# 上昇・下落銘柄

3年連続で下落率が縮小 上昇地点は増加 和歌山県内の地価
2024.09.18

3年連続で下落率が縮小 上昇地点は増加 和歌山県内の地価

 和歌山県は17日、7月1日時点の県内地価を発表した。平均変動率は、住宅地はマイナス0・6%で34年連続、商業地はマイナス0・2%で33年連続下落。全国的に経済活動が活性化していることなどから、住宅地、商業地とも3年連続で上昇地点が増え、下落率も縮小したが、プラスに転じるまでにはならなかった。

基準地価は3年連続上昇 上昇率トップは沖縄・恩納村 移住者続々「家賃20万円」も
2024.09.18

基準地価は3年連続上昇 上昇率トップは沖縄・恩納村 移住者続々「家賃20万円」も

 17日に発表された全国の土地の価格は3年連続で上昇し、上昇幅も拡大しています。地価の上昇を後押ししているのは、外国人観光客の急激な増加です。 高級ブティックや百貨店が立ち並ぶ、東京・銀座2丁目が日本で一番地価が高い場所です。1平方メートルあたり4210万円に上るということです。

市内住宅地は4年連続上昇 県内地価、回復基調強まる【宇部】
2024.09.18

市内住宅地は4年連続上昇 県内地価、回復基調強まる【宇部】

 県は18日、今年の県内地価調査結果を発表した。平均変動率は、住宅地が昨年比マイナス0・1%で26年連続の下落。商業地は30年続いた下落から横ばいに転じた。市町別の対昨年平均変動率は、宇部市の住宅地と山口市の商業地が4年連続、宇部市の商業地が2年連続で上昇した。  

沖縄の地価上昇率は全国一 2025年開業予定のジャングリアが北部地域の上昇を押し上げ
2024.09.18

沖縄の地価上昇率は全国一 2025年開業予定のジャングリアが北部地域の上昇を押し上げ

土地取り引きの際の適正価格の指標となる地価が公表され、平均変動率の上昇幅は沖縄が全国を上回った。2024年は本島北部地域の地価の上昇が顕著で、前回変動がなかった今帰仁村は10ポイント近く上昇している。地価を押し上げる背景を取材すると、北部地域の観光を巡る新たな動きが

〔東京株式〕上昇スタート=円安を好感(18日前場寄り付き)
2024.09.18

〔東京株式〕上昇スタート=円安を好感(18日前場寄り付き)

 日経平均株価は上昇して始まった。前日に比べて為替が円安に振れていることを好感し、輸出関連株などに買いが入っている。始値は前日比342円82銭高の3万6546円04銭。

日経平均、400円超高=東京株式
2024.09.18

日経平均、400円超高=東京株式

 18日の東京株式市場で、日経平均株価が前営業日比400円超高となった。

日経平均、342円82銭高の3万6546円04銭で始まる=東京株式前場
2024.09.18

日経平均、342円82銭高の3万6546円04銭で始まる=東京株式前場

 18日午前の東京株式市場の日経平均株価は、前営業日比342円82銭高の3万6546円04銭で始まった。 東証株価指数(TOPIX)は、18.29ポイント高の2574.05で始まった。

ドージコインの「カボス」に縁ある「ネイロ」トークン、バイナンス上場で700%急騰
2024.09.18

ドージコインの「カボス」に縁ある「ネイロ」トークン、バイナンス上場で700%急騰

ドージコイン(DOGE)に関連するあるトークンが、バイナンス(Binance)にスポット取引用に上場することで、価格が700%上がり、この数ヶ月で起きた上場の中でも最大の上昇の1つとなった。バイナンスは現地時間9月16日、イーサリアム上にファースト・ネイロ(First Neiro

カナダCPI、8月は2.0%上昇に伸び鈍化 中銀目標に到達
2024.09.18

カナダCPI、8月は2.0%上昇に伸び鈍化 中銀目標に到達

[オタワ 17日 ロイター] - カナダ統計局が17日に発表した8月の消費者物価指数(CPI)の前年同月比上昇率は2.0%と、前月の2.5%から伸びが鈍化した。2021年2月以来、3年半ぶりの低水準で、カナダ銀行(BOC、中央銀行)が目標とする2%に達した。前月比は0.2%下落した。<

米9月住宅建設業者指数41に上昇、高金利で依然低水準=NAHB
2024.09.18

米9月住宅建設業者指数41に上昇、高金利で依然低水準=NAHB

[17日 ロイター] - 全米住宅建設業者協会(NAHB)が17日発表した9月のNAHB/ウエルズ・ファーゴ住宅建設業者指数は41となり、8月の39から小幅上昇した。4カ月連続の低下から脱したが、金利上昇が引き続き住宅建設の足かせとなり、依然として低水準にとどまった。ロ

