# NISA制度

いま知っておきたい“申請すればもらえるお金” 省エネ給湯器購入で補助が出る「給湯省エネ2024事業」、シニアのスマホ買い替えで上限2万円補助の自治体も
2024.07.04

いま知っておきたい“申請すればもらえるお金” 省エネ給湯器購入で補助が出る「給湯省エネ2024事業」、シニアのスマホ買い替えで上限2万円補助の自治体も

 苦しい経済状況が続く中、政府は低所得者を支援するため、新たな給付金を設ける方向で検討に入った。光熱費の高騰が予想される8月には電気・ガス料金の補助も再開される見通しだ。ニュースとして報じられたもののほかにも「こんなことにも申請するだけでお金がもらえるの!?」と驚く制度がたくさんある。

【コラム】最上位学生の大半が医師になる国は未来がない=韓国(2)
2024.07.04

【コラム】最上位学生の大半が医師になる国は未来がない=韓国(2)

◆入れ墨・皮膚美容、他の専門家に認めるべきこのため2024年3月11日付のコラム「医療価性比悪化の共犯…自己負担金を50%以上に引き上げるべき」で具体的に提案したように、まずは大々的な実損保険改編が必要だ。また国民の健康に大きな価値を創出しないにもかかわらず必須医療分野より過度に

【コラム】最上位学生の大半が医師になる国は未来がない=韓国(1)
2024.07.04

【コラム】最上位学生の大半が医師になる国は未来がない=韓国(1)

先日、米プリンストン大で経済学博士学位を取得した同じ大学の韓国人新任教授と一緒に昼食をした。彼の専攻は財務理論で、高難度数学を使う分野だ。その彼が数学の問題を解きながら行き詰まった時に訪れる高校の同窓生がいるという。驚くことにその友人の職業は数学とは関係がほとんどない大学病院の医師だった。数学

河野デジタル大臣 医療機関でのマイナカード事業を視察 全国展開に意欲
2024.07.04

河野デジタル大臣 医療機関でのマイナカード事業を視察 全国展開に意欲

河野デジタル大臣は、マイナンバーカードで医療費助成の受給資格を確認できる取り組みを視察し、全国への展開をさらに進めていく考えを示しました。河野デジタル大臣「マイナンバーカード1枚あれば、医療機関にそれでかかれるというのは利用者にとって大きなメリットだと思います」

定年後は最低でも「月15万円」の年金がほしいです。40歳で「年収300万円」ですが、それだけ受け取るために収入をいくら増やす必要がありますか? 今後も独身の予定です
2024.07.04

定年後は最低でも「月15万円」の年金がほしいです。40歳で「年収300万円」ですが、それだけ受け取るために収入をいくら増やす必要がありますか? 今後も独身の予定です

現在は「老後の暮らしは年金や貯金に頼る時代ではない」といわれることも少なくありませんが、それでも年金は老後を支える収入の柱の1つといっても過言ではないでしょう。いくら収入があれば満足できるのかについては人それぞれ状況や価値観は異なりますが、漠然ながらも「最低でも月15万円は欲しい

世帯年収1000万円でも、子どもが3人なら「大学無償化」で進学できますよね? 下の子は“対象外”と聞いたのですが、本当でしょうか?
2024.07.04

世帯年収1000万円でも、子どもが3人なら「大学無償化」で進学できますよね? 下の子は“対象外”と聞いたのですが、本当でしょうか?

令和6年度から大学無償化制度が拡充され、これまでよりも多くの家庭が対象となっています。特に、子どもが3人以上の多子世帯の所得制限がなくなったものもあるので、大学費用の負担は少なくなりました。また、令和7年度からはさらに対象が拡充される予定です。しかし、多子世帯であっても給付を受け

65歳になり年金が自動的に振り込まれると勘違い! 1年後に請求が必要と気がつきましたが1年分の年金をもらうことはできますか?
2024.07.04

65歳になり年金が自動的に振り込まれると勘違い! 1年後に請求が必要と気がつきましたが1年分の年金をもらうことはできますか?

