# 不知火美術館・図書館

観光案内所が抜けた跡にライブラリーカフェを移設へ 鯖江駅利便性確保へ苦心
2024.07.25

観光案内所が抜けた跡にライブラリーカフェを移設へ 鯖江駅利便性確保へ苦心

今年9月末の撤退が決まっているハピライン鯖江駅1階の観光案内所と眼鏡店の跡地に、鯖江市は、2階で営業中のライブラリーカフェ「Tetote」を移設する方針です。カフェはおよそ1000冊の本が並ぶ市の図書館の分室としての機能はそのままに、飲食メニューを増やすことも検討しているというこ

「図書室の本は児童が選ぶ」 近くに書店がない小学校、選書会でお気に入り探す 京都府京丹波町
2024.07.24

「図書室の本は児童が選ぶ」 近くに書店がない小学校、選書会でお気に入り探す 京都府京丹波町

 京都府京丹波町高岡の竹野小で、図書室に入れる本を児童が自ら選ぶ「選書会」があった。さまざまなジャンルの本が体育館に並べられ、子どもたちは手にとってページをめくり、お気に入りを探した。 同小の近くには書店がなく、児童が好きな本を選べる機会をつくろうと、15年ほど前から続けている。

高校・中学生図書委員の“推し本” 市立図書館で展示/京都府福知山市中央館
2024.07.24

高校・中学生図書委員の“推し本” 市立図書館で展示/京都府福知山市中央館

 京都府福知山市駅前町の市立図書館中央館2階ティーンズコーナーに、図書委員の中学生、高校生が選んだ「おすすめ本」が展示されている。作品の魅力を伝えるキャッチコピーやあらすじ、イラストを添えた手作りポップで、それぞれの“推し”がよく分かる。 土師の福知山高校と附属中学校の図書委員会

年間300~400冊も夢じゃない 読書の達人が教える「忙しくても読書習慣を作る」方法
2024.07.22

年間300~400冊も夢じゃない 読書の達人が教える「忙しくても読書習慣を作る」方法

 社会人になってから、なかなか本を読めないという人も少なくないだろう。仕事が忙しいから、仕事のための読書が優先になるから。いろいろ理由はあるが、忙しくても読んでいる人はいる。どうすればいいのか。AERA 2024年7月22日号より。*  *  * 弁護士の伊東良徳さ

あまりにも左派色が強すぎる…刑務所の受刑者たちが口を揃えて「もう見たくない」と話すテレビ番組
2024.07.17

あまりにも左派色が強すぎる…刑務所の受刑者たちが口を揃えて「もう見たくない」と話すテレビ番組

刑務所の中ではどんな生活が行われているのか。元法務大臣で、刑務所で服役していた河井克行さんは「受刑者の居室にはテレビがある。だが、視聴できるのは刑務所の教育部門が選ぶ番組のみ。それに不満を持つ受刑者は多かった」という――。(第1回) ※本稿は、河井克行『獄中日記 塀の中に落ちた法

「ほっと親子で楽しめる時間を」 滋賀県立図書館に靴脱げるコーナー開設
2024.07.16

「ほっと親子で楽しめる時間を」 滋賀県立図書館に靴脱げるコーナー開設

 滋賀県立図書館(大津市瀬田南大萱町)はこのほど、親子連れが寝転んだりくつろいだりしながら絵本の読み聞かせなどを楽しめる「おひざでだっこ」のコーナーを館内に設けた。 県教育委員会は第5次県子ども読書活動推進計画に基づき、すべての子どもが本に親しめる環境を整える「こども としょかん

【夏休み2024】国際子ども図書館「読書キャンペーン」
2024.07.16

【夏休み2024】国際子ども図書館「読書キャンペーン」

 国立国会図書館国際子ども図書館は2024年7月19日から9月1日まで、4歳以上の子供を対象に、本を読んでクイズに答える「夏休み読書キャンペーン2024」をレンガ棟にて開催する。参加無料。申込不要。館内を探検できる「レンガ棟クイズラリー」とのコラボ企画も実施している。 「夏休み読

彦根の無印良品で「江北図書館フェア」 パネル展示も
2024.07.15

彦根の無印良品で「江北図書館フェア」 パネル展示も

 滋賀県最古の私設図書館「江北(こほく)図書館」(長浜市木之本町)の「江北図書館フェア」が7月20日・21日の2日間、無印良品彦根ビバシティー(彦根市竹ケ鼻町)で開催される。(彦根経済新聞) 同館は、伊賀郡余呉村(現=長浜市余呉町)出身の弁護士・杉野文彌が、「未来を支える子どもた

図書館の「命名権」に違和感? 社名掲げる新名称、戸惑う市民の声も
2024.07.15

図書館の「命名権」に違和感? 社名掲げる新名称、戸惑う市民の声も

 公共施設などの愛称をつける権利を企業や団体に売ることで収入を得る命名権(ネーミングライツ)。自治体財政を支える面があるが、市民にとっては気づかぬうちに名称が変わっていることも少なくない。いま、名古屋市の鶴舞中央図書館でも命名権をめぐり、議論が起きている。 命名権の売買は米国発の

図書館土産にピンバッジとマスキングテープ、メディコス「グローブ」デザイン 岐阜市
2024.07.14

図書館土産にピンバッジとマスキングテープ、メディコス「グローブ」デザイン 岐阜市

 岐阜市立図書館は13日、新たなオリジナル商品としてピンバッジとマスキングテープを発売する。ピンバッジは、みんなの森ぎふメディアコスモス(岐阜市司町)2階の中央図書館を象徴する大きな傘の「グローブ」を職員がデザインしたもの。いずれも数量限定で販売する。 メディコスは「ライブラリー

