# 円安・インフレ

米総合PMI、8月は54.1とやや低下 製造業が8カ月ぶり低水準
2024.08.23

米総合PMI、8月は54.1とやや低下 製造業が8カ月ぶり低水準

[22日 ロイター] - 米S&Pグローバルが22日発表した8月の米総合購買担当者景気指数(PMI)速報値は54.1と、7月の54.3からやや低下した。向こう数カ月にわたりインフレ下降傾向が続く可能性が高まった。PMIは50が拡大と縮小の節目となっている。サービス業がやや

ECB、9月会合に向けオープンマインドを保つことを約束-議事要旨
2024.08.22

ECB、9月会合に向けオープンマインドを保つことを約束-議事要旨

(ブルームバーグ): 欧州中央銀行(ECB)当局者らは9月が金利スタンスを見直す適切なタイミングだと判断したが、インフレ見通しに残るリスクを考慮し、オープンマインドを保つことを約束した。22日に公表された7月17、18両日の政策委員会の議事要旨は「9月の会合は金融政策による景気抑

シカゴ連銀全米活動指数、7月はマイナス0.34に低下
2024.08.22

シカゴ連銀全米活動指数、7月はマイナス0.34に低下

(ブルームバーグ) :シカゴ連銀が発表した7月の全米活動指数はマイナス0.34に低下した。市場予想はプラス0.03。前月はマイナス0.09だった。同指数はゼロを下回ると、米経済の成長が過去のトレンドを下回っていることや、将来のインフレ圧力緩和の兆しを示唆する。85の

失業率動向注視、データ次第で利下げ=カンザスシティー連銀総裁
2024.08.22

失業率動向注視、データ次第で利下げ=カンザスシティー連銀総裁

[22日 ロイター] - 米カンザスシティー地区連銀のシュミッド総裁は22日、失業率上昇の背後にある動向を精査しており、9月の利下げを支持するかどうかはデータ次第との見方を示した。同連銀が主催する経済シンポジウム「ジャクソンホール会議」の開幕を控え、CNBCのインタビュー

南アCPI、7月は前年比+4.6%に鈍化 9月利下げ観測高まる
2024.08.22

南アCPI、7月は前年比+4.6%に鈍化 9月利下げ観測高まる

Tannur Anders Bhargav Acharya[ヨハネスブルク 21日 ロイター] - 南アフリカ統計局が21日発表した7月の消費者物価指数(CPI)上昇率は前年同月比4.6%と、前月の5.1%から鈍化した。アナリスト予想の4.9%を下回る3年ぶ

アイスランド中銀、9.25%に金利据え置き インフレ高止まり
2024.08.22

アイスランド中銀、9.25%に金利据え置き インフレ高止まり

[コペンハーゲン 21日 ロイター] - アイスランド中央銀行は21日、政策金利を9.25%に据え置いた。基調インフレが高止まりしているためとした。政策金利は2021年の0.75%から徐々に引き上げたが、過去1年は据え置いている。中銀はインフレ目標を2.5%に設定している

韓国中銀、予想通り金利据え置き 13会合連続
2024.08.22

韓国中銀、予想通り金利据え置き 13会合連続

[ソウル 22日 ロイター] - 韓国銀行(中央銀行)は22日、政策金利を予想通り3.50%に据え置いた。据え置きは13会合連続。当局は年内利下げ論が強まる中でも、根強いインフレの抑制を優先した。ロイター調査ではエコノミスト40人中38人が据え置きを予想していた。

米FRB 大多数の出席者「9月会合での利下げが適切」
2024.08.22

米FRB 大多数の出席者「9月会合での利下げが適切」

アメリカのFRB=連邦準備制度理事会が先月の会合の議事録を公表し、大多数の出席者が「9月の会合での利下げが適切」との意見を述べていたことが分かりました。アメリカの中央銀行にあたるFRBは21日、先月開かれた金融政策を決める会合の議事録を公開し、大多数の出席者が「予想通りのデータが

米、9月利下げ適切に FOMC要旨
2024.08.22

米、9月利下げ適切に FOMC要旨

 【ワシントン時事】米連邦準備制度理事会(FRB)は21日、7月30日と31日に開かれた連邦公開市場委員会(FOMC)の議事要旨を公表した。 大多数の参加者は、インフレ鈍化などが続けば「(9月の)次回会合で金融緩和が適切になる可能性がある」と、利下げに前向きな見解を示した。 

FOMC議事要旨、「幾人か」の当局者は7月利下げの論拠を指摘
2024.08.22

FOMC議事要旨、「幾人か」の当局者は7月利下げの論拠を指摘

(ブルームバーグ): 米連邦公開市場委員会(FOMC)が7月30-31日に開いた会合では、幾人かの当局者が利下げの妥当な論拠があるとの認識を示した。同会合では主要政策金利の据え置きを全会一致で決定していた。8月21日に公表された議事要旨で明らかになった。議事要旨では「最近のインフ

