# 円安・インフレ

【米ドル円】東京海上アセットマネジメントが振り返る…8月第1週の「米国経済」の動き
2024.08.04

【米ドル円】東京海上アセットマネジメントが振り返る…8月第1週の「米国経済」の動き

ドル/円急落により「円安トレンド」の転換をも予感させる現在、「米ドル円」に対する世の中の関心はかつてないほどに高まっています。そこで、来週の米ドル円相場の動向に影響を与えそうな、先週の米国経済の動きについて、東京海上アセットマネジメントが解説します。米商務省が公表した2024年6

夏休みに「京都旅行」に行こうとしたら、ホテルが家族4人で「1泊5万円以上」でびっくり! どうして円安なのに、宿泊料金が上がっているのでしょうか?
2024.08.04

夏休みに「京都旅行」に行こうとしたら、ホテルが家族4人で「1泊5万円以上」でびっくり! どうして円安なのに、宿泊料金が上がっているのでしょうか?

夏休みに毎年旅行しているけれど、円安で海外旅行には行きにくくなり、今夏は国内旅行を計画しているという人もいるかもしれません。しかし、京都など国内旅行を計画してホテルの宿泊料金を調べると、家族4人で1泊2万円程度で宿泊できるところもありますが、高級宿や食事つきプランなら5万円以上からと以前よりか

トランプ政権なら円相場や日本株はどうなるのか
2024.08.04

トランプ政権なら円相場や日本株はどうなるのか

 アメリカの大統領選はジョー・バイデン候補が辞退し、カラマ・ハリス副大統領にバトンを渡すという、数カ月前にはほとんど誰も想定していなかった状態にある。 もっとも、賭けサイトのオッズなどから判断すると、民主党の勝利確率は小幅に高まってはいるものの、ドナルド・トランプ氏(共和党)の優

アングル:トルコで高まる海外不動産投資熱、国内市場の魅力低下で
2024.08.04

アングル:トルコで高まる海外不動産投資熱、国内市場の魅力低下で

Ceyda Caglayan Ezgi Erkoyun[イスタンブール 30日 ロイター] - トルコ国民は伝統的に好んで不動産に投資してきた。だが、国内で物件価格が高騰し、収益率が低下しているほか、規制変更の見通しが浮上するなど不動産市場の魅力が低下しているため、海外志

米FRB、9月利下げ視野 円安局面は一服か 金利見通しに不透明感も〔深層探訪〕
2024.08.04

米FRB、9月利下げ視野 円安局面は一服か 金利見通しに不透明感も〔深層探訪〕

 米連邦準備制度理事会(FRB)は7月31日の連邦公開市場委員会(FOMC)で、8会合連続で政策金利を据え置いた。パウエル議長は記者会見で「(次回の)9月会合で利下げが検討される可能性がある」と明言。日銀の追加利上げと合わせ、「円安基調は一服した」(邦銀関係者)との見方も浮上するが、円の対ドル

菓子売場でインフレ対策やZ世代への訴求など多彩に提案 エヌエスグループの展示会「Grandex2024」で
2024.08.04

菓子売場でインフレ対策やZ世代への訴求など多彩に提案 エヌエスグループの展示会「Grandex2024」で

 全国11社で構成され菓子卸事業を展開するエヌエスグループは、トレンドや社会環境に対応した売場提案として、インフレ対策やZ世代向けの切り口を用意している。 7月10日と11日には、東京流通センター(東京都大田区)で展示会「Grandex(グランデックス)2024」を開催し数々の売

戦争反対、徴兵忌避でロシア人が大量国外脱出。受け入れ国で住宅価格の高騰、インフレ率アップ
2024.08.04

戦争反対、徴兵忌避でロシア人が大量国外脱出。受け入れ国で住宅価格の高騰、インフレ率アップ

ロシアのウクライナ侵攻が2022年2月に始まり、ウクライナ国民だけなく、侵略国家であるロシアからも、国外脱出した人が出た。その数は2022年には80~100万人と、ロシアの移民専門家は推測する。国を後にした人の理由は、大きく2つに分けられた。戦争反対と、徴兵忌避だ。そんなロシア人

日銀の「円防衛」利上げ、変化したロジック【播摩卓士の経済コラム】
2024.08.03

日銀の「円防衛」利上げ、変化したロジック【播摩卓士の経済コラム】

日銀が7月の決定会合で、政策金利の0.25%への引き上げを決定しました。これまで日銀は、利上げの条件として、『安定的持続的な物価上昇率2%』という目標達成が見通せたら、と説明してきました。しかし、今回は「円安による物価上振れリスク」に加え、『緩和の度合いを調整』という新たな理屈ま

7月の「円安」関連倒産は3年間で最多 値上げが難しい「1杯1000円の壁」ラーメン店は過去最多ペース
2024.08.03

7月の「円安」関連倒産は3年間で最多 値上げが難しい「1杯1000円の壁」ラーメン店は過去最多ペース

円安の影響を受けた企業の倒産件数が7月は16件と、この3年間で最も多かったことが分かりました。東京商工リサーチの調査によりますと、先月の「円安」関連倒産は卸売業や製造業など16件で、円安傾向が始まった2021年以降、1カ月としては最も多くなりました。直近の円相場は、