NY株、続伸して始まる
2024.09.17

NY株、続伸して始まる

 【ニューヨーク共同】17日のニューヨーク株式市場のダウ工業株30種平均は続伸して始まった。

【神奈川の基準地価】住宅地、リーマンショック前水準に 都心近いエリアが全体押し上げ
2024.09.17

【神奈川の基準地価】住宅地、リーマンショック前水準に 都心近いエリアが全体押し上げ

 県は18日、県内961地点の基準地価(7月1日時点)を公表した。住宅地の平均変動率はプラス3・2%と、リーマンショック前の2007年と同水準にまで上昇した。中でも3政令市のうち東京都心に近いエリアを中心に全体を押し上げた。商業地はプラス6・2%、工業地はプラス7・4%で、いずれも12年連続の

猛暑や豪雨で葉物野菜が高騰 農家「レタス約5万玉を廃棄」 ベトナム料理店「パクチー入荷できない日も」
2024.09.17

猛暑や豪雨で葉物野菜が高騰 農家「レタス約5万玉を廃棄」 ベトナム料理店「パクチー入荷できない日も」

レタスやほうれん草など、葉物野菜の価格が上がっています。原因は記録的な暑さや局地的な雷雨で、農家では出荷できず廃棄せざるをえないものも出てきているということです。現場を取材しました。※詳しくは動画をご覧ください(9月17日放送『news every.』より)

4年連続で地価上昇で「北関東で頭一つ抜けた」 地価上昇のポイントは「交通の利便性」と「子育てのしやすさ」【Nスタ解説】
2024.09.17

4年連続で地価上昇で「北関東で頭一つ抜けた」 地価上昇のポイントは「交通の利便性」と「子育てのしやすさ」【Nスタ解説】

土地取引の目安となる全国の基準地価が発表されました。注目は北関東で「頭一つ抜けた」というあの街です。■どんな土地が価格上昇? "交通&子育て" で移住者増良原安美キャスター:国土交通省は17日、2024年の基準地価(7月1日時点)を公表しました。

TSMC進出大きく影響 大津町が全国1位の地価上昇率【熊本】
2024.09.17

TSMC進出大きく影響 大津町が全国1位の地価上昇率【熊本】

熊本県は今年7月時点の県内の基準地価を発表。大津町は去年と比べ19.4%上昇し全国市区町村で1位の上昇率となりました。菊陽町や合志市でも地価は上昇していて、TSMCの進出が大きく影響しています。今回の調査は県内482地点で行われました。県全体では住宅地、商業地、工業

<土地取引の目安『基準地価』公表>宮城県全体で”12年連続”上昇 半導体工場進出が決まった大衡村の住宅地は”大きく上昇”
2024.09.17

<土地取引の目安『基準地価』公表>宮城県全体で”12年連続”上昇 半導体工場進出が決まった大衡村の住宅地は”大きく上昇”

土地取引の目安となる『基準地価』が公表され、宮城県全体では12年連続での上昇となった。半導体工場の進出が決まった大衡村の住宅地の地価は、去年に比べ大きく上昇した。県が公表した7月1日時点の「基準地価」は、県全体の平均で2.2%上昇し12年連続の上昇となった。

都市部を中心に地価上昇 なぜ?いつまで続く?「数年続くのでは」
2024.09.17

都市部を中心に地価上昇 なぜ?いつまで続く?「数年続くのでは」

 なぜ地価は上がっているのか?そして、いつまで上がるのか?経済部・進藤潤耶デスクに聞きます。 17日に国土交通省が発表した住宅地の地価を見てみると、黄色やオレンジが上がっているところ。そして、青が下がったところです。こうしてみると、軒並み大都市圏は上がっている状況です。<

大阪府内の基準地価 商業地3年連続上昇 インバウンド需要回復で
2024.09.17

大阪府内の基準地価 商業地3年連続上昇 インバウンド需要回復で

大阪府が17日に発表した令和6年の府内の基準地価(7月1日時点)は、商業地が前年比7・3%増で3年連続の上昇となった。住宅地も同2・0%増。それぞれ4・3%増、1・3%増だった前年から上昇幅が増しており、訪日外国人観光客(インバウンド)の増加に伴う観光地や大阪市中心部などの地価上昇が顕著に表れ

全国の地価平均3年連続上昇 上昇率トップの住宅地は沖縄・恩納村、商業地は熊本・大津町
2024.09.17

全国の地価平均3年連続上昇 上昇率トップの住宅地は沖縄・恩納村、商業地は熊本・大津町

都道府県の基準地価が発表され、全国平均が3年連続で上昇しました。7月1日時点の全国平均の基準地価は、住宅地がプラス0.9%、商業地はプラス2.4%、全用途ではプラス1.4%と3年連続で上昇しました。商業地の全国トップは19年連続で東京・中央区の明治屋銀座ビルで、1平

コメ価格「年内このまま」高値続く 割安なハナエチゼン販売好調 県外の家族に送る人も 品薄状態は徐々に解消へ
2024.09.17

コメ価格「年内このまま」高値続く 割安なハナエチゼン販売好調 県外の家族に送る人も 品薄状態は徐々に解消へ

9月も後半に入り、県内の食品スーパーでは、コメの品薄状態は徐々に解消されつつあるようです。一方で、品薄が続く県外の家族にコメを送る動きも。高値も当面続く見込みです。県産の新米コシヒカリが並ぶ大野市の食品スーパー。割安感のあるハナエチゼンの売れ行きが好調だといいます。