31…対象50件予想に申請受理はこれまでに14件

能登半島地震で被災した建物を解体する公費解体は富山市でも進んでおらず、公費解体の申請期限を半年間、延長することにしました。2日の富山市の市長定例会見で発表されました。公費解体は罹災証明書で半壊以上と判定された建物が対象となっていて、富山市は先月20日現在、対象となる

富山県が最大クラスの地震・津波で想定される被害額を調査へ 9月補正予算案に調査費計上 6日に議会開会
2024.09.02

富山県が最大クラスの地震・津波で想定される被害額を調査へ 9月補正予算案に調査費計上 6日に議会開会

富山県は9月補正予算案を発表し、最大クラスの地震や津波に備え新たに被害を想定した調査に着手します。新田知事は2日の会見で、一般会計108億6000万円余りとなる9月補正予算案を発表しました。能登半島地震からの復旧・復興が予算額の3割近くを占め、被災した農業施設や国宝

能登半島地震から8カ月…復旧・復興の現状や今後の備えを検証「遅れると人口流出深刻化も」
2024.09.02

能登半島地震から8カ月…復旧・復興の現状や今後の備えを検証「遅れると人口流出深刻化も」

9月1日は防災の日、そして、元日に発生した能登半島地震から8カ月が経ちました。復旧・復興の現状や今後の備えについて検証します。発生から月日が経ち、色褪せた応急危険度判定を示す張り紙。復旧・復興を加速させるには何が必要か…。50年以上にわた

大規模災害時、被害情報もとにどう動くべきか 奈良市が災害対策本部訓練
2024.09.02

大規模災害時、被害情報もとにどう動くべきか 奈良市が災害対策本部訓練

奈良市は2日、大規模な地震発生に備えた災害対策本部訓練を行った。市職員のほか、自衛隊や奈良地方気象台などから約110人が参加し、先週末に知らされた被害に対し、それぞれがどういった対応ができるかを確認した。奈良盆地東縁断層帯で1日午後10時にマグニチュード7・4の地震が発生し、市街

枕崎市の「災害ごみ」仮置き場に車が渋滞…市民「何回か持ってきている」
2024.09.02

枕崎市の「災害ごみ」仮置き場に車が渋滞…市民「何回か持ってきている」

 山積みになった、木材や家財道具。こちらはすべて、台風10号によって発生した「災害ごみ」です。枕崎市に設けられた仮置き場には多くの車が列を作っていました。 枕崎市の内鍋清掃センターの近くには、朝から多くの車が列を作っていました。その先には、作業をしている人の姿と、山積みになった木

仮設プレハブ校舎で始業式 地震で被災6小学校の児童集う 輪島
2024.09.02

仮設プレハブ校舎で始業式 地震で被災6小学校の児童集う 輪島

 1月の能登半島地震では、石川県輪島市内の小学校9校のうち6校の校舎が被災した。6校の児童が同じ場所で学べる仮設校舎がこの夏、市立河井小のグラウンドに完成。2日には2学期の始業式があった。約400人の児童が登校し、真新しい教室に元気な声を響かせた。 6校(河井小、鳳至(ふげし)小

仙台城跡「伝統工法と現代工法のハイブリッドで強い石垣を」年度内の工事完了目指し積み直し本格化
2024.09.02

仙台城跡「伝統工法と現代工法のハイブリッドで強い石垣を」年度内の工事完了目指し積み直し本格化

仙台城跡では、2021年と2022年の地震で大きな被害を受けた石垣の修復に向け、8月から積み直し作業が始まりました。補強ネットを敷くなど耐震性を強化させ2024年度末の完了を目指しています。仙台市文化財課 鈴木亨さん「ここは崩壊まではいかず変形したとこ

万博会場が災害で孤立の場合は「船」活用を検討 けが人を「ヘリコプター」で搬送も 備蓄食料はアレルギーや宗教に応じた配慮
2024.09.02

万博会場が災害で孤立の場合は「船」活用を検討 けが人を「ヘリコプター」で搬送も 備蓄食料はアレルギーや宗教に応じた配慮

 万博会場が災害で孤立した場合、来場者の輸送に船やヘリコプターを活用です。 大阪・関西万博では、期間中に多い日で1日23万人近くの来場者が想定されています。9月2日、博覧会協会が公表した防災実施計画によりますと、南海トラフ地震が起きた場合、来場者らには会場のパビリオンや大屋根リン