7月の円安倒産は3年間で最多 ラーメン店は過去最多ペース
2024.08.03

7月の円安倒産は3年間で最多 ラーメン店は過去最多ペース

円安の影響を受けた企業の倒産件数が7月は16件と、この3年間で最も多かったことが分かりました。 東京商工リサーチの調査によりますと、先月の「円安」関連倒産は卸売業や製造業など16件で、円安傾向が始まった2021年以降、1カ月としては最も多くなりました。 直近の円相場

円の暴落どころか紙くず化が始まってもおかしくない…儲けるのではなく資産防衛のため持つべき株と金融商品
2024.08.03

円の暴落どころか紙くず化が始まってもおかしくない…儲けるのではなく資産防衛のため持つべき株と金融商品

■米国株も大暴落リスク大、買うなら慎重に 株式はインフレに強い資産として知られています。物価が上がると、企業が販売する商品やサービスの価格も上がります。その分、企業は儲けやすくなります。企業の業績が良くなれば、それを反映して、株価が上昇しやすくなるのです。その意味で、株式はインフ

インフレまだ終わらず、目先金利低下はない可能性=英中銀ピル氏
2024.08.03

インフレまだ終わらず、目先金利低下はない可能性=英中銀ピル氏

[ロンドン 2日 ロイター] - イングランド銀行(英中央銀行)のチーフエコノミスト、ヒュー・ピル氏は2日、高インフレとの戦いに勝利したわけではなく、近いうちに金利が再び低下する保証はないと述べた。ピル氏は同銀主催のオンラインプレゼンテーションで「英国経済にはある種の持続

英中銀チーフエコノミスト、早急な追加利下げへの期待をけん制
2024.08.03

英中銀チーフエコノミスト、早急な追加利下げへの期待をけん制

(ブルームバーグ): イングランド銀行(英中央銀行)のチーフエコノミスト、ヒュー・ピル氏はインフレ退治はまだ終了しておらず、企業はまだ価格を引き上げている証拠があるとして、すぐに追加利下げがあることを想定しないようくぎを刺した。英中銀が1日発表した0.25ポイントの利下げを巡って

米雇用統計は11.4万人増、市場予想下回る 景気先行き懸念強まる
2024.08.02

米雇用統計は11.4万人増、市場予想下回る 景気先行き懸念強まる

 米労働省が2日発表した7月の雇用統計は、景気動向を反映しやすい非農業部門の就業者数(季節調整済み)が前月より11万4千人増えた。市場予想の17万5千人増を下回った。失業率は4.3%と前月から0.2ポイント悪化した。米景気の先行きを懸念させる内容だ。 20万6千人増だった6月の就

NY円、147円31~41銭
2024.08.02

NY円、147円31~41銭

 【ニューヨーク共同】2日のニューヨーク外国為替市場の円相場は午前8時40分現在、前日比2円05銭円高ドル安の1ドル=147円31~41銭を付けた。

株安、円安効果の剥落 消費回復が重要 新浪氏
2024.08.02

株安、円安効果の剥落 消費回復が重要 新浪氏

 経済同友会の新浪剛史代表幹事は2日の記者会見で、同日の日経平均株価が前日比2200円超も暴落したことについて、「円安により株価が上がっていた分が剥げたということはあると思う」と指摘した。その上で、「重要なのは消費が戻ってくるかだ」と説明。過度な円安が一服し、これ以上物価が上がらないという消費

東京円、149円台前半
2024.08.02

東京円、149円台前半

 2日の東京外国為替市場の円相場は、1ドル=149円台前半で取引された。 午後5時現在は前日比65銭円高ドル安の1ドル=149円20~23銭。ユーロは65銭円高ユーロ安の1ユーロ=161円21~25銭。 米国の景気減速への懸念が強まり、米長期金利が低下して日米金利差

新浪代表 株価急落受け 投資家がリスク回避に動いた「調整局面」との見方示す
2024.08.02

新浪代表 株価急落受け 投資家がリスク回避に動いた「調整局面」との見方示す

日経平均株価が2200円以上、急落したことについて、経済同友会の新浪代表幹事は投資家がリスク回避に動いたことなどによる「調整局面だ」との見方を示しました。新浪代表幹事「本質的に日本の今の経済の状況を見ると、企業の状況は足腰がしっかりしているんで、(株価は)調整局面だ

「老後資金4000万円必要」に対する誤解
2024.08.02

「老後資金4000万円必要」に対する誤解

【これはnoteに投稿された永濱利廣(第一生命経済研究所首席エコノミスト)さんによる記事です。】【人生100年の3大リスク、役職定年・介護・円資産】※ここに貼られていた記事のURLは【関連記事】に記載しています老後資金が4000万円必要になるという報道

焦点:日銀利上げ、背中押した政府 国債減額には異論も
2024.08.02

焦点:日銀利上げ、背中押した政府 国債減額には異論も

Yoshifumi Takemoto Kentaro Sugiyama Takaya Yamaguchi[東京 2日 ロイター] - 7月の金融政策決定会合での日銀の追加利上げは、歴史的な円安に伴う物価高に歯止めをかけ、新しい経済ステージへの移行を印象付けたい岸田文雄政権