読書バリアフリー法に基づく地方計画策定は26% 文科、厚労省が集計
2024.07.13

読書バリアフリー法に基づく地方計画策定は26% 文科、厚労省が集計

 視覚障害者らの読書環境の改善を図る「読書バリアフリー法」に基づく計画を策定済みの自治体が33にとどまることが、文部科学省・厚生労働省の集計で分かった。都道府県、指定都市、中核市の計129の自治体は策定の努力義務があるが、2月1日現在の策定率は約26%だった。 両省が1日に合同で

幅広い世代の交流の場に 埴生小・中が図書室開放【山陽小野田】
2024.07.13

幅広い世代の交流の場に 埴生小・中が図書室開放【山陽小野田】

 埴生小・中(東原秀一校長)は、子どもと地域が交流できる居場所づくりを目指して図書室を開放している。入り口前にお薦め図書の展示コーナーを設け、地域住民に利用を呼び掛けている。 地域に根差した学校づくりを目指す同校では、地域学習やボランティア活動といった地域連携に力を入れている。住

電子図書館の貸出、閲覧数3年連続で全国1位 京都府福知山市
2024.07.13

電子図書館の貸出、閲覧数3年連続で全国1位 京都府福知山市

 京都府福知山市の市立図書館(山路智子館長)が運営する「ふくちやま電子図書館」は、全国の355館の中で、昨年度の人口1千人あたりの貸出数、閲覧数がともに1位になった。22年10月の開設から首位をキープしている。 集計結果は図書館運営の最大手、図書館流通センター(本社・東京都文京区

【夏休み2024】都立中央図書館「北里柴三郎と新しいお札の偉人たち」7/27-10/2
2024.07.11

【夏休み2024】都立中央図書館「北里柴三郎と新しいお札の偉人たち」7/27-10/2

 東京都立中央図書館は2024年7月27日~10月2日、「北里柴三郎と新しいお札の偉人たち」を開催する。20年ぶりの新札発行にあわせた企画展で、体験コーナーもあり、夏休みの自由研究に活用できそうだ。入場は無料。 都立中央図書館は、1973(昭和48)年に、都立日比谷図書館の蔵書を

大阪市立図書館で「大阪の暮らし」に関する講座 関連書籍の展示・貸し出しも
2024.07.10

大阪市立図書館で「大阪の暮らし」に関する講座 関連書籍の展示・貸し出しも

 「令和6年度大阪連続講座『大阪で暮らす-いまむかし-』」が7月13日・27日と8月3日、大阪市立図書館(大阪市西区北堀江4)5階大会議室で開催される。(なんば経済新聞) 同施設をリニューアルした1996年(平成8年)から毎年開催し、昨年は「音楽」をテーマに開催した「大阪連続講座

Minecraftカップ受賞者の元高校生がプロマインクラフターへ、マーケットプレイスで作品を販売
2024.07.09

Minecraftカップ受賞者の元高校生がプロマインクラフターへ、マーケットプレイスで作品を販売

Minecraftカップ運営委員会は公式サイトで、2020年度に開催されたMinecraftカップ全国大会 高校生部門において優秀賞を受賞したなおぴえ氏が、約3年の制作期間を経て、Minecraftのゲーム内ストアであるマーケットプレイスにて、「Library in the Sky(天空の図書

学校図書館「学び場に」 塩見氏講演 役割の重要性強調 茨城・日立
2024.07.09

学校図書館「学び場に」 塩見氏講演 役割の重要性強調 茨城・日立

図書館員や市民らでつくる図書館問題研究会茨城県支部の40周年記念講演会が8日、同県日立市幸町の日立シビックセンターで開かれた。大阪教育大名誉教授で元日本図書館協会理事長の塩見昇氏が、学校図書館をテーマに講演し「学校の中のもう一つの学びの場になり得る」と、その役割の重要性を強調した。

太陽光発電システムを搭載!! 災害にも対応する愛宕自動車工業の移動図書館車がスゴい!!
2024.07.08

太陽光発電システムを搭載!! 災害にも対応する愛宕自動車工業の移動図書館車がスゴい!!

 愛宕自動車工業(大分県中津市)は今年3月、移動図書館車の新モデルとなる「青空図書館」を発売した。発電/蓄電機能を持ち、災害支援車両としても運用可能な進化型の移動図書館車の実力を探る。 文・写真/トラックマガジン「フルロード」編集部※2024年6月発売「フルロード」

新キャラ「はっぴぃ」誕生 三重・松阪の嬉野図書館 開館25周年でイベント続々
2024.07.05

新キャラ「はっぴぃ」誕生 三重・松阪の嬉野図書館 開館25周年でイベント続々

 開館25周年を迎える三重県松阪市嬉野町の市立嬉野図書館は8日から、記念イベントを始める。合わせて、同館の新キャラクター「はっぴぃ」も誕生し、イベントのクイズに解答するとオリジナルグッズがもらえる催しも実施する。 同館は旧嬉野町時代の1999(平成11)年7月8日に開館。現在は蔵

大学図書館に運玉
2024.07.05

大学図書館に運玉

 ◎…日南市・鵜戸神宮の運玉投げが、都城市・南九州大都城キャンパスの図書館でできると評判だ。亀石、しめ縄、運玉が置いてあり=写真、学生が勉強の気分転換に挑んでいる。 ◎…図書館職員が県外出身学生に宮崎観光をPRしようと、亀石は段ボールや新聞紙、運玉は紙粘土で手作り。挑戦者が後を絶