15万人が3日間孤立を想定 大阪・関西万博開催中の南海トラフ巨大地震 博覧会協会が防災計画
2024.09.02

15万人が3日間孤立を想定 大阪・関西万博開催中の南海トラフ巨大地震 博覧会協会が防災計画

来年、大阪湾の人工島「夢洲」で開催される万博で、会期中に南海トラフ巨大地震などが起きたら、来場者をどう守るのか?その防災計画がさきほど発表されました。3日、職員の防災研修を行ったのは、万博の運営主体である博覧会協会。職員およそ60人がAEDの使い方や、帰宅困難者が出

北海道で最大震度1の地震 北海道・根室市
2024.09.02

北海道で最大震度1の地震 北海道・根室市

2日午後7時1分ごろ、北海道で最大震度1を観測する地震がありました。気象庁によりますと、震源地は根室半島南東沖で、震源の深さはおよそ50km、地震の規模を示すマグニチュードは3.7と推定されます。この地震による津波の心配はありません。最大震度1を観測し

阪神大震災の引き金 有馬温泉の地下60キロで起きた洪水か 筑波大の同位体分析で浮上
2024.09.02

阪神大震災の引き金 有馬温泉の地下60キロで起きた洪水か 筑波大の同位体分析で浮上

平成7年に起きた阪神大震災は、直前に有馬温泉(神戸市)の地下約60キロで生じた洪水のような現象が引き金となっていた可能性が、筑波大による温泉水の同位体分析で浮上した。温泉水が含む地下での洪水に由来する水が、約1年前に急増していたことも判明。温泉水の継続的な調査を行えば、巨大地震への備えに役立つ

「教室がいっぱい、広くて良い校舎」校舎被害の6小学校の児童が通う仮設校舎完成し2学期開始
2024.09.02

「教室がいっぱい、広くて良い校舎」校舎被害の6小学校の児童が通う仮設校舎完成し2学期開始

能登半島地震の発生から9月1日で8カ月が経ちました。地震の影響で中学校を間借りして授業を行っていた輪島市の6つの小学校。2日から新学期を迎え、仮設校舎での授業がスタートしました。河井小学校など輪島市にある6つの小学校は地震の影響で校舎が使えず、これまで輪島中学校を間借りして授業を

新学期スタート 輪島市では被災した6つの小学校が合同の仮設校舎で始業式
2024.09.02

新学期スタート 輪島市では被災した6つの小学校が合同の仮設校舎で始業式

県内の多くの小中学校では9月2日から2学期です。元日の地震の影響で、中学校の校舎を間借りしていた輪島市の6つの小学校では新たな仮設校舎で始業式や授業に臨みました。元日の地震から丸8か月。今も被害の爪あとが残る中、児童たちが向かうのは…輪島市・河井小学校のグラウンドに

仮設商店街に9店舗入居へ 内見会開催  石川・穴水町
2024.09.02

仮設商店街に9店舗入居へ 内見会開催 石川・穴水町

能登半島地震で大きな被害を受けた石川県穴水町で、町が建設を進める仮設商店街の内見会が、2日、行われました。飲食店や美容室など9店舗が入居を予定していてまちなかの賑わい創出に期待が寄せられています。穴水町大町で整備が進む仮設商店街「あなみずスマイルマルシェ」は、

能登半島地震“被災地”の6つの小学校 仮設校舎で授業スタート…通う子どもは約400人 石川・輪島市
2024.09.02

能登半島地震“被災地”の6つの小学校 仮設校舎で授業スタート…通う子どもは約400人 石川・輪島市

能登半島地震の被災地、石川・輪島市では、中心部の6つの小学校が2日から完成したばかりの仮設校舎で授業を始めました。輪島市では8月30日から2学期が始まる予定でしたが、台風10号の影響で2日に延期されていました。このうち、能登半島地震の影響で校舎が使えなくなり、1学期

南海トラフ地震に備えて名古屋港で訓練 防潮扉を閉める手順など確認
2024.09.02

南海トラフ地震に備えて名古屋港で訓練 防潮扉を閉める手順など確認

9月1日の防災の日に合わせ、名古屋市港区のガーデンふ頭で地震・津波災害を想定した防災訓練が行われました。 この訓練は名古屋港管理組合が毎年実施していて、今回は職員約500人が参加しました。  訓練は南海トラフを震源域とする震度7の地震が発生し、伊勢・三