三沢空港・9月から空港で使う全ての電気を「再生可能エネルギー電気」に カーボンニュートラルを目指して 青森県

AI要約

三沢空港が温室効果ガスの排出をゼロにする取り組みを加速し、再生可能エネルギー電気に完全切り替えたことが式典で発表されました。

2050年までに「カーボンニュートラル」を目指す三沢空港は、LED化や省エネ化などの取り組みを行っており、再生可能エネルギー電気への切り替えを進めています。

再生可能エネルギー電気への切り替えにより、年間約285トンの二酸化炭素削減が見込まれています。

三沢空港・9月から空港で使う全ての電気を「再生可能エネルギー電気」に カーボンニュートラルを目指して 青森県

温室効果ガスの排出を実質ゼロにする「カーボンニュートラル」を目指す三沢空港(青森県三沢市)で、9月から空港で使う電気の全てを「再生可能エネルギー電気」に切り替えたことに伴う式典が行われました。

20日は三沢空港ターミナルと東北電力が再生可能エネルギー電気の契約証明書を交わす式典が行われました。

三沢空港は、2050年度までに温室効果ガスの排出を実質ゼロにする「カーボンニュートラル」を目指していて、ターミナルビルでは、これまでに照明のLED化や空調の省エネ化などに取り組んできました。

9月からは、東北電力グループが所有する水力の再生可能エネルギー電源を活用した二酸化炭素を排出しない水力100%の電気への完全な切り替えを実施したということです。

三沢空港ターミナル 泉山元 代表取締役社長

「脱炭素化の社会実現のためにがんばっていこうという姿勢を示したい。三沢空港は日本の端ですが、こういうところでも問題に積極的に取り組んでいることを発信できればいい」

再生可能エネルギー電気への切り替えにより、空港では、これまでより年間約285トンの二酸化炭素を削減できる見込みです。