# 地震・津波対策

石川・珠洲で自衛隊見送り式典 地震長期支援に「ありがとう」
2024.09.02

石川・珠洲で自衛隊見送り式典 地震長期支援に「ありがとう」

 能登半島地震被災地への延べ約114万人に上る自衛隊支援活動が8月末で終了したことを受け、石川県珠洲市では2日、見送りセレモニーが開かれた。地震災害の派遣としては過去最長の8カ月にわたる支援に対し、地元住民からは「ありがとう」の声が飛び交った。 自衛隊は発災直後から、孤立集落から

宮崎沖震源・北九州市で震度5弱想定 市職員7200人が地震対応訓練 「シェイクアウト訓練」など 防災の日にあわせ
2024.09.02

宮崎沖震源・北九州市で震度5弱想定 市職員7200人が地震対応訓練 「シェイクアウト訓練」など 防災の日にあわせ

9月1日の「防災の日」にあわせて、2日、福岡県北九州市で全ての職員を対象として地震を想定した対応訓練が行われました。午前9時前、北九州市の全職員約7200人が地震の初期対応訓練に臨みました。訓練は、宮崎県東部沖を震源とする地震が発生し、北九州市でも震度5弱の揺れを観

石川・輪島市の小学校が“仮設の新校舎”で始業式 2学期にあわせ避難先から輪島に戻った児童も
2024.09.02

石川・輪島市の小学校が“仮設の新校舎”で始業式 2学期にあわせ避難先から輪島に戻った児童も

能登半島地震で被害を受けた石川県輪島市の6つの小学校が、新たに完成した仮設の校舎で2学期の始業式を行いました。輪島市内の6つの小学校は元日の地震で校舎が使えなくなり、これまで輪島中学校を間借りして授業を続けてきました。先月末、河井小学校のグラウンドに仮設の校舎が完成

<解除>【土砂災害警戒情報】秋田県・三種町、八郎潟町
2024.09.02

<解除>【土砂災害警戒情報】秋田県・三種町、八郎潟町

2日午後2時45分、秋田県と気象台は、三種町、八郎潟町に出していた土砂災害警戒情報を解除しました。<全警戒解除>大雨が弱まり、多発的な土砂災害が発生するおそれは少なくなりました。<解除された市区町村>・三種町・八郎潟町

奥能登4市町、人口流出続く 7カ月で3515人減 石川
2024.09.02

奥能登4市町、人口流出続く 7カ月で3515人減 石川

 石川県は2日、8月1日時点の人口推計を発表した。 能登半島地震で大きな被害を受けた奥能登4市町の7月の人口減は前年同月比2.3倍の285人となり、流出に歯止めがかかっていない。 地震後7カ月間の累計で見ると、人口減は前年同期比3.0倍の3515人。元日時点の4市町

【深刻】地震で地盤沈下 海水が町にあふれ冠水被害 住民「どれだけ頑張っても入ってくる…やってられないね」石川・能登町
2024.09.02

【深刻】地震で地盤沈下 海水が町にあふれ冠水被害 住民「どれだけ頑張っても入ってくる…やってられないね」石川・能登町

2024年9月2日午前5時半ごろ、石川県能登町の港町で撮影された映像に、排水溝から水が逆流しているような現象が映っています。この現象、実は、地震によって町が「地盤沈下」しているのが原因なんです。地盤が沈下した町を襲う住宅への浸水被害。そして迫る台風の余波。不安の声を

能登半島地震の体験と珠洲原発の恐怖  落合誓子[ノンフィクションライター/珠洲市在住]
2024.09.02

能登半島地震の体験と珠洲原発の恐怖  落合誓子[ノンフィクションライター/珠洲市在住]

●はじめに 能登半島地震についてはいまだに大きな爪痕(つめあと)を地元に残したままだ。新聞・テレビなどは現地入りした記者の取材報告を伝えてきたが、今回掲載する報告は、地元在住者ならではの生々しいレポートだ。珠洲原発の恐怖など大手メディアがほとんど伝えていない現実も伝えている。筆者

宮崎市の9月定例市議会が開会 約9億9100万円の補正予算案など提案
2024.09.02

宮崎市の9月定例市議会が開会 約9億9100万円の補正予算案など提案

宮崎市の9月定例市議会が開会し、9億9000万円あまりの一般会計補正予算案などが提案されました。2日に開会した宮崎市議会には、約9億9100万円の一般会計補正予算案など31議案が提案され、清山市長が提案理由を説明しました。補正予算案には、老朽化で倒壊の恐れがある青空

追悼と復興を祈念、珠洲で福島・いわきじゃんがら踊り
2024.09.02

追悼と復興を祈念、珠洲で福島・いわきじゃんがら踊り

 福島県いわき市内の有志でつくる「磐城じゃんがら遊劇隊」のメンバーが1日、能登半島地震で被災した石川県珠洲市を訪れ、犠牲者の追悼といち早い復興を祈念してじゃんがらを披露した。 じゃんがらはいわき市でお盆の時期に踊られる念仏踊り。同隊は毎年3月11日に追悼演舞を行っている。能登の被

海岸が大きく隆起した能登半島の外浦で伝統的な塩作りを続ける88歳 地震直後に駆けつけ2月には塩作りを再開させた思い
2024.09.02

海岸が大きく隆起した能登半島の外浦で伝統的な塩作りを続ける88歳 地震直後に駆けつけ2月には塩作りを再開させた思い

能登半島地震からの復興に向け前を向く人々に話を聞く「能登人を訪ねて」。石川県珠洲市の外浦では伝統の揚げ浜式製塩による塩作りが盛んだったが、能登半島地震で海岸が隆起し、景色は一変した。白い岩肌が新しい海岸線を作っているのがよくわかる。この自然豊かな珠洲で海の恵みを生かした塩づくり再開させた男性を