公的年金は原則として65歳から受け取れますが、手続きをせずに自動で振り込まれると思っている人もいるのではないでしょうか。実は、年金をもらうためには請求手続きを行わなければなりません。請求手続きを行わなければ繰り下げ扱いとなって、受取開始時期を遅らせた期間分に対して年金額を増やせます。<

香港で「法の支配」の番人が辞任!英国人裁判官が吐露した「法治の重大危機」とは
2024.07.04

香港で「法の支配」の番人が辞任!英国人裁判官が吐露した「法治の重大危機」とは

 香港の最高裁で、海外非常任裁判官の英国人2人が突如辞任。そのうちの1人が、フィナンシャル・タイムズに、内部告発ともいえる手記を寄稿した。衝撃の告発に対し、香港政府は4000字もの反論を発表、他にも中国政府下のさまざまな機関が、英国人裁判官を非難する声明を出している。イギリス発祥の「コモン・ロ

中国の「台湾独立分子は死刑」指針が波紋、「台湾人の大多数に向けたものではない」と火消し図る
2024.07.04

中国の「台湾独立分子は死刑」指針が波紋、「台湾人の大多数に向けたものではない」と火消し図る

 中国当局は最近、「頑固な台湾独立分子」を最高刑の死刑に処するという指針を発表したが、台湾の頼清徳総統がこれを批判し、さらに台湾から中国への旅行を自制するよう警報が出されると、「台湾人の大多数」はこの指針の適用対象ではないとして火消しに乗り出した。 中国現地メディアが3日に報じた

サッカー協会前会長の田嶋幸三氏「みなし公務員、初めて知った」報道に厳しい声…「イエロー? レッド?」「いくら何でも酷すぎる」
2024.07.04

サッカー協会前会長の田嶋幸三氏「みなし公務員、初めて知った」報道に厳しい声…「イエロー? レッド?」「いくら何でも酷すぎる」

 東京五輪・パラリンピックを巡る汚職事件で受託収賄罪に問われた大会組織委員会の元理事、高橋治之被告(80)の公判が2日に東京地裁で開かれ、日本サッカー協会の田嶋幸三・前会長(66)が弁護側の証人として出廷し、大会の特別措置法により組織委理事が「みなし公務員」と規定されていたことを「知らなかった

韓国、高齢者の免許適格性の制約めぐり議論…年齢と事故率は比例せず
2024.07.04

韓国、高齢者の免許適格性の制約めぐり議論…年齢と事故率は比例せず

 9人の命を奪ったソウル都心での交通事故の運転者が60代後半であるという事実が明らかになり、高齢運転者の免許資格について論議を呼んでいる。専門家らは、交通弱者でもある高齢者の免許資格を制限するよりも、自動緊急ブレーキ装置(AEB)の普及など、技術的な代案を考える必要があると指摘した。<

月収63万円・59歳サラリーマン〈退職金1,500万円〉〈年金夫婦で月23万円〉…60歳定年退職の決意を一変させた「84歳・高齢義母のぼやき」
2024.07.04

月収63万円・59歳サラリーマン〈退職金1,500万円〉〈年金夫婦で月23万円〉…60歳定年退職の決意を一変させた「84歳・高齢義母のぼやき」

定年後も働くかどうかは、老後を見据えてどれほど余裕があるかによります。綿密な計算のもと、「60歳で仕事を辞めても大丈夫!」と確信をもつことができれば、60歳からセカンドライフがスタート。しかし、想定外の出来事で、定年後の生活が一変することも。みていきましょう。――再雇用を希望する