7月の貿易収支 6218億円で2カ月ぶり赤字 財務省発表
2024.08.22

7月の貿易収支 6218億円で2カ月ぶり赤字 財務省発表

財務省が発表した7月の貿易統計の速報値によりますと、輸出額から輸入額を差し引いた貿易収支は、6218億円の赤字となりました。赤字は2カ月ぶりです。円安ドル高を背景に、半導体や自動車などの輸出が伸びた一方、医薬品や通信機などの輸入が大幅に増えました。

ECB、9月利下げ決定を望むーパネッタ専務理事=ANSA
2024.08.21

ECB、9月利下げ決定を望むーパネッタ専務理事=ANSA

[ローマ 21日 ロイター] - 欧州中央銀行(ECB)のパネッタ専務理事は21日、ECBが9月の理事会で利下げを決定することを望むと述べた。イタリアANSA通信などが報じた。ECBは6月に主要政策金利を0.25%ポイント引き下げ、2019年9月以来4年9カ月ぶりの利下げ

NY円、145円台後半
2024.08.21

NY円、145円台後半

 【ニューヨーク共同】21日のニューヨーク外国為替市場の円相場は午前8時40分現在、前日比63銭円安ドル高の1ドル=145円82~92銭を付けた。ユーロは1ユーロ=1.1121~31ドル、162円25~35銭。 米連邦公開市場委員会(FOMC)7月会合の議事録公表を控えて、連邦準

タイ中銀、金利据え置き 5会合連続
2024.08.21

タイ中銀、金利据え置き 5会合連続

[バンコク 21日 ロイター] - タイ中央銀行は21日、予想通り政策金利の翌日物レポ金利を2.50%に据え置いた。据え置きは5会合連続。同国では首相交代で財政政策の先行きが不透明になっている。金利据え置きは6対1で決定。1人は25ベーシスポイント(bp)の

インドネシア中銀、予想通り金利据え置き 通貨安定など重視
2024.08.21

インドネシア中銀、予想通り金利据え置き 通貨安定など重視

[ジャカルタ 21日 ロイター] - インドネシア中央銀行は21日、予想通り主要政策金利の7日物リバースレポ金利を6.25%に据え置いた。通貨の安定を確保し、インフレを目標レンジ内に維持することを重視していると表明した。ロイターのエコノミスト調査では30人全員が据え置きを

7月訪日客、月間最多329万人 円安追い風、前年比41%増
2024.08.21

7月訪日客、月間最多329万人 円安追い風、前年比41%増

 政府観光局は21日、7月に日本を訪れた外国人客は推計329万2500人だったと発表した。月間での最多を更新した。300万人超えは5カ月連続。円安が引き続き追い風となっている。前年同月比では41.9%増加。新型コロナウイルス禍前の2019年同月と比べても10.1%増えた。 1~7

JAL、10-11月サーチャージ据え置き 欧米往復7万円、ハワイ4.5万円継続
2024.08.21

JAL、10-11月サーチャージ据え置き 欧米往復7万円、ハワイ4.5万円継続

 日本航空(JAL/JL、9201)は8月20日、国際線旅客が航空券購入時に支払う燃油特別付加運賃(燃油サーチャージ)について、2024年10-11月発券分を据え置くと発表した。往復の場合、欧米は7万円、ハワイは4万5000円を継続する。原油価格は徐々に落ち着きを見せているものの、為替相場は円

アングル:中南米の中銀、ジレンマに直面 通貨安でインフレ懸念
2024.08.21

アングル:中南米の中銀、ジレンマに直面 通貨安でインフレ懸念

Rodrigo Campos[ニューヨーク 20日 ロイター] - 新型コロナウイルスのパンデミック(世界的流行)の後、中南米の中央銀行は世界に先駆けて金融を引き締めた。現在インフレ再燃の懸念にもかかわらず利下げ圧力が高まっており、信頼性が問われる新たな試練に直面している

【甲子園】関東第一初の決勝進出 ラストプレー飛田の好返球に「鳥肌」「しびれた」
2024.08.21

【甲子園】関東第一初の決勝進出 ラストプレー飛田の好返球に「鳥肌」「しびれた」

◆第106回全国高校野球選手権大会第13日 ▽準決勝 関東第一2―1神村学園(21日・甲子園) 関東第一初の決勝をたぐり寄せる飛田優悟中堅手(3年)のファインプレーが話題となっている。 1点リードの9回、1死からエース右腕・坂井遼(3年)が2連打を浴び、一、二塁のピ

7月の貿易収支 2カ月ぶりの赤字 円安など背景に赤字額は前年の10倍超
2024.08.21

7月の貿易収支 2カ月ぶりの赤字 円安など背景に赤字額は前年の10倍超

7月の貿易収支は2カ月ぶりの赤字で、赤字額は前の年の10倍以上となりました。円安などを背景に、輸出、輸入ともに大幅に増えています。 財務省が発表した7月の貿易統計速報によりますと、輸出から輸入を差し引いた貿易収支は6218億円の赤字でした。 輸出、輸入ともに前の年よ