被災時の車中避難を疑似体験 80組以上が参加
2024.09.02

被災時の車中避難を疑似体験 80組以上が参加

 「防災の日」の1日、地震などで被災した際の車での避難生活を疑似体験するイベントが開催されました。 このイベントには80組以上が参加し、車中避難でエコノミークラス症候群にならないためのエクササイズや、携帯トイレの使い方を体験しました。 また、雨水を飲み水に変える浄水

沖縄県で最大震度1の地震 沖縄県・国頭村、座間味村
2024.09.02

沖縄県で最大震度1の地震 沖縄県・国頭村、座間味村

2日午前8時40分ごろ、沖縄県で最大震度1を観測する地震がありました。気象庁によりますと、震源地は沖縄本島北西沖で、震源の深さはおよそ140km、地震の規模を示すマグニチュードは4.7と推定されます。この地震による津波の心配はありません。最大震度1を観

「空の目」で能登復興へ 福島・南相馬ベンチャー2社、ドローンで支援…現場調査
2024.09.02

「空の目」で能登復興へ 福島・南相馬ベンチャー2社、ドローンで支援…現場調査

 能登半島地震が発生してから1日で8カ月となった。福島県南相馬市のベンチャー2社は被災地の石川県でドローンを使い、災害現場の調査などに取り組み、復興に向けた力となっている。活動したのは「イームズロボティクス」と、「スペースエンターテインメントラボラトリー」の2社。南相馬に本社を構える2社の社員

「巨大地震に注意」南海トラフ地震初の臨時情報に行政も住民にも多くの戸惑い…専門家は「空振り」ではなく「素振り」と捉えることが重要と指摘「どうするか自分が考えなければいけない情報」
2024.09.02

「巨大地震に注意」南海トラフ地震初の臨時情報に行政も住民にも多くの戸惑い…専門家は「空振り」ではなく「素振り」と捉えることが重要と指摘「どうするか自分が考えなければいけない情報」

8月8日に「南海トラフ地震臨時情報」が発表されました。「巨大地震への注意が必要」という初めて出された情報を、長野県民や行政はどう受け止めどう行動したのでしょうか。綿半スーパーセンター伊那店 進藤晶宏副店長:「商品が売り場からなくなってしまって・・・」<

能登支援の募金者にシール ゴルフ・コマツオープン会場で
2024.09.02

能登支援の募金者にシール ゴルフ・コマツオープン会場で

 5~7日に小松CCで行われる男子ゴルフのPGAシニアツアー・コマツオープン2024(コマツ主催、北國新聞社など後援)で、能登半島地震の復興支援に向け、募金に協力するよう呼び掛けが行われる。募金した人には、ツアーに合わせてデザインされたシールを贈る。 シールには、石川県の形やゾウ

愛媛県で最大震度1の地震 愛媛県・宇和島市
2024.09.02

愛媛県で最大震度1の地震 愛媛県・宇和島市

2日午前6時50分ごろ、愛媛県で最大震度1を観測する地震がありました。気象庁によりますと、震源地は愛媛県中予で、震源の深さはおよそ40km、地震の規模を示すマグニチュードは3.2と推定されます。この地震による津波の心配はありません。最大震度1を観測した

笑福亭鶴瓶 明石家さんまの体調を気遣う「俺がさんまの通訳したろかな」
2024.09.02

笑福亭鶴瓶 明石家さんまの体調を気遣う「俺がさんまの通訳したろかな」

 落語家でタレントの笑福亭鶴瓶が1日、ラジオ番組「MBSヤングタウン日曜日」に出演し、明石家さんまの体調を気遣った。 この放送回の鶴瓶の声は、いつものような覇気がなく、ガラガラだった。先日、能登半島地震の被災地に行ってきたそうで「大変でしたよ。ビルがそのまま倒れてたりですね。オレ

山梨県で最大震度1の地震 山梨県・富士河口湖町
2024.09.01

山梨県で最大震度1の地震 山梨県・富士河口湖町

1日午後8時43分ごろ、山梨県で最大震度1を観測する地震がありました。気象庁によりますと、震源地は山梨県東部・富士五湖で、震源の深さはおよそ20km、地震の規模を示すマグニチュードは2.5と推定されます。この地震による津波の心配はありません。最大震度1

北海道で最大震度1の地震 北海道・浦幌町
2024.09.01

北海道で最大震度1の地震 北海道・浦幌町

1日午後8時42分ごろ、北海道で最大震度1を観測する地震がありました。気象庁によりますと、震源地は十勝地方中部で、震源の深さはおよそ110km、地震の規模を示すマグニチュードは3.1と推定されます。この地震による津波の心配はありません。最大震度1を観測

日常でできる「防災行動」5つ。ものを増やしすぎず、備蓄スペースを確保
2024.09.01

日常でできる「防災行動」5つ。ものを増やしすぎず、備蓄スペースを確保

8月は南海トラフ地震臨時情報(巨大地震注意)も発表され、地震や災害への備えを意識した方も多いはず。ここでは、普段の生活に取り入れやすい「防災のための行動」をご紹介。防災士の資格をもつ暮らしコーディネーター、瀧本真奈美さんが詳しく語ります。巨大地震注意の後、多くの人が緊急性を感じた