韓国政府、農水産物割引など物価安定に5.6兆ウォン…学資金貸出金利1.7%で据え置き
2024.07.04

韓国政府、農水産物割引など物価安定に5.6兆ウォン…学資金貸出金利1.7%で据え置き

韓国政府が3日に発表した「下半期の経済政策方向」では、「週最大69時間勤務」議論を呼び起こした労働時間制度改編案も再びまとめることにした。振替休日制改善、休憩時間選択権向上など先進国型の勤務・休息システム構築案研究にも着手する。例えば米国と欧州連合(EU)など主要国は勤務時間内の休憩時間を柔軟

これを知ると8割の人が定年後も働き続ける…60歳以降も1日でも長く勤務先に残り続けて「年金強者デビュー」
2024.07.04

これを知ると8割の人が定年後も働き続ける…60歳以降も1日でも長く勤務先に残り続けて「年金強者デビュー」

60歳の定年で勤め先を辞めるか居残るか。中高年のセカンドキャリア塾を主宰する大桃綾子さんは「年金の『繰り上げ受給』と『繰り下げ受給』の仕組みを熟知するのが先決。そのうえで一日でも長く働き続けることをおすすめする」という――。■働きながら“繰り下げ”て年金を大幅アップ

KDDIグループのECモール「au PAY マーケット」、特典制度「買い得メンバーズ」を刷新。最大10%のポイント還元
2024.07.04

KDDIグループのECモール「au PAY マーケット」、特典制度「買い得メンバーズ」を刷新。最大10%のポイント還元

KDDIとauコマース&ライフは10月1日、KDDIグループのECモール「au PAY マーケット」の特典制度「買い得メンバーズ」をリニューアルする。「買い得メンバーズ」は、毎月の買い物金額や条件に応じたポイント還元、前月の利用金額に応じて提供する「買い得クーポン」、「au PA

国民年金のさらなる削減 矛盾と差別
2024.07.04

国民年金のさらなる削減 矛盾と差別

 元財務官僚で明治大学公共政策大学院教授の田中秀明氏は毎日新聞政治プレミアに寄稿した。 国民年金保険料の納付期間を20歳以上60歳未満の40年間から20歳以上65歳未満の45年間に延長する案が検討されていることについて、「平均寿命が延びているなかでは、より長く働き保険料を納めるこ

低い年金給付 不公平と非効率
2024.07.04

低い年金給付 不公平と非効率

 元財務官僚で明治大学公共政策大学院教授の田中秀明氏は毎日新聞政治プレに寄稿した。◇ ◇ ◇ ◇ 2024年は、5年に1度の年金の財政検証(将来の給付水準などを検証するもの)が行われる。 厚生労働省の社会保障審議会年金部会で検討されているが、個別のテー

効果のないクスリを日本人は飲まされている…?政府と製薬メーカーの対立の背景にある「日本で”いいクスリ”が手に入らない」深刻なウラ事情
2024.07.04

効果のないクスリを日本人は飲まされている…?政府と製薬メーカーの対立の背景にある「日本で”いいクスリ”が手に入らない」深刻なウラ事情

意外に思われるかもしれないが、保険を使って医師から処方されるクスリのなかには、ほとんど効果が認められないものがある。さらに、世界で売られている画期的で有効な新薬が日本ではなかなか手に入らない「ドラッグ・ロス」や「ドラック・ラグ」の問題が長らく指摘されてきた。前編「「本当に効くのか

【図解】「氷河期世代」念頭に低年金対策=厚生年金活用、負担増で難航も
2024.07.04

【図解】「氷河期世代」念頭に低年金対策=厚生年金活用、負担増で難航も

 2025年の次期年金制度改正では、現在40~50代の「就職氷河期世代」を念頭に置いた低年金対策が焦点となる。

65歳前から年金を受給する方法とは
2024.07.04

65歳前から年金を受給する方法とは

日本の老齢のための公的年金には、老齢基礎年金と老齢厚生年金があります。老齢基礎年金は国民年金の老齢のための年金で、老齢厚生年金は厚生年金の老齢のための年金です。老齢基礎年金も老齢厚生年金も要件を満たした場合に原則65歳から受給できる年金ですが、場合によっては65歳前