九州ひぜん信金元役員4300万円着服 預金証書を偽造 

AI要約

元九州ひぜん信用金庫役員が顧客から着服した現金計約4300万円を発表。

元役員は24年間にわたり偽造した定期預金証書を利用し、顧客に金利のある商品があると勧誘。

九州ひぜん信金は刑事告訴を検討中で、再発防止策を検討し、内部管理態勢強化を図っている。

 九州ひぜん信用金庫(佐賀県武雄市)は24日、元役員男性が、2000年から約24年間にわたり、長崎県佐世保市の本島支店を利用していた顧客5人から預金名目で預かった現金計約4300万円を着服していたと発表した。関係者によると、元役員は合併で同信金になる前の西九州信用金庫(佐世保市)の元理事長とみられる。

 元役員はすでに退職しているが、九州ひぜん信金は刑事告訴を検討している。

 同信金によると、元役員は顧客5人を「有利な金利のある商品がある」と勧誘。00年4月から24年3月にかけ、偽造した定期預金証書を顧客に手渡して信じさせる手口で着服していた。

 3月に顧客が定期預金の解約で支店窓口に訪れた際、職員が偽造証書を確認。内部調査で元役員の着服が判明した。着服を認めており、ギャンブルや飲食などの遊興費に使っていたという。顧客には同信金などが全額返金した。

 同信金は弁護士らを加えた特別調査委をつくり再発防止策を検討している。役員の処分も実施する予定で「役職員のコンプライアンス(法令順守)意識向上など内部管理態勢強化を図り、信用回復に向け取り組んでいく」としている。

 九州ひぜん信金は10年、西九州信金と杵島信用金庫(武雄市)が合併し、発足した。